|
プロフィール |
コメント数 |
300 |
性別 |
女性 |
ホームページ |
https://kawamari7.hatenadiary.com/entry/2021/09/03/221816 |
自己紹介 |
取り締まる法律が必要な(1)XX中毒。生まれた場所のせいで3歳で兆候が現れ、13歳で表彰状物の重症に、今ではより強い刺激を求め(2)X屋の中だけではなくこのサイトに出没、ネットで(3)XXXXXXがないかと探し回るのに誰も助けてくれません。 (Xの数に文字数が一致する言葉を入れてください。)
空欄の答え:(1)XX=「言語」、「活字」も可、(2)X=「本」、(3)XXXXXX=「読める外国語」、キリスト教国際病院で生まれ、宗教は仏教。 |
|
1. もしも徳川家康が総理大臣になったら
《ネタバレ》 経済政策やAIのバグなどをコアの問題として提起した原作とは別物として楽しかったです。制作前に監督が全閣僚の演者に「自分が大河ドラマの主演に抜擢されたつもりで演じろ!」と檄を飛ばしたそうですが閣僚全員がセンター前にヒット⋯いやホームランも何人かいました。野球になぞらえればオールスター球宴といったところです。豊臣秀吉を演じるのが今回で5度目とかの竹中直人さんは若くて細身だった頃に『Shall we ダンス』でキレの良いモダンダンスのステップを披露しましたが、今回は豊臣秀吉の扮装でダンスステップを披露、織田信長の有名な「人生五十年下天のうちを比ぶれば」の舞に徳川家康が飛び入りで参加して古典芸能の狂言が本業ながら今回のようなSF映画にまで出演する野村萬斎さんの面目躍如といったところ、そして徳川家康が現代社会をより良くするための内閣解散時の演説等々、全てエンタメ要素満載でしかも大真面目なのです。普通、愛国心というものは国土が酷く被災したような時に被災者などに対する助け合い精神として発揮されるもので決してこの作品の中の誰かのように近隣国の人々や文化を見下すことを愛国心とは呼びません。でも自分の国の歴史、文化、自然を讃え、ロックダウン中に古典を学習して愛国心を高めるのはありかなとNHK大河ドラマのおかげで急遽文部科学大臣として入閣した紫式部の弁で納得しました。ただ目下のNHK大河ドラマでは紫式部はやっと中流貴族の奥さんになったばかりで本作品では偉そう過ぎました。他閣僚メンバーも納得の本領発揮で終わり近くの新撰組と坂本龍馬が演じる殺陣もカッコ良かったです。犬公方の犬転やレポーター(主演にはなり得ない狂言回し)のタロットリーディングなどワケワカメもあったけれど君が代に乗っての天照大神の登場など、ここまで遡って救援要請するか(それとも自主参加?)のゴッタ煮観は最高でした。[映画館(邦画)] 8点(2024-07-26 16:31:01)
0 | 2 | 0.67% |
|
1 | 1 | 0.33% |
|
2 | 3 | 1.00% |
|
3 | 7 | 2.33% |
|
4 | 9 | 3.00% |
|
5 | 29 | 9.67% |
|
6 | 51 | 17.00% |
|
7 | 55 | 18.33% |
|
8 | 75 | 25.00% |
|
9 | 47 | 15.67% |
|
10 | 21 | 7.00% |
|
|
|