みんなのシネマレビュー
MAHITOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1907
性別 男性
年齢 62歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  モーテル 過程のスリル感を楽しむだけの、ストレートなスリラー映画。 ヒネリやオチはいっさいなし。ちょっと過激なお化け屋敷に入ってしまった感じで、 または主人公になったつもりで鑑賞すれば、そこそこの緊張感はあるかと。 単純明快な映画は、疲れているときなどには最適。重い作品を観たあとにもどうぞ。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-11-10 03:30:45)《改行有》

2.  モンスター(2003) アメリカ初の女性連続殺人犯を演じるシャーリーズ・セロンは 顔も体型もすごいことになっていて、思わず「やるな~」と唸るほどの役者魂を感じる。 ただし内容の方は今ひとつ。ヒロインの心の闇までは踏み込んではおらず、 彼女の育った環境や性格などは、ほんの触りでわかる程度。 この作品で何を訴えたかったのか、テーマもぼんやりしている。 相手役の少女が「バッファロー'66」に出演していた女の子だとは、キャラがまったく違うせいか、 鑑賞後まで全然わからなかった。向こうの役者さんは凄いなぁ、と思わせてくれる作品ではある。 彼女たちのがんばりに敬意を表して、+1点。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-08 22:21:08)《改行有》

3.  もしも昨日が選べたら 何か「ドラえもん」みたいなストーリー。 ドラちゃんから道具を借りたのび太君が、つい調子に乗り過ぎちゃって・・・。 と、日本人には取っつき易い話かも。アイデアそのものはいいと思うんだけど、 中盤は同じことの繰り返しで、ややうんざり。さらに終盤はテーマに繋げるための強引な展開、 オチは「ダメよ」と言われてきたパターンと同じという訳で、ドラマとしては今ひとつだった。 テーマも個人的にはいささか食傷ぎみで、よほどさらりと見せてくれないと、もうキツい。 あくまでコメディー作品として観れば、そこそこ楽しめるとは思うけど・・・。[DVD(字幕)] 3点(2011-08-07 11:43:06)《改行有》

4.  モンスターズ・インク アイデアと設定が面白いCGアニメ。 ほのぼのとしたシーンがたっぷりあって、 ラストもベタつかず、サラッと仕上がっていた。 登場キャラに関しては全く魅力を感じず、 アニメというよりは人形劇を観ているよう。 色も鮮やかすぎて、目がチカチカして辛かった。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-07 13:49:23)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS