みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ヤギと男と男と壁と これ、なんといったら良いのかが、非常に微妙な気がします。ほぼ実話だというのだけど、やっぱり観ている側はギャグに見えたり、不思議な感じがすると思うんだよね。演出の感じが非常にモンティ・パイソンに良く似た、イギリスのコメディ映画のテイストを含んでいるから、余計にそう思うのだろうけど、全く実話らしくないというのが率直な所でしょう。出ている役者もかなり豪華なのが驚きですね。特にジョージ・クルーニーとジェフ・ブリッジスの演技の軽妙さとか、ちゃんと見せている所も好感です。[映画館(字幕)] 7点(2010-09-17 15:17:35)

2.  山猫は眠らない3 決別の照準 《ネタバレ》 うーん、悪くはないけど、完全に狙撃兵ものからサスペンスアクションものになってるね。トム・べレンジャーの演技がいいだけに他が浮きまくってる。それと必要以上にハイテク装備がタコなのもどうかと思う。その分、トムが生きてくるわけだったのだろうけど、結果はそうでもなかったし。ラストのオチは一体なんだったんだろうね。NVAの大トンネルってのは物凄く有名だけど、あんな縦に深い穴なんて聞いたこと無い、どこかの洞窟かとも思ったけど、無理がありすぎる。導入から完全に伏線が読めてしまっただけに、あたしとしては捻って欲しかったですな。しかし、7.62mmで手の甲打ったら、あんなもんじゃ済まないと思うのだが。[DVD(字幕)] 5点(2006-02-18 22:13:56)

3.  野性の証明 原作の小説のイメージがどうしても強すぎて、あたしは違和感が隠せませんでした。ただ、今になってみるとあのシナリオじゃないとみんな引くかもしれないと考えるとあれはあれで良かったのかな、なんて思います。高倉健と言う役者はやっぱり存在感がでかいですなぁ。6点(2002-07-06 14:47:36)

4.  野球狂の詩 原作読んでる人にはわかると思うのですが、やっぱりこれって人情物なんだよね作りが。そういう点で実は非常に映画にしやすいというのがあって、これはまさにその代表格とでも言いましょうか・・・この当時、「こち亀」、「ドカベン」、「サーキットの狼」、「ドーベルマン刑事」、「ルパン三世」他たくさんの漫画が映画化されましたが、これと「ドカベン」が一番原作の感じに似ていたなぁという気がします。それはやはりシナリオに起こす時の起こし易さなのかもしれないですね。6点(2002-07-06 14:41:52)

5.  山猫は眠らない 狙撃技術とか凝ってて面白いんだけど、いくら中南米が初めてだって特殊部隊の狙撃兵が自分好みの迷彩服着ようとしたり、簡単な任務だと鵜呑みにして現地視察無しで作戦参加したり、階級が低いからといって現地経験者の助言を聞かないのは駄目でしょ。設定に無理がありますよ。その点では海兵隊のベテラン狙撃兵役のトム・ベレンジャーは本当に寡黙な狙撃兵を演じているけど、もう一人が台無しにしてるよなぁ。演出としてフィールドスコープの視点やスナイプスコープの視点を使ったのは良かったけど、発射された弾丸の描写等はあまり表現的に合っていないと思います。6点(2002-05-21 15:18:38)

6.  ヤマトよ永遠に あたしは劇場版のヤマトってわけがわからず、無理がありすぎる設定とかで楽しめなかった一人なんだけど、ホントにわかんないや。本来は太平洋戦争で沈んだ「大和」って戦艦を平和の祈りを込めて原作者は漫画で復活させた筈なんだけど、この映画のシリーズはとにかく無情の世界にヤマトが置かれるでしょ。ホント楽しめなかった。5点(2001-12-01 15:47:49)

020.24%
160.73%
2121.45%
3344.12%
4425.08%
512114.65%
613716.59%
718322.15%
817721.43%
9799.56%
10334.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS