|
プロフィール |
コメント数 |
324 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
夏休みがほしい 昔みたいに近所の川で泳ぎたい!! 仕事に追われるのではなく、友達に鬼ごっこで追いかけられたい!
それ以上に、愚痴を書きたくない! でもさ、現実社会では愚痴など言わないキャラなんだよなぁ~ キャラ設定間違えたかな(笑)
先日、念願のイーストウッドのサインをゲット!! 仕事をしていて生まれて初めて良かったと思えるワンシーンでした^^
好きな映画のジャンル 歴史系・コメディ・ロマコメ一般・イギリステイスト 敬遠しがちなジャンル ホラー・サスペンス・東洋系 好きなのに苦手なジャンル ファンタジー系・SF系
ちなみに好きなTV番組は「内村プロデュース(終了しちゃった…)」 *理由 同世代が頑張っているから。 |
|
1. ヤッターマン(2008)
ヤッターマン世代ど真ん中の私としては、どうも今一つ、のれません。ドロンジョ役深田恭子の声量不足が気になって仕方がないのです。彼女のドロンジョは身近に思えるかもしれないけど、どうも近寄りがたい雰囲気ではない。個人的にドロンジョは近づいたら火傷しそうな危うさと母性を併せ持つ感じなんです。例えればトラがネコのように振舞う仕草のかわいさのような。けれど深田恭子のドロンジョに母性は感じても、危険性をどうしても感じない。ネコがトラまねをしているように思えてしまって。まあ、これは個人嗜好の問題ですね。映画は良くも悪くもヤッターマンを知る人向けって感じです。[映画館(字幕)] 5点(2009-03-16 18:01:21)(良:2票)
2. 野性の証明
最初に思った事は、「自衛隊よく協力したもんだ…」でした。まあ、この頃は自衛隊のイメージも悪かった頃でしょうから、そのイメージアップに懸命だったのでしょう。しかし、イメージを激しくダウンさせています。(劇中はっきりと表示される6師と8師の戦車には悲しくなります。ロケ地は日出生台?)きっと承認した自衛隊の幹部はどこか遠くに飛ばされたでしょうね。残念…。残念といえば、成田三樹夫さん。本当にいい俳優さんでした。あれだけ陰の中に獣性を感じさせる俳優を私は今、知りません。最高にシビレます。5点(2004-10-13 11:30:35)
3. ヤマトよ永遠に
正直な感想「やっぱし、俺ってヤマトファンなんだ。今でも」破綻しているとしかいえない『ご都合主義』ですら何事も無かったかのようについてけている私がいるのだ!それどころか!この「ヤマトよ永遠に」はハリウッドにも多大な影響を与えたに違いないとビシバシ感じた。爆弾打ち込まれるシーンをミミ・レダーがみて「ディープインパクト」。その後の侵略シーンは「インデペンデンスディ」の製作者に影響を与え、古代と2歳児の感動の対面をキャメロンが観て「タイタニック」の元ネタとなった。また、さり気無い自己犠牲とそれに至るまでの葛藤をみて「アルマゲドン」…いやぁ、ヤマトは偉大なり。(このレビューは、あくまでも幼少時代ヤマト信者であった人間の心の叫びである)5点(2004-04-06 09:33:47)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 6 | 1.85% |
|
4 | 17 | 5.25% |
|
5 | 42 | 12.96% |
|
6 | 111 | 34.26% |
|
7 | 93 | 28.70% |
|
8 | 28 | 8.64% |
|
9 | 19 | 5.86% |
|
10 | 8 | 2.47% |
|
|
|