|
1. 靖国 YASUKUNI
《ネタバレ》 違う意味で面白すぎました。出てくる輩がとにかく自分の主張を叫ぶだけで、他人の話なんか一切聞きやしねぇ!聞く耳を持たないとはまさにこの事かと。「中国帰れ!中国帰れ!」「・・・日本人です」失礼ですけどギャグでやってるとしか思えませんでした。[映画館(字幕)] 8点(2008-07-23 00:10:01)(良:3票)
2. 山桜
《ネタバレ》 山形人なので一足お先に観賞。藤沢周平原作物、毎回割と似た感じの設定、話なのもあって正直そろそろ飽きてきたかな~感があったのですが、今回は語らずに読ませる演出に徹底していたのもあって、ぐっと引き込まれました。最後は田中麗奈と一緒に私も号泣。東!お前男だ!って言いたくなるくらいの手塚弥一郎の心意気が身に沁みます。その後二人がいかなる道を歩むのか、なんてのも観た人が各々勝手に想像すべきものなのでしょうね。[映画館(邦画)] 8点(2008-05-15 00:11:54)(良:1票)
3. やわらかい手
愛する孫の為に汚い仕事をしてまでっていう単純な感動物なんかじゃなくて、風俗とかそっち方面で考えられる色々な要素だとか、さえないおばちゃんが人生の輝きを取り戻していく様だとか、多面的な要素が上手く描かれててとっても面白かったです。自分で納得して、自分が誇りを持っているなら他人がとやかく言おうとそんなものは関係無い。そんな主張がとっても気持ち良いです。
[映画館(字幕)] 8点(2008-05-03 17:30:47)《改行有》
4. 約束の旅路
《ネタバレ》 人種や宗教の差というのは日本人にはなかなか理解しにくい。主人公の葛藤よりも、3人の母親の愛情の方が印象に残る。ソロモン王が還るべき約束の地としたエルサレム。しかしシュロモの還るべき約束の地は母の元である。人種や宗教さえも超越できるものとは何か?を描いてあったのだと思う。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-31 22:25:01)
0 | 1 | 0.67% |
|
1 | 5 | 3.33% |
|
2 | 6 | 4.00% |
|
3 | 8 | 5.33% |
|
4 | 11 | 7.33% |
|
5 | 17 | 11.33% |
|
6 | 19 | 12.67% |
|
7 | 26 | 17.33% |
|
8 | 30 | 20.00% |
|
9 | 17 | 11.33% |
|
10 | 10 | 6.67% |
|
|
|