|
1. 遊星からの物体X ファーストコンタクト
暗さが恐怖とか不気味さに機能せず、ただ見づらいだけになってしまった映像だった。それを補うだけの展開でもない。自分の観た環境(テレビ)を棚に上げて言う。[DVD(字幕)] 4点(2013-09-09 18:02:15)
2. 夕陽のギャングたち
《ネタバレ》 30年以上にわたり、その音楽を気持ちよく口ずさむことができた映画はこれしかない。超大作ならまだしも音楽の良さだけでは決してない。渾身の力を注いだレオーネの技からくる完成度の高さからだろう。ジョンの背景を語る革命という殺伐とした題材の中に、奇を衒うことなくほんの少しだけ組み込まれるアイルランドの回想が物語に大きく奥行きを与えている。あの音楽と共に流れる橋の美しい爆破シーン。どれもこれも大好きだ。ロッド・スタイガーの見事な演技。ジェームス・コバーン、かっこよすぎです。映画が魂を揺さぶることを教えてくれた作品です。(追記)今でも許せないのが邦題。[DVD(字幕)] 10点(2005-08-10 23:15:27)
3. 油断大敵(2003)
期待をもたせる配役ですが、イマイチノリが悪い。自分のテンポに合わない映画だった。はずれても苛立たない妙な感じでした。5点(2004-09-15 00:53:09)
4. ユージュアル・サスペクツ
《ネタバレ》 「ドンデンがえし」があると知って観た。だから読めていた。
一ひねりあったので救われたけど、アカデミー脚本賞という売り
のワリには「ナアンダ」という感想しかない。低予算だなあなどとくだらぬ思いで観てしまったことには反省。7点(2004-01-04 23:42:15)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.21% |
|
2 | 7 | 1.46% |
|
3 | 22 | 4.60% |
|
4 | 62 | 12.97% |
|
5 | 110 | 23.01% |
|
6 | 71 | 14.85% |
|
7 | 82 | 17.15% |
|
8 | 77 | 16.11% |
|
9 | 30 | 6.28% |
|
10 | 16 | 3.35% |
|
|
|