|
プロフィール |
コメント数 |
209 |
性別 |
|
自己紹介 |
採点基準 [10] 傑作中の傑作 思い入れを持てるような特別な作品 [9] 傑作とも言える作品 年ベスト3に入るような映画 [8] 率直に面白かったと言える作品。誰かに勧めたくなる映画 [7] なかなか面白い作品。話題にしたくなる映画 [6] 賛否両論あるが。結果見て損はしてないかなって感じ [5] 可も不可もなくってとこだが、もう一度見るのは厳しい [4] あまり面白くない。良かった部分もあるが最終的評価として残念な映画 [3] 面白くない。かなりコケ具合。そのコケ具合を誰かに言いたい [2] 最後まで見るのが苦痛なハズレ映画。いろんな人に警告したい映画 [1] 生理的に無理。鑑賞自体が拷問のドクロ映画 [0] 超激しょぼ映画。ドクロ×3 |
|
1. 友罪
《ネタバレ》 ほぼ予備知識なしで見るのが好きではあるが、想像と全然違ってた。久しぶりのハズレ映画。
もともと大半の群像劇を下らないと思ってしまうタチではあるもののそれにしてもくだらなかったなぁ。
友達が日本を震撼させた少年Aだったらってキャッチだったと思うが、これを友達って言うのか?(笑)
瑛太のサイコパス演技がどうもリアリティを感じなくてね。まぁリアルな人を見たことはないけども。
不幸な出来事をこれでもかって詰め込んで、ほら、重いでしょ。深いでしょ。考えさせられるでしょ。って
なりませんから。出てくる人物全員がまともに会話もできないで叫んでばかり(笑)
指切断やレイプ設定とか本当に必要だったか?まぁケチつけだしたら全部にケチつけられるぐらいのシナリオの粗雑さ。
不幸を盛り込んで群像にして意味ありげにすりゃ本格派映画のできあがりってか?
この映画に限った事じゃ無いけどそうぼやきたくなる奴のそれでした。[DVD(邦画)] 2点(2019-05-17 22:26:13)《改行有》
2. ユージュアル・サスペクツ
《ネタバレ》 あえて話を分かりにくくしている演出はどうかと。
この話は二度見ないと分からないだろうと言う前提はあり
前半で違う結末を想像させるトラップがあるものの結末を知っても驚くほどの意外性が無く、
前半も退屈な為あえて二回見て深く知ろうとまで思わない。
自分にとってはあまり楽しめない凡作だったかなぁ。残念。[インターネット(吹替)] 5点(2017-03-13 23:28:40)《改行有》
0 | 2 | 0.96% |
|
1 | 3 | 1.44% |
|
2 | 14 | 6.70% |
|
3 | 32 | 15.31% |
|
4 | 33 | 15.79% |
|
5 | 32 | 15.31% |
|
6 | 44 | 21.05% |
|
7 | 24 | 11.48% |
|
8 | 15 | 7.18% |
|
9 | 5 | 2.39% |
|
10 | 5 | 2.39% |
|
|
|