|
1. 妖怪大戦争(2005)
太もも&アギがええという評判につられて、どれどれと見てみました。
子供向けという前提で見ても「つまんねー長えー」という感想でした。
特にアギは存在意義がようわからんままで・・栗山ファン以外は誰も
納得しないのでは。飛行機につかまって移動する辺りだけはクスッと
なりましたけど、あとはただ田舎の風景しか楽しめませんでした。
また鬼太郎が実写化されるようですが、大丈夫でしょうかね。[ビデオ(邦画)] 4点(2006-08-30 11:02:44)《改行有》
2. 妖獣都市
懐かしい。当時これ何度レンタル店に行っては「貸し出し中」に泣いたことか。
何と言っても25には見えない(笑)滝が滑走路で構えるカットが萌えますね。
妖魔たちの動きも凄いですし。
麻紀絵さんは数々の大人のシーンの印象が強烈・・好きですけど。
あとマイヤートさんがエロガッパなのは演技じゃなく地だと思います。
続編、当時は結構期待してたんだけどな~。
二人の変わった夫婦ぶりをアニメでも見たかった。
廃墟とラストの教会での戦闘が特に迫力満点でした。
8点(2004-08-31 13:33:11)《改行有》
3. 黄泉がえり
BSで鑑賞。
主役二人「以外」のドラマは微笑ましかった。
私が監督だったらいじめられ少年と彼を思っていた少女を主演にするな~
RUIは黄泉がえり現象のキーパーソンにするな~(ただの人気歌手でなく)
キャストに意味不明&自分勝手な行動はさせないな~
などなど感動よりツッコミが楽しい映画となりました。
にしても当時ロングランになったのは何故?柴咲さん効果?
草薙君、興味本位であんな無礼なコメントはないでしょ。
私ならブン殴ったる。
3点(2004-07-11 13:04:02)《改行有》
4. 蘇える金狼(1979)
松田優作さんは朝倉のイメージにぴったりなのでそれが存分に発揮されている前半は評価します。でもラストは「そうじゃないだろ!」と突っ込みたいです。原作同様に意気揚々と高飛びして欲しかった。愛人の分まで航空券を取ってたり、その女に刺されたりという安っぽい筋書きはやめてもらいたかった。何かの圧力で悪党が勝つラストが許可されなかったのか?と邪推したくなるほど口惜しい。5点(2003-10-28 10:51:27)
5. 吉原炎上
あのレッスン、実際にありそうと思っちゃいますね。生娘で、直前に逃げちゃう子って他にもいただろうし。
全体的に遊郭に売られてくる女性達の姿を華やかに哀しく描いていたと思います。また見たいです。6点(2003-10-23 16:16:15)《改行有》
0 | 1 | 0.39% |
|
1 | 10 | 3.92% |
|
2 | 1 | 0.39% |
|
3 | 31 | 12.16% |
|
4 | 24 | 9.41% |
|
5 | 44 | 17.25% |
|
6 | 55 | 21.57% |
|
7 | 31 | 12.16% |
|
8 | 49 | 19.22% |
|
9 | 6 | 2.35% |
|
10 | 3 | 1.18% |
|
|
|