|
プロフィール |
コメント数 |
142 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
最近のレビューは適当気味? あまり好きじゃない作品は力抜いて書くことにします。
最近はめったに映画館に足を運ばなくなりましたが、 地上波で深夜に放映されている映画をよく見ています。 アメリカ物はチト苦手かも。話題作よりも単館・ミニシアター系が好きです。 個人的には中国映画が結構アツいです。 自分が本当に好きな作品は、思い入れが強くなるばかりで いいレビューが書けませんね・・・・。 映画は「画」よりもストーリー重視派です。 なので、素直にストーリーを楽しめた作品は点数高めになっとりますです。
あと、金曜深夜のハマムラのネタバレだけは、 ほんとどうにかしてほしいものです・・・ と常々思っていましたが、MBSのあの映画枠が消滅とのことで 寂しく思います。 |
|
1. 夜は短し歩けよ乙女
NHK-BSで深夜の変な時間帯にやってたんだが三時過ぎから眠気をこらえきれなくなった為に残りを録画して就寝。
翌日鑑賞したが字幕なしで見るとセリフがイマイチ理解しづらくて何言ってんだかこれもうわかんねぇな。
それにしても物語のほぼ全編に下ネタが散りばめられているのはどういうことなの・・・。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-03-29 19:49:17)《改行有》
2. 夜汽車
悪い男にたぶらかされて翻弄された姉妹の物語。ショーケン演じるマサのカスっぷりがすさまじい。こんな男のどこに惚れられる要素があるんだと思いました。そして最後までじっくり見ても、この男の良さがさっぱりわかりませんでした。でもあのショーケンにはぴったりの役どころではないでしょうか。私の知りうる限りでは、やはりこの人が一番マサ役にふさわしい。有名女優さんの脱ぎっぷりもよく、豪華キャスト勢ぞろい。だがしかし、この豪華キャストさん達にいろんなことやらせて、すごい場面だけ集めてみました~的な印象がぬぐえない映画。内容的にも今はこんな邦画作れないでしょうね。ちょっと7あげるにはしんどいと感じたのでこの点数で→[地上波(邦画)] 6点(2008-03-10 21:36:08)
3. 夜を賭けて
レンタルビデオでも観たし、その後テレビ放送でも観たのだけど、レビューするのが難しい映画ですね。とにかく登場人物の皆様方がパワフルというかなんというか。あと、フチなしのツーポイントのメガネをかけていた脇役がいたけど、終戦直後にあんなメガネはないでしょ。六平直政が女性のアソコの毛をひんむいた場面と、山本太郎の演技が印象的でした。でもただそれだけ。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-08-19 11:05:06)
4. 八日目
2年前にテレビで見ました。いろいろと強烈な作品だったという印象があります。極力日本のドラマや映画では描かないような、障害者の「イヤな」一面などもストレートに描いていました。不快と感じたわけではないですが、悪意のないジョルジュがまわりに迷惑をかけまくる・・・という描き方はどこか自分の胸に迫り来るものがありました。あの衝撃的なラスト、自分は、冷静に眺めていました。しかし「神は八日目に彼(ジョルジュ)を作り、それに満足された」(うろ覚えですが)というラストの言葉には、しっくりこないというか、あんなオチのシメにそんな言葉をあてがっても観客は救われないよ・・・みたいな冷めた気持ちになってしまいました。作品中の描写や内容は日本人にはどぎついかと思われますが、決して監督はジョルジュという障害者を悪者に仕立てようとしたわけでもないし、悪い作品ではないと思います。見てよかったと思えた作品でした。[地上波(邦画)] 7点(2007-08-11 08:29:41)
0 | 1 | 0.70% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 3 | 2.11% |
|
3 | 19 | 13.38% |
|
4 | 23 | 16.20% |
|
5 | 42 | 29.58% |
|
6 | 31 | 21.83% |
|
7 | 12 | 8.45% |
|
8 | 7 | 4.93% |
|
9 | 3 | 2.11% |
|
10 | 1 | 0.70% |
|
|
|