|
プロフィール |
コメント数 |
294 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。 映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。 苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。 期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。 |
|
1. 予告犯
《ネタバレ》 中村義洋という監督さんは、安定してますね。ハズレが無い。
どれも今一歩な面がある事はありますが、見終わった時にいつも
何かの暖かい感情を残してくれる監督さんです。
大した役でもないのに、そうそうたる顔ぶれのキャスト陣。
監督の人柄にもよるのかな・・。
観ている途中は、時系列が理解できず、山中での殺人事件と
ネット利用犯罪が、同時期かと勘違いしていました。反省。
自分のような鈍感な人は、字幕表示してもう一度観る事を
おすすめします。
前後関係がワカラナイと、彼らの動機というか、病死した
少年への思いが空振りです。
他の監督だと、その辺の説明に時間やセリフを追加する処を、
中村監督は、いつもサラリと流すので、置いていかれてしまう。
要は、ここまでの大事件にした事で、少年の父親が一体誰なのかを、
日本の警察を本気にさせて、全国民から探し出してもらった・・?
まあ、フィリピン人の子供が懇願しても、こんな途方も無い調査、
誰も動いてくれるわけも無いのが世の中の現実。
彼らはその後の追い込まれた状況の中で、自分達がやるべき事は
これしかないと決起してしまった。
そして、ラスト。親友を得るのが夢だったゲイツは、親友の為に
あえて犠牲になる事を選択。それを知った時の仲間たちの供述。
犯罪者達の心が響きあい、捜査担当者までも共鳴していく展開。
この映画(原作)は、結構深いかも。
気が付けば、他の映画「ヒミズ」で、染谷君が泣きながら走る
ラストシーンを、また観たくなってました。無関係ですが・・[DVD(邦画)] 8点(2016-06-01 22:00:16)《改行有》
2. 容疑者Xの献身
《ネタバレ》 これは原作が駄目です。
好意の対象としての女性で、DV被害者を助けるために、出来る事いっぱいあるのに・・
この天才?は、無関係のホームレスに嘘のアリバイ工作を指示した挙句、殺して身代わりに
するという暴挙に出ました。
どこに、こんなアホな事する天才が居るかって、爆笑しました。
単に死体を完璧に処理すれば、事件が無かったことに出来るのに、もう一人殺すという選択。
原作がアホだと、どんなにいい映画を造ろうとしても結果は同じです。
原作はミステリーの何かを受賞してますが、その時の審査員がこう言ってます。
「指摘はあるが、推理小説は、道徳的である必要は無い」
ミステリー読むのが恥ずかしくなるエピソードでしたね[DVD(邦画)] 3点(2016-04-04 21:59:28)(笑:1票) (良:6票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 9 | 3.06% |
|
3 | 20 | 6.80% |
|
4 | 22 | 7.48% |
|
5 | 35 | 11.90% |
|
6 | 33 | 11.22% |
|
7 | 63 | 21.43% |
|
8 | 67 | 22.79% |
|
9 | 32 | 10.88% |
|
10 | 13 | 4.42% |
|
|
|