みんなのシネマレビュー |
|
1. LIFE!(2013) ベンスティーラーは、後半になると痩せて野生味が増してかっこよくなる。こういう人生を送ってみたい。ショーンペンも良かったね。[インターネット(字幕)] 6点(2025-01-05 23:18:05) 2. 落下の解剖学 出だしは面白かったけど、最後まで大した新事実は出なかった。無念。[インターネット(吹替)] 5点(2024-10-15 00:23:27) 3. ラストナイト・イン・ソーホー 途中までは 7点だった。事件の真相も予想を超えてきたけど、まとめ方が納得できなくて 1点減点して 6点。[インターネット(吹替)] 6点(2023-07-28 08:57:13) 4. ラプラスの魔女 原作はもっと面白いんだろうな。三池監督はもう才能が枯渇してしまったのだろうか?日本で最も過大評価されている監督な気がする。残念。[インターネット(邦画)] 4点(2022-07-23 02:27:11) 5. ランボー/ラスト・ブラッド 残念ながら、もう彼はランボーではなかった。[インターネット(吹替)] 5点(2022-04-20 11:08:22) 6. (r)adius ラディウス 《ネタバレ》 最後の種明かしでは驚いた。まったく予想していなかった。伏線がなかったから、唐突な感じではあったけども。コロナだから、不思議なサスペンスで現実を忘れたい人は見れば良いよ。[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-09 10:03:33) 7. ラザロ・エフェクト 振り返ってみると、ストーリはいまいちだったけど、シチュエーションはなかなかに怖いね。上記を逸してる。[インターネット(字幕)] 6点(2019-12-15 01:29:47) 8. ランボー/怒りの脱出 何を隠そう、中学生の時に人生で初めてレンタルしたビデオがこれですよ。当時は VHSとBetaの両方が店に置いてあって、店によっては Betaは VHSを市販の生テープにコピーした物だったりして、なかなかの無法地帯だった。当時は熱くなって見て映画だけど、今回見なおしておもったのは、お金あるのに演出が淡白で雑だなーって感じ、もったいない。ランボーは最初から最後まで、終始上半身裸でほぼ休息なしで戦い続けてるね。どんだけスーパーマンなんだよ。ソ連軍のやつらは素人丸出しで、ダサいし。いろいろゆるくても許された時代だったんだね。[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-11 03:34:50) 9. ライト/オフ 映画化するために設定でむりしすぎたのでは? 得体の知れなさが怖さの源泉だったのに。 なんだあいつは?ババドックの妹か?[インターネット(吹替)] 5点(2019-08-04 16:33:37)《改行有》 10. ラプチャー 破裂 なんだこりゃ。期待させといて、落とすっていう新手の詐欺か。[インターネット(字幕)] 5点(2019-03-07 03:07:23) 11. ランボー者 ダメな映画かと思って見始めたら、普通に面白いアクション映画だったよ。これだから映画はやめられない。コロナだからアクションをぼーっと楽しみたい人は見れば良いよ。[地上波(吹替)] 6点(2018-04-22 00:46:10) 12. ラスト・ターゲット(2010) セリフ少なっ!ヨーロッパ映画かと思ったら、アメリカ映画だよ、意外!![インターネット(字幕)] 5点(2017-12-31 04:39:45)(良:1票) 13. 楽園追放 -Expelled from Paradise- 「演出が淡白すぎて、いまいちのめりこめなかったなー。」なんて2017年の最初レビューに書いてたけど、見直してみたらめっさ面白かった。映画の感想ってのは、観た時のマインドとかで変わるのかね。2017年当時は仕事のプレッシャーがきつくて心が死んでたような気がするな。[インターネット(邦画)] 7点(2017-04-03 16:05:36) 14. ラストサマー 子供と一緒に見たから、わくわくどきどきでおもろかった。 サラたんにプラス一点。[インターネット(字幕)] 6点(2017-01-13 20:04:10)《改行有》 15. ラストサマー2 ラブたんがかわいかった。以上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-08-26 00:25:52) 16. ラビット・ホラー 3D なにもかもが中途半端。[DVD(邦画)] 3点(2013-10-06 20:54:40) 17. ラストキング・オブ・スコットランド 想像していたよりかは、軽い作りだった。あの青年は、こわいものしらずだな。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-08 17:58:44) 18. ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 すなおに熱くなれる映画だ。ソルジャーブルーを思い出すようなひどいシーンもありつつ、最後の銃撃戦で気分爽快。ものすごい大量虐殺のシーンなのに胸がすかっとしてしまうのは、やっぱり良くできた映画だからなのだろうか?[映画館(字幕)] 6点(2008-06-25 22:35:20) 19. ラッシュアワー ジャッキーは、もっとすごい奴だったはずだ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-14 09:35:39) 20. ラビナス 製作意図がイマイチ判らなかった。恐怖映画のつもりだったのだろうか?ヒッチコック先生か三池先生のところで勉強してこい。グロテスクさを売りにしたいのか?フルチ先生かバーホーベン先生のところで勉強してこい。コメディなのか?だったら広川太一郎先生→ピアース、羽佐間道夫先生→カーライルで吹き替えをすれば、日本語版はおもしろそうだ。ラストはアドリブの掛け合いで爆笑確実だ。[DVD(吹替)] 5点(2006-04-02 15:52:00)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS