みんなのシネマレビュー |
|
1. ライムライト ”人生は素晴らしい”と語りながらも自らの栄光は戻らない。手を差し伸べたテリーが成功していく傍らでのカルヴェロはとても悲しくもありました。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-13 13:22:23) 2. ランボー3/怒りのアフガン 第一作のメッセージ性はどこへやら、、、ここまでいくとランボーを超人としてしか扱っていない感じです。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-21 13:40:17) 3. ランボー/怒りの脱出 1と比べると普通のアクションだし女も絡んでくるのでちょっといまいちです。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-21 13:38:04) 4. ランボー 理不尽な仕打ちに対してランボーが大暴れするのはなんともいえない爽快感があります。また、ベトナム戦争帰還兵という社会的問題を取り上げているのもいいところだと思います。[地上波(吹替)] 8点(2005-11-21 13:36:33) 5. 羅生門(1950) 本当に恐ろしい映画ですねー。これ見たら人間なんて信じられなくなっちゃいますよ。でもセリフ聞き取りにくーい。DVDでも字幕ないんですよね、これは、、、[ビデオ(吹替)] 8点(2005-10-30 02:14:57) 6. ライフ・イズ・ビューティフル ”尊い命”という言葉が頭をよぎりました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-28 23:35:39) 7. ラスト サムライ ”武士道”それは時代とともに形を変えていった武士の生きる道。幕末という一点に絞れば己の信念を最後まで貫き通す、という思想的なものであったと思います。 この映画には明らかに解釈を違えているところがありますねー(忍者など)、しかし、サムライが信念を最後まで貫く、という点はしっかり捉えてあると思います。 映画館で見てから3年を経ての地上波での鑑賞、”サムライは何よりも必要なものだ”、”日本人が日本人であることを忘れてはならない”、英語で言われるとなんとも複雑な気持ちですが、これは我々日本人に対する教訓として受け取っておきましょう。[映画館(字幕)] 5点(2005-10-28 15:38:02)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS