|
1. 羅生門(1950)
《ネタバレ》 「さっぱり解らない」「恐ろしい」という杣売りの繰り返される嘆息は「登場人物が自分勝手に事件を解釈して訴えている」というどこにでもありそうな題材を、荒れた時代(応仁の乱の頃?)に「盗賊が強姦にまつわる殺人をした」というこれまた陳腐な事件について語るにしてはあまり共感できない感じがしました。確かに映画としての撮り方、京マチ子の麻呂みたいな眉しかないのにあの妖艶さは「すごい」と言わざるを得ませんが。武士と妻のきちんとした身なりと、その他の人達の襤褸をまとった超格差ぶりがある状態であのような人間愛憎劇が成り立つものかなあという感想もあります。1950年というまだ日本が戦後の貧しかった時代に、貧しいなりに清濁併せ持って僅かであっても希望を持って一生懸命生きる、という日本人を描くという背景を考えると納得できる面もあります。ということでこの点で。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-25 17:23:54)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 1 | 1.59% |
|
4 | 2 | 3.17% |
|
5 | 6 | 9.52% |
|
6 | 13 | 20.63% |
|
7 | 19 | 30.16% |
|
8 | 16 | 25.40% |
|
9 | 5 | 7.94% |
|
10 | 1 | 1.59% |
|
|
|