みんなのシネマレビュー |
|
1. 乱暴と待機 舞台でみたら面白かったんだろうなあ・・と思わせる作品。舞台なら迫力に押されて無駄なことを考えず、素直に楽しめた気がする。つまり、なんだかわからない。登場人物の誰にも共感できない。それぞれの役者がいい味だしてることはわかるが、笑うツボも見つけられず、うんとうなずけるセリフもない。自分には難しすぎたのかな? でも、嫌いじゃないし、悪い作品ではないと思いますよ。[DVD(邦画)] 5点(2013-09-09 06:37:19)《改行有》 2. ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 最後の小どんでん返しはなかなかのお気に入り。実話をもとにしているということだから奇想天外なストーリーじゃないのはしょうがないのでしょう。 ま、普通だね。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-12 19:10:35)《改行有》 3. ランボー/最後の戦場 DVDパッケージの太った顔が気になって少し見るのを躊躇していた作品。でも、見てみたら良かった。無駄な描写が少なくコンパクトにまとまっていて飽きさせない。オープニングの音楽で一作目の雰囲気も思いだせたし、満足できました。[DVD(吹替)] 5点(2011-06-02 20:09:51) 4. ラブファイト 悪くはなかったよ。確かに主役は 大沢たかお なんだろうけど・・。 あと、北乃きいのパンツは、いただけないなあ、なんであんななんだろう?[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-05-09 14:39:19)《改行有》 5. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ まず映画としての出来は別にして、テレビの連続ドラマが劇場公開映画で完結するという手法はテレビ視聴者に対して失礼だと思う。 まあ、普通に楽しめたけれど、そのテイストはテレビドラマとなんら変わることがなく、まさしく新しいビジネス手法として、映画にしてみました って感じだね そんな不満もありマイナス1点で[地上波(邦画)] 4点(2011-04-04 04:06:22)《改行有》 6. ラヂオの時間 テレビでやっていたので録画して久々に見ましたが、やっぱり面白い。三谷監督作品としては最も成功した作品だと思います。それと戸田恵子、彼女をスクリーンに引っ張り出した功績は大きいね。[地上波(邦画)] 6点(2011-02-21 19:20:55) 7. ラストコンサート 《ネタバレ》 まだ、ビデオなんて普及してなかった、中学・高校時代に何度も映画館に通って、涙しながら見た大好きだった作品。サントラも買って一日中聞いていた作品。ほぼ30年ぶりにテレビ欄にそのタイトルをみつけ、録画予約しておいたのを昨日見ました。 白血病が安易に扱われている<余命わずかな彼女もの>のパイオニア的な作品。正直、今、高評価できるような作品ではないけれど、つい口ずさんでしまう音楽と、きれいな景色、下宿のおばさんの演技で泣かせるラストシーン、そしてあの頃の自分、に免じて5点献上。 あ、あと、吹き替えが上野樹里にビックリしました。[地上波(吹替)] 5点(2011-01-06 15:58:59)《改行有》 8. Laundry ランドリー ファンタジーだから、大筋や設定に文句はないけど、やっぱり二人のその後が気にかかる。この二人に未来はあるのか? あきらかに破たんしている二人。たとえ二人いっしょにいても普通に暮していけるとは思えない。翼の折れた妖精は、小雪が捕まることだけを暗示していたのか? 内藤がそばにいてくれたらなあ。 どうせならもっと安心できるハッピーエンドが良かったなあ。[地上波(邦画)] 4点(2009-07-02 19:25:40)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS