みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  蘭の女 《ネタバレ》 あーつまんね。何が言いたいのか分からん。素敵なぼでぃもなんか飽きてくるほどのつまらなさ。時間の無駄映画。[CS・衛星(字幕)] 1点(2015-12-25 21:08:38)

2.  ラ・ブーム2 《ネタバレ》 珍しく誰もキャストが変わってない続編   普通は誰かしら変わってしまうもんだけどね  で、な、、んだけど、、、 相変わらずのヴィック(ソフィー・マルソー) ちょっと歳をとって前作の可愛さがなくなった気がするかな   あっちこっちとフラフラなのは思春期ということか??  ホント中身があってないようなもので(苦笑) 唐突で散漫な内容は、チョット飽きてきちゃうね(フランス映画らしい!?)   いきなりアフリカ(だったっけ?)に旅行にいくパパとママ  しかしそこでのラブラブっぷりは観てるこっちが恥ずかしくなるくらいお熱い(うらやましいね) ゲームと称して娼婦のかっこの娘(ソフィー)と大立ち回りをする(それも相手は刑事)パパ  駅での別れ方がものすごくシブくてかっこいいパパ  見た目はちょっとアレだけど実はかっこいい  そんなシブい男になってみたいものでゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-21 08:38:28)

3.  ラ・ブーム 《ネタバレ》 まぁ思春期な女の子をソフィー・マルソーが好演 こんだけ可愛かったら、そりゃ人気も出るわなぁ  しかし このオマセなガキどもは夜な夜な何やってんだか(国民性が表れてる?) この年頃の子を持つ親は大変 そんなあたりは万国共通かも  お父さんだったりお母さんだったり先生だったり 各人のエピソードはフランス映画らしい ざっくりとした印象wでかなり荒っぽい  特にドイツ語の先生  教え子のお母様とは… そりゃいくらなんでも じゃないすか?(苦笑)  まぁ結局丸く収まってよかったよかったと思わせてーのー…  これまたフランス映画らしいエンディングでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-21 08:17:40)

4.  ラストエンペラー/オリジナル全長版 《ネタバレ》 長い・確かに長い が、しっかりとした構成 丁寧な作り 最後の皇帝 溥儀の波乱に満ちた人生を描くにはこれくらいの長さは必要でしょう  全編英語というのが若干気にはなりましたが、壮大なスケールに圧倒 ジョン・ローンの素晴らしい演技に感服 致しました  しかしこの長さは万人にはとても勧められないな(苦笑) 気力・体力共に充実しているときにゼヒ[ビデオ(字幕)] 7点(2011-05-24 15:22:51)

5.  ライトスタッフ 《ネタバレ》 某漫画にてこの映画の存在を知り その(勝手な)イメージが強すぎて音速突破シーンのあっさりな描写にちょっとビックリ、で その後が長い長い長い… おまけにリズムが悪いというかテンポがいまいちで いいシーンが多いのに乗りきれない感じ まぁ史実に基づいたものであれば、そこら辺は仕方ないかな~と思いつつ テストパイロット達の熱い生き様を演じた素晴らしい名優たちにこの点数デ[ビデオ(字幕)] 6点(2011-02-07 14:04:55)

6.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 今回今頃になって初めて観ました これってよくよく考えてみると観てそうで観てない(そういやあんまりテレビとかで放送してた記憶ないなぁ)  で、率直な感想 かーなーり残虐性高くないすか?人撃たれまくり… これじゃ放送厳しそう おまけにランボーにはまぁ見事な程当たらない(苦笑) 内容はナシに等しい 全体的にアクションはスゴイけど、 ホント ランボー大暴れ! …ただそれだけなような気がします。今観ると政治的な状況が違うことと、やっぱりというかさらに凄くなったスタローンの筋肉にこの点数デ[DVD(字幕)] 3点(2010-06-30 17:43:00)

7.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 むかーーし映画館に観に行ったなぁ(確か高校生の時だった) その時はスゲーーーーって思った記憶があるけど 今回改めてじっくり観させていただきました。 感想 確かにアクション部分はスゴイけど、どっちかというと前作のほうがいいかなぁ なんか戦争のむなしさやつらさ そういう負の部分がよく描けてたと思う この続編ではほとんどそんな雰囲気ぶっ飛び状態(笑) 改めて観るとまぁ無敵だこと おまけにソ連だかなんだかわかんない軍隊の人は何?w まあでもなんだかんだ言っても迫力ある映像・音楽と、そういやオヤジと観にいったなぁという思い出分プラスでこの点数デス[DVD(字幕)] 6点(2010-06-19 08:16:06)

8.  ランボー 《ネタバレ》 今回DVDを購入し、かーなーり久しぶりに(20年ぶりぐらいかも)鑑賞致しました。深い…昔観た時は単なる暴れん坊野郎wな印象だったんですが、これはいいよ  戦争や友達や保安官や大佐の想いや、ん~考えさせる内容だなぁ シンプルな造りながらよく出来た映画であるとオモイマス[DVD(字幕)] 8点(2010-06-16 22:06:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS