みんなのシネマレビュー
Sugarbetterさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 女性
自己紹介 ・レビュアー名と共に性別が表示されたらいいのになぁと思う今日この頃。ここで評価の高かった「恋するトマト」「アフロ田中」「50/50」などを見て、男女の感覚の差を実感
・昔は映画館派でしたが、今は好む作風の変化もあり、家でまったりと鑑賞派(DVDやCS等)
・ここ10年程で大作よりミニシアター系が好きになり、邦画も見るように。数年前まではホラーも見ていましたが、今は絶対に無理…アクションも苦手気味。…が、出演者目当てで苦手なジャンルを見ることも(ホラー以外)
・登録初期はこまめに感想を登録していましたが、徐々に鑑賞後に感想を登録しない場合が増え…ユルくでもいいのでとりあえず感想を書こうかな、と(備忘録代わり)…できるだけ
・2013年8月に「今までに映画を何万本も観てきた」という先生との出会いがあり、映画熱が再燃(その後再び冷めましたが(笑
・1日2,3本見たり、月に1本しか見なかったり…とブームが来ている時と来ていない時の差が極端ですが、映画が好きなのは不変
・“見た人の数だけ解釈がある”のが映画の最大の魅力だと感じます

映画選びに役立っているので、レビュアーさん&管理人さんに感謝です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 久しぶりに2回連続で見た作品。(翌日にもう1度鑑賞) 映像美、構成の上手さでファンタジー作品としても楽しめるが、物語に隠された真実を知ってからはより一層深みが出て、 2回3回と見たくなる。 どんでん返しや叙述トリック作品であっても必ずしも2回見たいと思わないのはなぜか、複数回の鑑賞に耐えうる作品とそうではない作品の違いとは何か、など考えさせられた。[DVD(字幕)] 8点(2015-09-17 21:07:26)《改行有》

2.  Laundry ランドリー 《ネタバレ》 6点台ぐらいかな?と思い見てみたら、予想より低くて驚き。男女で評価が分かれてるのかな(笑) 自分は好きです、この作品。かもめ食堂からの「癒し邦画ブーム」以前の、“癒し邦画”だと思います。映像は美しい、主人公もヒロインも美男美女、嫌な人は出てこない… 開始から30分程テル目線、次の30分程が水絵目線、残り1時間程が2人の物語。 2人の物語の終盤、水絵が過去の罪まで認めて服役することになるのは(万引きで即服役なんて実際にあるのかわからないが…執行猶予中だったとか?)悪意なくモノを傷つけてしまい、傷つけたことにすら気付かない(=それは人に対しても同じ)テルに結婚の話をされていて、テルと今すぐ結婚するよりかは自分を見つめたいという意味で服役したのかなぁ…などと考えてみたり。 水絵は終始、自分のことしか気にしてないように見えたしね(笑)ラストは小雪ってこんなに夏川結衣に似てたんだ!と。初めて知りました(笑) テンポは悪くないけど2時間超と長め、でも(ハマれば)退屈はしない…そんな癒し邦画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-08-21 22:43:26)《改行有》

3.  ラスト サムライ 渡辺謙の熱演は凄いと思うが、それ以外に見所が見つからない…。美しい景色だったり、男同士の友情だったりするのだろうか…?トムクルーズの日本語にどうしても違和感を感じてしまった。英語圏の人間は、日本人キャストの英語に違和感を感じるのだろうが。メイン以外の日本人の役もちゃんと日本人が演じていたところは良いと思うが、2時間半の上演時間は長すぎではないだろうか。色々と惜しい気がする作品。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-16 23:15:16)

4.  乱歩地獄 原作を読んでいない状態で見たが、そこそこ面白かった。・・・最後の1作品以外は。 「火星の運河」は映像が綺麗。 「鏡地獄」は正当派ミステリーという感じの作品で、モチーフとなる鏡がふんだんに使われていた演出がよかった。 「芋虫」はおどろおどろしく、人間の愛と狂気が描かれていて良くも悪くも印象に残る作品。 そして最後の1作品の「蟲」…。 漫画家が撮ったらしいが、少し荷が重すぎたように感じる。シーンが飛び飛びで、理解しづらい上に、グロテスクな映像や、虫の効果音が気持ち悪くて受け付けられなかった。 生理的な嫌悪感をもよおす最後の作品で-1点。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 18:12:18)《改行有》

5.  LOVERS HEROに続いて、とても映像が綺麗。 色彩にこだわった映像には一見の価値あり。 そしてLOVERSはHEROよりかはストーリーがよい。 3人の男女が騙し騙され、息をのむ駆け引きが展開される。 ラストまで、3人の名優たちの演技に酔いしれてみては? [DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 17:16:53)《改行有》

6.  ラスベガスをぶっつぶせ 正直、期待し過ぎたかもしれない。 "MITの天才たちがベガスで大儲けする"というテーマに凄く興味をひかれたのだが、映画本編では、その"ベガスで儲ける"というのはあくまでエッセンスの1つでしかなく、結局は1人の青年を取り巻く出来事を描いた、青春映画のような気がした。 所々で数学の雑学的な話題が入っているのはよかったが。 しかし、映画といえどもとんとん拍子に事が進みすぎ。そのせいでラストは心地良いといえば心地良いが、後からじっくり考えてみると、本当にそれでよかったのかと思えてくる。 本当に彼自身の成長に繋がったのかと。 まあ、エンターテイメント作品なので、そこまで深く考えるべきではないのかもしれないが。[映画館(字幕)] 6点(2011-01-27 15:32:10)《改行有》

7.  ラヂオの時間 初めて見た三谷監督作品。 設定が最高だと思う。 放送時間が迫る生放送のラジオドラマ、なにかと難癖をつけてくる脚本家と出演者・・・。 この設定で面白くないわけがない。 ラストまで、ずっとほっこりとさせてくれる映画だった。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 20:45:08)《改行有》

010.29%
110.29%
200.00%
372.01%
4144.02%
54512.93%
611332.47%
710831.03%
85014.37%
972.01%
1020.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS