みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  陸軍中野学校 雷蔵映画の中でも時代劇以外の作品は結構好きなんだけど、これはもの凄く雷蔵の魅力が出ている作品じゃないかな?雷蔵という人は普段は全く目立たない人だが、メイクをすると如何様にも変わると言われていたそうだけど、まさにその特徴を生かした役ではないかという気がしてならないですね。[映画館(邦画)] 8点(2010-11-08 02:01:09)

2.  リプレイスメント 「メジャーリーグ」のアメフト版と言い切ってしまえばそれまでなんだけど、アメフトをちゃんとやっているキアヌ・リーブスとか、プレイなんか綺麗でエンターテイメントとしては上出来だったと思います。チアガールとのロマンスはご法度と言う事を知っているNFLファンにはちょっと強引な設定なんですが、実はそれを十分にわかっているアメリカ人は結構これ見て喜んだとか。しかし、あの元相撲レスラーの頭は何とかならんのか。関取の髷と結い方が違うぞ(笑)8点(2001-08-22 18:38:50)

3.  リアル・スティール 《ネタバレ》 面白いですね。簡単に言ってしまえば、皆さんの言っているとおり、ロッキーのSF版ってことなんだけども、それが元々面白いプロットなんだから普通に楽しめる訳で、そうしたネタの仕込み方がうまいってことなんだよね。分かりやすいライバルの作り方もしてあって、あぁ、やっぱりディズニー映画ってこういうところは流石だと思いました。 でも、問題が無い訳でもないんですよね。大半はSF考証の部分で、多分他の人からすれば「どうでもいいじゃん」と思われる様な所ですが、あたしは見逃したく無いですね、アトムのモーショントレーサー機能については。あるときはミラートレース、あるときはトゥルートレースと、まぁ臨機応変に変わる変わる。アトムの視覚センサーも何処にそんなに付いているんだと疑いたくなる程の見事な迄にジャックマンのトレースをするのには敵役のゼウスの性能がかすんでしまうほどの高性能だし。この辺のいい加減さがディズニー映画らしくもあるのだけど、こう言う所をもっと丁寧にやって貰えれば、もっと面白くなると思うのですけどね。[映画館(字幕)] 7点(2012-01-21 21:33:09)(良:2票) 《改行有》

4.  [リミット] 《ネタバレ》 正直、かなりの低予算ですよね。でもその低予算というのを逆手に取った非常に面白い映画だと思います。ジャンル的にこの映画はサスペンスになると思うのだけど、これって非常にウェットの利いたギャグだよね。マーク・ホワイトの名前が出たときに助かる見込みは殆ど無いとあたしは思っていたのだけど、ラストのオチを見た瞬間、納得できて大笑いしたんだよね。あの名前を聞いたときに、本来であれば気が付くべきなんだよね。でもそこまでに至らないような様々な工夫(まぁ、ツッコミどころも多いのだけど)がされているというのは見事で、エンドロールのあの音楽も正解だと思います。 [映画館(字幕)] 7点(2011-01-26 08:28:04)(良:1票) 《改行有》

5.  陸軍中野学校 竜三号指令 《ネタバレ》 スパイ物としてこのシリーズでは一番面白いかもしれないですね。変な話だけど雷蔵の中国語と比べると、他の人の中国語がかなり辛い所があります。松村達雄に至っては中国人役なのに全く中国語が出てこないどころか、普通に中国人なまりの日本語も出てこないしね。あと、非常に単純ではあるけど、スパイの小道具として眼鏡を出してくるというのはなかなか面白いと思いました。変な話だけど、雷蔵ってこういう変装をさせたら無茶苦茶面白いんだよね。[映画館(邦画)] 7点(2010-11-15 08:12:12)

6.  陸軍中野学校 雲一号指令 前作の続きという形で物語が進む所は、当時の日本映画の製作状況がうかがえて、良いですね。内容的に派手さが無いのだけど、やっぱり雷蔵の魅力に引き込まれるのがちょっと不思議。今見てしまうとかなりツッコミどころも沢山あるけど、やっぱり楽しいよね。[映画館(邦画)] 7点(2010-11-12 12:41:48)

7.  RETURNER リターナー 内容的には海外に出しても結構良いセン行く映画だと思う。金城武ってそれまでの映画であたしはあまり演技が上手くないという印象が強かったのだけどどうしてどうして、演技が上手くなってるよね。鈴木杏って凄く周りでは話題になっていた女優だったけど実はあたしはこれが所見。で、みたら確かに上手いよね。但しアクション系の動きはちょっと変な所が見え隠れする。これはまぁしょうがないのかもしれない。岸谷ゴローが悪役を熱演しているのだけど、ちょっとオーバーアクトかな。これが多分ゲーリー・オールドマンあたりだと、オーバーアクトでもしっくりくるのかもしれないね。劇団時代から演技力は評価されてる人だから、演出としてオーバーアクトになっているのだと思うけど、どうもこの映画についてはメイクも含めてちょっと浮く感じが見え隠れしているように思う。映像技術とかが優れているというのは良く判る。内容もまぁ面白い。でもシナリオがハリウッドSF映画のいろんな要素を持ってきているというのが残念だよね。思わず見終わった後に何が入っていたか、指折り数えてしまいました。これがオリジナルになれば文句つけないよ。7点(2003-05-23 18:40:49)

8.  猟奇的な彼女 80年代の日本のラブコメってまさにこういう感じだったよなぁ。原作は前々から噂には聞いていたのだけど、思わず読みたくなりました。出来は申し訳ないけどそれ程良いとは思えませんでした。でも展開の軽快さとか、話の作り方は最近の日本映画にはあまり見られないのでそういう意味では非常に得してる映画ですね。プロットもハリウッドでウケそうにできてるからドリームワークスが飛びついたのも頷けます。でも正直これがアメリカ人が演じてしまうとちょっとばたつくんだろうなぁ7点(2003-04-17 21:22:46)

9.  陸軍中野学校 密命 いきなり、という展開から始まるので、期待していたのだが、ちょっと途中でだれた感じがしました。ラストはあまりにも急な展開になっていて、ちょっと唖然としてまいましたね。でも、劇場で見られたことはかなり良いと感じました。以前、ビデオで見たのと銀幕で観るのとは何かが違います。こういうのが最近の映画にはあまり無いのが悲しい話です。[映画館(邦画)] 6点(2010-11-15 08:01:04)

020.24%
160.73%
2121.45%
3344.12%
4425.08%
512114.65%
613716.59%
718322.15%
817721.43%
9799.56%
10334.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS