みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  リアリティ・バイツ 《ネタバレ》 平均点(10月13日現在5.96点)が低いけど、こういう感じの映画は僕はスゲーーー大好きですね。ウイノナ・ライダー&イーサン・ホーク(【ともとも】さんのいうように僕も「ベッカム?」と思いました)、ベン・スティラー(監督してたんだ・・・尊敬しちゃうわ)の3人のキャスティングがとても合っているなあと思いました。ウイノナは本当に文句がつけれないほど可愛いいです。あと自分の将来に悩んでるシーンも共感できました。イーサンはライヴでアコースティク・ギターを弾いてるシーンとかはマジでカッコ良かったです。ただウイノナとイーサンはタバコ吸いすぎです。体に悪いのでおやめください(そういやベンのタバコ吸ってるシーン無いような・・・?)。あとラストでウイノナがベンではなく、イーサンを選んで^^良かった。点数はウイノナのキュートさ3点+音楽が良かった3点+また見たいから2点=8点です。8点(2003-09-06 16:57:30)

2.  リプレイスメント・キラー アクション映画にしたら87分は短すぎる気もするが、B級なだけに飽きずに観れるちょうど良い時間だと思う。さて本編についてですが、とにかく内容が地味です。ジョン・ウーが関わってるくせに銃撃戦は派手さ不足。物凄くありきたりですね。それとチョウ・ヨンファ・・・英語を何とかしてマスターした努力派おじさんですが、顔が劇団ひとりに見えて仕方ありません。 このおじさん、泣かなかった。。。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-14 19:30:03)

3.  リーサル・ウェポン4 流石シリーズの4とあってか、お金がたくさん懸かってる大迫力シーンが多くて面白かったです。車がビルに突っ込むシーンも勿論いいんだけど、やはり一番はラストの『ジェット・リーvsメル・ギブソン&ダニー・グローヴァー』でしょう。勝ったのはメル&ダニーなんだけど、あきらかにこの2人は反則勝ちですね(笑)。6点(2003-06-23 18:50:25)

4.  リーサル・ウェポン3 このシリーズで一番印象が薄くて退屈である。それにつまらなくはなくないが、とても楽しいものでもない。相変わらずメル・ギブソンは単調ぎみなアクションしかしてない。でも時間つぶしとしては良いと思う。 6点(2003-06-23 18:41:01)

5.  リトル・ヴォイス ユアン・マクレガーが良かった。ストーリーは少し現実的ではありませんがいい。歌ってる方の変わりようが特に印象に残りました。6点(2003-05-21 22:06:02)

6.  リプリー マッド・デイモンはメガネないほうが男前だ。ラストがいまいちかな。パルトロウが怖かった。6点(2003-02-05 23:20:16)

7.  リング(1998) 一人で夜に見ると泣きそう5点(2003-01-22 22:55:13)

8.  隣人 ありきたりなサスペンス映画で目新しい所が全くないし、後半の展開も簡単に読めてしまうのが残念ですね。別に期待してなかったから、まあいいかな? ちなみに俺的にこの映画を1文で例えるなら『ケビン・クライン&ケビン・スペーシーのWケビンによる、大失速大根映画』って所かな?【お薦め度】★★ 4点(2004-01-24 18:21:23)

9.  リング2 柳ユーレイ、存在そのものが幽霊。0点(2003-02-23 23:32:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS