みんなのシネマレビュー
anemoneさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 646
性別 女性
自己紹介 2006年のレビュー本数4本ってあんまりですわね。
2005年には「姑獲鳥の夏」まで見ていたクセに。
ってこういう使い方やっぱ邪道ですよね。来年こそは。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  リトル★ニッキー 傑作だと思います。この映画を傑作と言い切ってしまう自分を誇らしく思います。どんなにぶっ叩かれても、私は断固、この映画を支持します。寒いギャグ、ベタベタなストーリー、キテレツすぎて笑うに笑えないアダム・サンドラーの奇態、豪華なゲストスター、どれを取っても正真正銘のバカバカしさ。これを真剣にやってのけてしまうアダム・サンドラーのコメディに対する真剣な姿勢が嬉しくてたまりません。大物然と構えようと思えばそろそろそういうポジションにも悠然と構えていられるであろうハーヴェイ・カイテルの文字通りカラダを張った演技とか、この脱力感は「オースティン・パワーズ」をはるかに超えてしまいました。劇場では明らかに途中退出者が続出していました。現代のハリウッドにおいて、アダム・サンドラーはコメディをナメてない唯一の人であると思います。はっきり言って、頭の中が真空状態になります。こういう映画は飛べるので大好きです。10点(2003-12-29 12:13:26)

2.  リディック どうも年齢的にSFやホラーで15分以内にのめり込めないと自分の感性が老化したためであろうと謙虚に考える癖が抜けないのだが、やっぱりどう考えてもコレはあまりにもダメだろう。とにかく設定が現実離れしすぎているために説明的な台詞が多く、ストーリーは幼稚かつ複雑。ドコを目指しているのかさっぱり目的の定まらない英雄像と、ありがちな展開、派手すぎてリアリティが完全にぶっ飛んでいるドンガラガッシャン。出演陣は地味だし、ヴィン・ディーゼルには華がない。メインキャラに黒人を多用してイスラム・エスニック色を強調したが、狙いがまったく無いために全て空振り。前半、ストロボ使ったアクションシーンとか、パーツで捉えればそれなりに面白いところもあったんだけど。やっぱり一番の重罪人はヴィン・ディーゼルだと思うなあ。これだけのスケールを全然、背負い切れてない。キアヌ・リーブスってやっぱり偉かったんだなあと妙な感慨を覚えてしまった。結局、どういう映画かと言うと見ているうちになんだか袋入りのインスタントラーメンが食べたくてたまらなくなるような映画。せめてカレーかハンバーグぐらいは連想させて下さい。とりあえず私がこれまでに見た最低最悪のブラック・ムービー。ケーソツにも「スター・ウォーズ」とか言い出しちゃった宣伝陣には、はっきり「バカじゃないのか」と言いたい。2点(2004-08-08 02:13:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS