|
プロフィール |
コメント数 |
129 |
性別 |
|
自己紹介 |
洋画より邦画を好みます。 劇場より自宅鑑賞を好みます。 ジャンルはコメディ傾向の内容を好みます。
|
|
1. リアル鬼ごっこ(2015)
自殺サークルと同じ出オチパターン。jk設定としては厳しい主人公たちが走って走ってキャーキャーキャーキャーを90分近く見せられるだけでした。正直、園子温がもてはやされる理由がさっぱりわかりません。[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-02-11 04:42:42)
2. LIMIT OF LOVE 海猿
映像は海保が船艇協力したと謳うだけあってスケールはでかいのになぜか肝心のストーリーだけが全体的にこぢんまりしている印象。各エピソードを切り貼りしてつなげたかのように展開が唐突で違和感を感じるし、スケール感を出すためかセリフの音量に対してBGMと驚かしの効果音だけがやたらとでかいのが気になった。近々、三作目が公開されるとか…二作目みたいなことにならないことを望む。[DVD(邦画)] 3点(2010-04-07 14:42:14)
3. 理由(2004)
ドキュメンタリー形式で関係者の証言によって事件の真相や背景を浮かび上がらせていく手法は興味深いが、多数の事件関係者が次々に登場して証言していくストーリーが延々と続く2時間半ははっきりいって退屈です。画面上で語らせるだけなら別に映画じゃなくても原作を読めば済む話ですから。宮部みゆきの作品って原作の評判が高くてこれまでに多数ドラマ化や映画化されていますが何気に鬼門ですね。映像的な作品原作が必ずしも映画向きとは限らないということじゃないでしょうか?[DVD(邦画)] 3点(2010-04-01 03:37:19)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 5 | 3.88% |
|
2 | 7 | 5.43% |
|
3 | 27 | 20.93% |
|
4 | 31 | 24.03% |
|
5 | 15 | 11.63% |
|
6 | 22 | 17.05% |
|
7 | 14 | 10.85% |
|
8 | 5 | 3.88% |
|
9 | 1 | 0.78% |
|
10 | 2 | 1.55% |
|
|
|