みんなのシネマレビュー |
|
1. ルパン三世(2014) 《ネタバレ》 開始直後、日本語吹替えであることに気付く。日本人の俳優たちは外国語をしゃべっているようで、そこに日本語を当てている。外国人の顔で、口が外国語の動きで、日本語に吹き替えられているのなら分かる。しかし、日本人が外国語の口の動きで、日本語に吹き替えていることに違和感を覚えた。僕は映画そっちのけで、しばらくこの違和感について悩んだ。なぜ違和感があるんだろう。 そんな違和感から始まって、ルパン三世らしさが全く得られない物足りなさが続き、僕はこの映画にルパンらしさを求めることを止めた。ルパンと比較することを止めた。そしたらとたんに、彼らが単なる頭のおかしいナルシストに見えてきて、嫌悪感を覚えた。ので、やはりルパンと比較して観るしかないなと思った。つまり、ダメ。 ルパン三世がなぜ面白いか、盗まれるお宝そのものに魅力やストーリーがあるからだ。そのお宝には神々しさがあり、触れることすらためらわれるくらいだ。それに対する厳重な警備と、それを上回るルパン達の”愉快な”攻略作戦。これらがルパン三世の楽しみである。それがない。つまり、ダメ。 綾野剛は頑張ったと思う。しかし、斬鉄剣は決して人を殺傷しないはずだ。あのヒャッハー系悪役へのとどめは、縦に真っ二つにするんじゃなく、着衣をパラバラにして全裸にして前を手で隠して「ヒャッハー」って走り逃げ去る、にすべきだ。斬鉄剣が血で穢れてしまったのは極めて遺憾。もうダメ。 空気抜かれていく密室にルパンと東洋人二人。にもかかわらず、呼吸困難になっていくのはルパンだけ。東洋人も息苦しそうにしていたかもしれないが、あれは演技以前の問題。その程度っすよ。 [映画館(吹替)] 2点(2014-09-08 00:26:49)《改行有》 2. ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 《ネタバレ》 コナンいらない。ルパンだけでいい。 ストーリー展開が後半雑になった。それもコナンのせいだと感じた。 [DVD(邦画)] 5点(2014-01-19 00:07:56)《改行有》 3. ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 同窓会のノリで、共演してるのがよい。[DVD(邦画)] 6点(2014-01-19 00:05:41) 4. ルクソーJr. しゃがんだり、ひねったり、すくっと立ち上がったり、コードが跳ねたり、ライトが遠くを照らしたり、これらの描写に“表情”は一切ない。なのにひしひしと感情が伝わってくる。不思議だなあと思った。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-02-09 00:15:58) 5. ルナシー 肉の小躍りが面白くて仕方なく、主軸のストーリーよりもそっちにばかり気がいってしまう。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 22:20:15) 6. ルールズ・オブ・アトラクション 《ネタバレ》 逆回しは興味深いのだけどいまいち効果的ではないかもしれない。エンドクレジット逆なのも途中で飽きるし。でも音楽はいかす。パルプフィクションぽいけどお話がヘビーなのでパルプフィクションほどの衝撃はない。なんといっても脚本が面白いです。若いうちは失敗してもいいのよね。でも自殺は何か考えさせられる。8点(2004-06-15 23:11:14)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS