みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  レッド・バロン(1971) 今ではB級映画の帝王と呼ばれるロジャー・コーマン御大ですがその由来からは想像もできない凄まじい映画を作っちゃってます。実際の伝記を元にしながらも本物の戦闘機を飛ばして全編にわたって美しい映像を作り出し空中シーンでは手抜き一切なしに大迫力の戦闘と大空襲シーンは圧巻の一言。コーマンさん、やればめっちゃできるんやないですか(笑)この映画以前は彼独特の映画が多かったですが初めて壮大なスケールで描いた戦争映画なので意外性ではある意味貴重すぎる?んじゃないかなぁ。台詞を少なくし画でその映画を伝えるコーマンらしさが存分に発揮されてるかと思います。[DVD(字幕)] 9点(2011-02-11 02:32:25)(良:1票)

2.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 スピルバーグが映画界に旋風を巻き起こした(?)映画かな。率直に面白い。でも、ラストのCGは時代が時代。まあ仕方がないかなって思います。9点(2002-12-27 10:52:48)

3.  レター 戦争と家族をコミカルにつなぎ合わせた面白い作品。「ミトン」、「ママ」そしてこの「レター」を見て共通するのはとにかく人形から表情が痛いほどに伝わってくること。そして家族の愛がたまらなく溢れていること、この二つが突出してつもんだから見ていてこっちも幸せな気分になれるんだよなぁ。セリフもない動きと表情だけで成り立つうこういう映画にはウダウダ言う必要はもうないですね(笑)出てくる人全てが見ていて優しくなれる素晴らしい出来でした。[DVD(字幕)] 8点(2013-03-01 18:19:44)

4.  レスラー 同じく人生のどん底を味わったスタローンの「ロッキー・ザ・ファイナル」とは全く違った男の生きざま。ミッキー・ロークだから演じきれたところが果てしなく大きい。自分のこと以外は何もわからない、落ちこぼれの人間を演技とは思えない演技でやってくれた彼もすごいんだがそれを象徴するかのような体系。はまり役すぎてみてて何回涙が出そうになったか・・・。最近プロレスラーの三沢さんが試合中に亡くなりプロレスラーがいかに厳しいスポーツなんだと思うとラストのブルース・スプリングスティーンの歌声に思わず涙しちゃいました。[映画館(字幕)] 8点(2009-06-20 11:33:32)

5.  レインメーカー たま~にマットデイモンがレオナルドディカプリオに見えちゃったりしてwジョングリシャムが原作の映画はストーリーがしっかりしてていつも満足♪8点(2003-12-23 16:33:48)

6.  冷血(1967) この映画の原作は実話を基にしたそうで。ラストはあまりにも衝撃的すぎる・・。こういう映画は昔だからこそできたものです。8点(2003-06-19 22:12:58)

7.  レナードの朝 ロビンウィリアムズはなぜか医者役が似合う・・・。デニーロはとってもよかったです。感動しまくり。一癖二癖のある役を演じさせると右に出るものはいませんね。8点(2003-06-02 20:37:42)

8.  レッド・オクトーバーを追え! ショーンコネリーの変わらない表情が好き。ジャックライアンが脇役に見えた。こういう話って有り得そう。8点(2003-03-15 12:12:20)

9.  レベルポイント 日本でも今から半世紀ぐらい前に社会問題になってた学園闘争。もちろんアメリカでもあったんですが実際に起きた出来事を参考にしたストーリー。「いちご白書」が大学が舞台なんですがこれは中学。あぁ、こんな時代やったなぁ~を感じさせてくれる建物や服装なんですがこれがなかなか、映画初出演とは思えない演技のマット・ディロンいいなぁ。いつまでも中年不良が似合う彼ですがデビュー作もチョイワルやったんやね(笑)大人への反抗を見事に描いてて嫌味タップリの大人も出てきて感情移入も出来ました。んー、知名度がいまいちないのがもったいない。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-13 10:58:54)

10.  恋愛準決勝戦 素敵すぎるオジサマ(笑)52歳とは思えないダンス、素晴らしすぎてため息が出そう。この映画ももう最初っから最後までアステアの為の映画のようなもんで天井で踊ったり舞台で踊ったりといろんな処で思う存分何回見ても飽きないダンスはミュージカル映画の素晴らしさっていうのをものすごく表現してます。恋愛準決勝戦・・・、、どういう意味だろか。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-29 11:03:21)

11.  レオポルド・ブルームへの手紙 B級映画に出まくってるデニス・ホッパーがこんな映画にでるとはねぇ。ちょっと意外・・・と思ってたら役柄が・・・・、、、出た意味、納得。罪の意識で苦しんでる母親を見るのはものすごい哀れですが周りも周り、荒れてます。こんなところから両親から愛されることもなく感情を持たない人間が育っていくこともあるという怖さを感じました。ジョセフ・ファインズとレオポルド役の子役さんがいい味出してます。[DVD(字幕)] 7点(2008-05-22 15:51:37)

12.  レザレクション(1999) なかなかいいですねぇ~。小耳に挟む「セブン」らしいですが、それに匹敵する部分も多少ございます。意外にランバートはSF的映画より現実的映画のほうが評価が高かったり。個人的には後者のランバートがいいですな。レザレクション・・・・、復讐ですか。内容にピッタリな題名やったね。7点(2004-11-28 18:39:41)

13.  レディ・キラーズ ツィ・マーの表情最高っすね。変わらない顔、タバコを動かしまくる口、面白ぃwっていうか、後半30分の急展開は凄い。もしや・・もしや・・の連発。まぁわかっちゃうもしや・・だけど。ラストもなかなかのひねりっぷり。7点(2004-05-25 19:25:44)

14.  レッド・ドラゴン(2002) ま~こんなもんかな~と思いきや、レイフファインズの素晴らしい熱演振り!一瞬言葉が出ませんでした。でも、「ハンニバル」よりかエグイなあ~って思ったシーンは多かったけどね。7点(2003-11-30 20:06:01)(良:1票)

15.  レオン(1994) ゲーリーオールドマンほど悪役が似合う人もいないよね。7点(2003-05-28 23:28:52)

16.  霊幻道士 かなり面白かった。キョンシーって強いんだなぁ~。7点(2003-01-18 19:45:30)

17.  レプリカント この映画を見ると改めてジャンクロードバンダムの身体能力の高さが分かりますね。生まれたてのジャンクロードバンダムはちょっと可愛かった。7点(2002-11-01 13:00:38)

18.  恋愛アパート かなりチョイ役なマリリン・モンローが出てなかったら日本ではDVD化されてないであろうと思うぐらいに日本では知名度がないですが、まぁ妥当ですね。ビリー・ワイルダーとタッグを組んでたI・A・L・ダイヤモンドらしいコメディタッチで見やすくてruntimeも短いのでテンポがいいのもなかなか。邦題の「Love Nest」、愛の巣を巡る色んな問題がどこからともなく噴出してくるのがな~んか、ワイルダー映画っぽいんだよなぁ。初期のオードリー・ヘプバーンの時のように初期のモンロー映画で宣伝してますが、モンロー映画とは見ない方が妥当ですね。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-05 12:29:16)

19.  レモ/第1の挑戦 なんかある意味詰め込みまくったすごい映画(笑)改装中の自由の女神を舞台に映画を撮っちゃうのは・・あのスタントはすごいなぁ。全然真面目っぽくないフレッド・ウォードの演技と不死身かよっ!!と思わずツッコんでしまうジョエル・グレイの演技が面白い?というか何と言うか、個性的なキャラクター過ぎて楽しめました。で、水の上を走るシーン、なんか板みたいなのが湖の中に沈んでるのが見えたのですが・・あれは気のせいか。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-21 00:22:14)

20.  レジェンド・オブ・アロー<TVM> キーラ・ナイトレイ可愛いなぁ。劇場用の映画だと物足りなさすぎですが、テレビ映画だとちょうどいい感じで全編にわたって彼女の初々しさが漂ってますねぇ。ドラマも重視されてて手堅く作った感がプンプンしますけどファンになるには十分すぎる美貌です。マルコム・マクダウェルの癖のある演技も相変わらず。っっっってかキーラと俺、同い年やん・・・。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-24 10:16:49)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS