みんなのシネマレビュー |
|
1. レッド・ドラゴン(2002) よくある評価だと思いますが、「ハンニバル」以上「羊たちの沈黙」未満の出来ですね。ハンニバルの失敗を本当によくここまで修正できた手腕に、喝采を送りたい。しかし不満もある。噛み付き魔は正直浮いている。俳優が悪いのか、演技が悪いのか、それと演出が悪いのか?とにかくあまりピンと来なかった。ストーリーは途中まで案外単調で、肩の力を抜いて観ていたが、最後の最後で久し振りに相当な緊張感があったのは良かった。ひねりの利かせ方が今回はよく出来ていたと思います。7点(2003-09-10 09:46:25) 2. 連合艦隊 戦後の、特に高度成長時代以降の日本の戦争映画としてはなかなかのでき。出演者一人一人の描写が丁寧で好感が持てました。20分の1の大和の爆破シーンは製作者に悪いのですが、模型の爆発(笑)です。でもなぜか悲しかった。心が痛んだ気分でした。ちなみに戦後の世代の若い役者が演技するわけですが、ぎりぎりの所で迫真の鬼気迫る演技ができてましたけど、今現在の若者がやってももうダメでしょうね。どんな若者が出演しても、「現代の香」が漂ってきちゃって白けるでしょうね。1995年頃に散々作られた「戦後50周年映画」をいくつか観ましたが、役者の演技以前に雰囲気が現代風でもうダメだとはっきり感じました。その意味で「連合艦隊」はもしかしたら最後の観賞に堪えられる日本の戦争映画かも。。。それはそれで寂しいですね。7点(2002-12-18 22:33:12) 3. レッド・オクトーバーを追え! ビデオで観てしまったせいか、臨場感は感じなかった。ショーンコネリーは確かに凄い役者。顔がとにかく存在感がある。顔だけでそれができる役者はなかなかいない。でも嫌いなのです~(^^;)。ストーリーはほどほどに良いと思います。やっぱり私は潜水艦ものは、「Uボート」が一番いいですね5点(2002-12-18 22:18:36) 4. レオン(1994) なんとなく、あまり面白い映画ではないし、ストーリーもそこそこ平凡。見せ場もあまりない。けれどなぜか気になる映画。自分がこの映画を見る時はジャンやナタリーに会う為に見てる感じ。変なコメントですが、実際の気持なのです(^^;)6点(2002-12-18 22:12:43) 5. レイダース/失われたアーク《聖櫃》 テーマパーク映画。なのでこんなものでしょう。スピルバーグ味(笑)満載の映画でまあまあじゃないですか?でも不思議と記憶に残らない映画。最後のCGシーンは当時のレベルではあれが精一杯で、案外よくできていますよ。現在のCGと比べるのはあまりにも酷ですよ(^^;)5点(2002-12-18 22:08:01) 6. レッド・プラネット 映像的には楽しめましたので4点。内容が記憶に残らない映画ですね。このまま観た事も忘れそうな映画です(^^;3点(2002-08-11 04:33:14) 7. レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い 内容は無いです(笑)。でも、アメリカの雄大で美しい自然描写が芸術的に美しいです。それだけでも見る価値充分にあります♪6点(2002-05-21 02:15:53)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS