みんなのシネマレビュー |
|
1. THE LEGEND & BUTTERFLY レジェンド&バタフライ 結構面白かったです。この時代のドラマはどう作っても面白い気がします。特に明智光秀の描き方が興味深かったです。しかし、明智は作品によって全然違うキャラになりますよね。キムタク信長もカッコよかったです。この映画のテーマは信長と濃姫の愛情物語なのでしょうが、そこはどうでも良くて歴史再現ドラマとして楽しみました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2024-06-22 15:35:57) 2. レッド・ライト 《ネタバレ》 なるほど。結末には感心したけど、内容は薄く感じて傑作とは言えないかな。マーガレットのシルバーを恐れる理由が弱くないですか。 相手のことを調査して弱点をつくペテン師なら普通のことのように思えるけど。また、突然なくなったのも結局トムが原因だったのか。私好みの面白いテーマの映画だっただけに、全体的にもっと不気味で重厚なムードを作って欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-10-10 11:44:44)《改行有》 3. レディ・プレイヤー1 私はあまり楽しめなかったです。子供が仲間と協力して冒険し、悪い大人たちと対決するグーニーズのような映画は、どうも私の性に合いません。でも、この映画が大好きだという人がいるのも理解できます。過去の映画やアニメ、音楽に詳しい人なら、ニヤニヤするところ満載の作品だと思います。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-02-02 11:16:59) 4. レ・ミゼラブル(2012) ミュージカルは苦手ですが、これはなかなか面白かったです。特に法の精神を貫くことに人生の全て懸けたラッセル・クロウに魅力を感じました。彼は歌も上手いのですね。格好良かったです。観て損はないミュージカルです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-24 21:49:10) 5. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 《ネタバレ》 50前のエリートサラリーマンが同僚の死によって自分の人生を見つめなおし、子供の頃からの夢である電車の運転士になって、ついでに親孝行と家族の絆も取り戻す現代のファンタジー的な話。トントン拍子に話が進み、誰でもそこそこ楽しめる作品だが、テレビの2時間ドラマと大差ない。いろいろテーマを積み込み過ぎで、どこかにポイントを絞ったほうが良かったのではないかと思う。[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-23 17:34:12) 6. レンタネコ 猫好きなのと妻がこの手のゆるーい映画が好きなので観ました。たまにはこういう緩~~い映画もいいかなと思います。ちょっと癒されました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-18 11:44:12) 7. RED/レッド(2010) コメディタッチのアクション娯楽作で深く考えずに観れば楽しめる映画です。コメディ色が強いのですが、がんがん人が死ぬので私としてはもっとクールに作って欲しかったなあと思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 19:00:48) 8. レポゼッション・メン いくらなんでも借金回収のために生きてる人間から臓器を回収できるだろうか?あんまりですよね。でも、そんな精巧な臓器ができたら人間なかなか死ねないし、人口もすごく増加しそうですよね。この手の映画は最低限のリアリズムが大事で、観賞中に何度も「そんな訳あるか」と思ったらもうダメですね。したがって、ジュードロウの熱演には申し訳ないが、好きなジャンルなのにあまり楽しめませんでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-04 12:21:30) 9. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 三国志が好きなので、なかなか楽しめました。ただ、孔明と周瑜がかっこ良すぎだし、話が劇的に描きすぎてるような気がしました。それと夜の戦闘シーンがちょっと画面が暗く展開が判りにくかったのが残念です。劉備はもっとかっこいい役者にして欲しかったな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-09 23:50:53) 10. レッドクリフ Part I 三国志の有名なエピソードがダイジェストで描かれていて、まあまあ楽しめた。NHKの人形劇や漫画でお馴染みな話だけに突っ込みどころも多いのだが、これはこれと割り切って観ました。パート2も観ると思うけど映画館に行くほどではなく、DVDで充分かな。[DVD(吹替)] 6点(2009-03-21 22:03:22) 11. レイダース/失われたアーク《聖櫃》 遊園地でアトラクションに乗っているような楽しさがありますね。適当にシリアスで緊迫感があり、テンポがいい。シリーズの中では2作目に次いで好き。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-27 11:08:18) 12. レインディア・ゲーム 《ネタバレ》 なかなかおもしろかったですよ。結局みんな悪人だったのには参りましたけど。観てる最中はずっとシャーリーズ・セロンが一番悪人だと疑って観てたので、どんでん返しに引っかかりました。でも、ちょっと強引だよねえ。6点(2004-12-25 20:54:53)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS