みんなのシネマレビュー
しまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 40
性別 女性
自己紹介 とにかく映画大好きです。基本は映画館に足を運び
観た映画は、必ずパンフレットを購入します。
パンフレットのコレクションは、500冊くらいになります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 ジョン・ウー監督はすごいですね! 正史の三国志も三国志演義も読んだ事なかったですが、これ観た後に少し調べたところ 三国志演義では、孔明と周瑜はお互い心を許す事はなかったとの事・・・ 完全にその部分はウー監督のアレンジな訳ですが、 この2人の友情・信頼関係がなかったら ここまで楽しめる映画にはなってなかったんじゃないかと思います。 ところどころ、このシーンは必要なのか?という場面もありますが (蹴鞠のシーンとか周瑜の剣舞のシーンなど) まあ、それもウー監督ならではというか 中国映画ならではという事で・・・ ただ、こちらも映画版のオリジナルの設定らしいですが 小きょうが単独で敵陣に乗り込むというシーンは個人的にはいまいちかと・・ もっと男臭いストーリーで終始してもいいんじゃないかと思いました。 [映画館(字幕)] 8点(2009-04-21 00:29:24)(良:1票) 《改行有》

2.  レッドクリフ Part I 三国志の知識は全く無しで観ましたが、見応えのあるシーンが多く 楽しく鑑賞できました。 歴史的な背景を知っていれば、もっと面白く感じたかもしれません。 テレビ局の思うつぼだと思いながらも、パート2が観たくなりました。 余談ですが、あの異様に強い3人を見て 座頭市も同じくらい戦えるかな?とか想像してしまいました。[地上波(邦画)] 7点(2009-04-13 00:53:45)《改行有》

3.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで 《ネタバレ》 映画の舞台は1950年代、高度成長期のアメリカ。50年前なんてそんな前でもない気がするのですが、その当時は”男が働き、女は家庭を守る”が当たり前 人工中絶すら合法的に認められていなかったようです。 (でも女性が煙草を吸う事は、わりと一般的だったようで・・・そこは違和感を感じますが。エイプリルは妊婦になっても普通に煙草吸ってたし・・・) そう思うと、結婚して子どもがいてもバリバリと働ける環境である自分は それだけでも恵まれているのかも。と思いました。 それにしても、エイプリルさん。そんなに夢を追いかけたいなら いくら旦那が相手とはいえ、避妊しないで勢いにまかせてエッチするのやめようよ。 と思ったのは、私だけでしょうか?? [映画館(字幕)] 7点(2009-02-15 22:52:15)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
312.50%
437.50%
5410.00%
6410.00%
71025.00%
81230.00%
9512.50%
1012.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS