みんなのシネマレビュー |
|
1. 恋愛小説家 一見するとただの変なおっさん。口が悪く毒舌で、潔癖症だけど、本当は優しい心の持ち主だった。こういう不器用な人って好きですね。きっと身近にいたら第一印象だけで嫌いになるでしょうけど。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-02 20:43:37) 2. レミーのおいしいレストラン 今作も映像はきれいです。このあたりは流石ですね。ただ、リングイニが全く魅力がないです。 全く何も出来なかったリングイニがレミーの力を借りることによって徐々に成長していくという展開なら良かったと思うが、最後までほとんど成長がみられなかった。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-22 23:58:15) 3. レイジング・ブル ロバート・デ・ニーロについてはもう言う必要がないくらい凄い。ボクサーのサクセスストーリーを描いた作品と違って、栄光と挫折。光と闇を描いたものなので万人に好かれるようなものではない。エゴと嫉妬の固まりのような主人公には、まったく感情移入できないどころか、嫌悪感さえ感じてしまう。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-23 22:38:22) 4. レナードの朝 「アルジャーノンに花束を」を思い出した。実話に基づいてるということだけど、どこまでが実話なのか?いくらなんでもあんなに多くの患者にあれほどの効果があったのかちょっと疑問に感じた。デ・ニーロの演技はすごい。最初の方の演技も上手いと思ったが、後半が、すごい。本当に症状が発症しているように見えた。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-10 23:30:38) 5. レッド・ドラゴン(2002) 前作より、レクター博士が抑えめに扱われいて、羊たちの沈黙に近い雰囲気に感じます。前作のようなグロさはほとんどなくなってますが、緊張感は冒頭から終盤まで途切れることがなくつづきます。また、最後の羊たちの沈黙へのつなぎ方もいいです。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-09 22:56:24) 6. レイダース/失われたアーク《聖櫃》 冒険ものとか考古学とかが、あまり好きじゃない自分にはあわなかった。当時、子供の頃観ていれば楽しめたのかもしれないけど。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-09 22:14:34) 7. レザボア・ドッグス オープニングから魅せてくれます。この辺はさすがです。これだけで良かったのではないかと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2008-02-07 22:37:58)《改行有》 8. レインマン 《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンの演技に魅せられました。実際、身近に自閉症の人がいないのでこの演技が的確なのかどうかはわかりません。ですが、もの凄く伝わってくるものがありました。最初、ホフマンに対するトム・クルーズの言動に腹が立ったが、レインマンの意味がわかり過去の事がわかりはじめた頃からはとても感動的だった。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-25 23:04:50) 9. レオン/完全版 最初から最後まで、目が離せなくてとても面白い。ゲーリー・オールドマンのキレかたは最高だし、ジャン・レノも格好いいし、ナタリー・ポートマンはかわいい。3人が3人とも素晴らしい。ラストシーンでの「Shape Of My Heart」がとてもせつない。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-16 21:37:59)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS