みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 復讐のために生に執着したはずなのに、その意思を土壇場で神に委ねたのが何とも残念でした。復讐を肯定したくなかったのでしょうけど、あの結び方は頂けない。主演の役の作り込みだけが特筆される内容になりましたが、受賞は正当な評価だと思います。アメリカ先住民が登場する映画の舞台はジョン・ウェイン的な乾いた荒野の認識しか無かったのですけど、こういう場所でも先住民は生活していたのですね。新鮮でした。[映画館(字幕)] 5点(2017-05-03 14:54:28)

2.  レッド・ライト 《ネタバレ》 残念な結末でした。その結末は想像の範囲外で確かに驚いたのですが、満足感がほとんどありません。なぜだろう? どうやら、結末をどんでん返しにしたかったようです。でも、オチがどんでん返しだったと云うより、どんでん返しがオチになっている印象です。ややこしいことを言ってますけど、単に物語をひっくり返すためだけにストーリーがあって、2時間を掛けた前提が大して意味を持たない内容なのですよ。だから中身が薄いです。 無自覚な超能力って超能力の意味ないじゃん、って感じでした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-23 01:42:16)《改行有》

3.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 私は面白いと思わなかったんですが、こうも評価が高いと自分の感じ方に不安を覚えます。元々ミュージカルは苦手と言ってますが、苦にならない作品もある。「サウンド・オブ・ミュージック」は素晴らしいと思うし、先日の「愛と誠」はとても楽しめました。本作と同様に、個人的にツマラナイと思っても世間の評判が高いのは「シェルブール」や「オペラ座」だったりします。こうやって何作か並べてやっと気づいたことですが、どうやら悲劇的なシーンで歌われるのが嫌いなんですね。だいたい、悲しいシーンって演出的には「間」で見せたりすることが多いと思いますが、そこで歌われると共感できない脳みそ構造のようです。 本作のレビューになっていないので付け加えますが、人物のアップが短いカットで矢継ぎ早に切り換わるので、歌詞の字幕を追うのが苦しかったです。ほとんどのカットが手持ちカメラだということにも疲れました。フランス革命の流れに不案内なので、何に対して闘っているのかも解からず、これもストレスでした。悲劇的なシーンに共感できないと、ストーリーが単調で大味に思えます。 ミュージカルは楽しい方がいいです、個人的に。[映画館(字幕)] 4点(2013-01-14 23:05:10)《改行有》

4.  RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 《ネタバレ》 50歳前後はサラリーマンの転機。定年までの自分が見渡せるから、マジメな人は色々と考えるはずです。何の疑問も感じずに定年まで働くのであれば、それに越したことはないんですけどね。 人生は一度きり、とは言うものの、強い契機がないと思い切ったアクションは出来ないものです。その点、本作に強い動機が見えたかと言うと、そこには疑問符が付きました。また、アクションを起こす際に周囲をどのように納得させるかはひとつのテーマになるはずですが、そこを事後承諾的にスルーすると、ちょっと都合良すぎです。 仕事を辞めたことを境に、主人公の性格や人あたりが劇的に変化します。そこは転職して「良い人」になったのではなく、それだけ仕事に追われていたと解釈してあげたいです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-04 00:00:17)《改行有》

5.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― 《ネタバレ》 太平洋戦争を扱った映画を観るたびに、常に不満がありました。「戦争責任の総括」と言ったら大袈裟ですが、なぜ戦局の末期に「特攻」や「玉砕」という大日本帝国軍だけに固有のアクションが存在したのか。それを、兵士の哀しさとして扱った映画はあっても、根本に戻って描いている映画は実は無い。本作には「特攻」や「玉砕」の描写はありませんが、間接的にはその問いに回答していると思いました。軍隊の意思決定機関と前線の感覚が乖離しているのはよく聞く話ですが、本作は軍の中枢にいる連合艦隊司令長官が戦争反対派だったという内容。大本営の思惑と山本五十六の感覚は正反対に違っていました。彼が開戦すべきではないと唱えたのは勝てると思えないから。彼にとっての真珠湾攻撃は戦争に勝つためでは無く、早期講和に持ち込むための作戦でした。戦闘の最前線にいる指揮官が「勝利」を目指していないという態度が奇異にも映ります。それは明治維新以降、外国との戦争を無敗で歩んでいた日本の風潮やマスコミの論調にも逆らう姿勢でした。しかし、精神論に依らず国力と戦局をプレーンに見据えることは、最も指揮官に求められる資質だったはずです。「講和」を目指す山本五十六の精神に「特攻」「玉砕」「本土決戦」という言葉はありません。良くない例えかも知れないが、山本五十六は良識を持ったギャンブラーで、大本営は勝つまで博打を止めない質の悪いギャンブラーだった。負債を回収する為に釣り上げたレートが「特攻」や「玉砕」です。かなり話が横道に逸れましたが、本作は戦時にあるべき資質を山本五十六の良識と人柄で婉曲した作品です。ただし、少数の良識と人柄だけでは戦争は止められないし、戦闘は良識と人柄でやるものでもありません。この過去の現実が様々な悔しさを覚えさせてくれます。山本五十六が若手新聞記者に「目と耳と、心で物事を見ろ」と言ったことは映画なりの脚色だと思いますが、良い言葉でした。300万人に及んだ戦没者の9割が山本五十六の死後の戦死であることをナレーションが告げます。果たして、彼が存命だったならその数を減らすことはできたのだろうか? 最初の不満に話に戻りますが、私は大本営の「質の悪いギャンブラーぶり」を徹底的に描いた映画が観たいです。[映画館(邦画)] 7点(2011-12-31 18:21:47)(良:3票)

6.  レポゼッション・メン 《ネタバレ》 長いあいだ住宅ローンを返し続けていると、なんとか踏み倒せないものかと考えるときがある。本作はそんな庶民願望を見せてくれる傑作である。な~んて思ってたら世の中そんなに甘くないねぇ。本社に押し入りシステムを破壊するのかと思ったら、移植臓器をスキャンして債務データを消去するだけ。やっぱり借金を抱えている奴は卑屈でケチ臭い。対価を払わずに高価なものを入手するとリスクが付きまとう。そんな現代社会の当たり前を大袈裟に見せてくれました。借金は真面目に返しましょう。そう言えば彼女は女性器を移植したって言ってなかったか? スキャンし忘れてるよ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-02 21:45:15)

7.  レギオン はぁー(嘆息)、ネタが尽きたゾンビ映画、ってところかな。[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-04-28 01:12:22)

8.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 若者の青い葛藤を見せるのが「青春映画」なら、これは人生経験豊かなベテラン勢の老練な対応力を楽しむ「実年映画」。彼らは基本的には静かに暮らしたいと思っているが、難癖を付けられたら喧嘩(戦争?)もするし、生意気な若僧がいれば懲らしめるし、新しい恋も見つけます。そんな元気な初老世代の心意気を見せてくれる作品でした。変わり者で笑えるマルコビッチをはじめ、ベテラン勢はみんな加齢をポジティブに味付けしてあって面白い。まぁ、命を狙われるのはご勘弁だけど、世間と接触せずに暮らすよりは、たまには起伏のある出来事も良いんじゃない、ってノリのアクションコメディでした。CIAエージェントがラストでブルース・ウィリスを「おじいちゃん」と呼びますが、あれは反語表現で、十分に現役で通用するという賛辞だったと思います。[映画館(字幕)] 5点(2011-02-05 00:35:38)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS