|
プロフィール |
コメント数 |
107 |
性別 |
男性 |
年齢 |
43歳 |
自己紹介 |
点数は推奨されているものとは違う評価基準です。ごめんなさい。
10点 神 (10本だけ) 9点 傑作中の傑作 8点 傑作 7点 相当優秀な佳作 6点 佳作若しくは光るものを感じる 5点 普通の映画 好みが分かれる映画で自分の好みでない 正直あまり面白いとはいえないが昔の名作だったら ジャンル映画でそれなりにきちんと出来ている 4点 退屈 3点 不愉快 2点 頭がいたくなる 1点 何がなんだかわからない
ええ、大体映画の半分が5点です。なので5点の上位と下位は 8点と6点よりも差があります。 |
|
1. レナードの朝
映画はよく奇跡を描く。
極限からの生還や幾重にも連なった偶然の果ての出会い、魔法にいたるまで、
この映画では起きた奇跡は医者が試行錯誤の末にたどりついた境地と呼ぶべきもので、
それは普段映画で描かれる奇跡とはまるで違うものである。
しかし、眠れる人々が起き上がり再開を果たすシーンでは、
事実が故の重みもあいまって非常に胸を打つ。
映画としては演技とこの事実の重み、彼らの心情などなど見所が多く、
佳作といえるが、正直言って辛気臭さがはなにつく。
もう少し大人になったら再鑑賞したい。[DVD(字幕)] 6点(2015-11-11 19:34:40)《改行有》
2. RED/レッド(2010)
製作段階では随分と盛り上がったのであろう映画。
やりたい事をやっている間は随分と面白いのだけれども、
一通り考えていたことが終わるとあっという間に失速してしまった。
ものがたる力、と私は捉えているのですが、
ストーリーを薦めていく推進力があっても、巧く御せていないが為に
勿体無いことになってしまった。
アクション映画は今で言えばステイサムみたいなキャラクターが
作り手も見る側も大暴れする爽快感に視点がいく。
老人の大暴れというとコメディ的な味付けはできてもなかなか映画の柱にはなり得ないようだ。
スターの健在っぷりを愉しむには良いと思う。[DVD(字幕)] 5点(2015-11-07 14:16:14)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.93% |
|
2 | 1 | 0.93% |
|
3 | 3 | 2.80% |
|
4 | 9 | 8.41% |
|
5 | 50 | 46.73% |
|
6 | 30 | 28.04% |
|
7 | 7 | 6.54% |
|
8 | 3 | 2.80% |
|
9 | 2 | 1.87% |
|
10 | 1 | 0.93% |
|
|
|