みんなのシネマレビュー
camusonさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 375
性別 男性
ホームページ https://camuson.exblog.jp/
自己紹介 自分のブログに映画や本の感想文を書き溜めておりましたが、読まれることが絶無のため、こちらに出張しております。
もし興味がありましたら、弊過疎ブログにもお越しください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ 《ネタバレ》 架空のロシア出身バンドが、アメリカに渡って、一旗、一儲けをめざすというコメディ。バンドメンバーたちの極端にとんがったリーゼントと革靴が特徴的で、見た目からしてベタベタなコメディで、事実そうなのですが、おちゃらけた軽快なノリのようなものとは一切無縁で、ばかばかしいことを、朴訥に進めることでじわじわと沁み出てくるとぼけたおかしみのようなものがメインで、バカバカしさゲージがジワジワとたまっていき、許容値を越えると笑わざるを得ないという感じなので、瞬発的に大笑いすることもないのですが、押しつけがましさを感じることもないのですよね。ストーリーはあってないようなものなのですが、変てこなバンドがテキサスの廃れた盛り場を転々と巡るロードムービーとして、あまり飽きることなく、そこそこ楽しむことができました。[インターネット(字幕)] 5点(2024-06-20 18:27:16)

2.  霊幻道士 《ネタバレ》 香港格闘アクションとエスニックなゾンビホラーとの融合。笑いあり、涙はないけどお色気もあり、キレのいいアクションを交えてテンポ良く話が進むので飽きることがありません。ヒロインもカワイイし。娯楽映画として申し分ありません。女幽霊が空中を飛んだ後自転車の後ろに乗るワイヤーアクションとか、カサブタをはがすところとか、蛇から肝を取り出すところとか、映像的なこだわりも見逃せません。[DVD(字幕)] 7点(2023-06-16 18:53:48)

3.  レインマン 《ネタバレ》 トム・クルーズが若いなぁ(今でも若作りですけど)。公開当時話題になっていたのを記憶していますが、30年以上前ですからね。早いものです。サヴァン症候群の兄(ダスティン・ホフマン)と、その遺産のおこぼれを狙って、兄を施設から連れ出す弟(トム・クルーズ)とが織り成す珍道中。中盤、親の過去の苦渋の決断、真相がわかるところが一つの山場です。終盤に向けて、現在進行形のドラマの山場を期待しましたが、意外と静かな終わり方という印象でした。変に盛り上げようとして、わざとらしくならないで良かった反面、何か、印象に残る、もう一押しがあってもよかったかなと。トム・クルーズが出演している映画を、たぶん初めて見たのですが、なかなかいい役者だなと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2023-03-23 19:49:02)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS