みんなのシネマレビュー
ロカホリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1504
性別
自己紹介 先日(2023/6/10)PCが逝ってしまいました。
長年のデータが全てパーです。登録前のレビュー数十本も全部消えました。
バックアップは大事ですねえ。

皆さんも気を付けてください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ロボコップ(2014) 《ネタバレ》 1987年公開の風刺とバイオレンス満載で痛快だったオリジナルですが、それに忠実に作るのかと思いきや全くの別モンですね。ロボとして再生され人間としての自我を取り戻していくオリジナルと、最初から人間の意思を持っていたための苦悩や揺れ動く内面描写を中心に描いたリメイク。オリジナルは良い意味でファンタジーやお遊びが入ってましたが、今回はリアル志向に振っていて社会派っぽく、さまざまな人間模様、倫理観、道徳観に訴えるシーンもあり雰囲気が終始重々しい。高ぶる感情を制御されても、パズルの様に組み合わされている自分を見ても、人間らしく生きようとするマーフィと、彼を信じ支えようとする嫁と息子との家族愛が軸になってるのも見どころになるのかな。オリジナルの効果的かつテンションが上がるテーマ曲が、かなり微妙なアレンジになった上にどうでもいい場面で使われていたのと、ロボコップ自体のデザインも今風スタイリッシュといえば聞こえはいいですが、洗練されすぎていて面白みがないのが残念。新登場のバイクも安っぽいLEDが各所に配置されていて、田舎のビッグスクーターをイジってるお兄ちゃんのようだった。コレはコレで悪くはないんですが、圧倒的な悪もいないしアクションもカタルシスや爽快感がないからもどかしい感じ。エンドロールで、法と戦ったという曲『I fought the law』のTHE CLASH版(大好きなバンドです)を使ってますが、トンガリすぎてて映画の真面目な雰囲気に合ってないから、この曲を使いたいならオリジナルの方を流した方が良かった気がする。あ、カヴァーとリメイクをかけてる? 番組司会者役のサミュエル・L・ジャクソンが、らしい演技で毒を吐いて最後にドヤ顔で目をクワッと見開いてカメラを睨むのが面白かった。[映画館(字幕)] 4点(2014-03-14 19:45:14)

22.  ロボジー 《ネタバレ》 ノスタルジックで愛嬌がある外見で中身が五十嵐信次郎(ミッキー・カーチス)演じるお爺ちゃんのロボット、ニュー潮風。面白そうな雰囲気はあるけど予告が全てという印象ですね。 ストーリーが進む上で暗黙の了解的な部分はおいといて、木村電機の三人組とロボットオタクの女子大生は狙ってやっているんだろうけど演技が無駄に過剰でギャグもほとんど滑っていてテンポも悪かった。誰にも相手にされない偏屈な老人が最初のステージの舞台裏で帰ってきた本物のロボットに足をかけて倒す底意地の悪さ辺りや、真実を語ってもボケたとしか思われない悲哀なんかは役者の雰囲気が抜群なので上手く表現できてた。でも真剣にロボット工学を学びだす三人組に感化され変わっていくにしろ収束感が薄いんだよな。ウォーターボーイズ、スウィングガールズ、ハッピーフライトは楽しめたけど今回は残念ながらノレませんでした。矢口監督はもっと物語の組み立てや演出など人間ドラマが巧かったと思うんだけどな。 有名な『MR.ROBOTO』の五十嵐カヴァー版とロボットや三人組の絵が流れるエンドロールは良い出来ですね。[映画館(邦画)] 4点(2012-01-17 21:32:59)

23.  ローズ家の戦争 ロマンシング・ストーンの第三弾を作るはずだったのに、コレが出来てしまったのは残念。4点(2003-11-01 20:11:20)

24.  ロストボーイ 当時としては、今風なヴァンパイアだったなぁ。4点(2003-10-18 20:37:42)

25.  ロボコップ2 完全な失敗作。勿体無い。2点(2003-09-13 21:01:28)

26.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝 アクションからギャグから全てが寒い。1点(2003-10-22 02:25:25)

060.40%
1412.73%
2614.06%
31268.38%
415810.51%
525016.62%
626617.69%
729419.55%
819913.23%
9734.85%
10301.99%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS