みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ロッキー・ホラー・ショー よくわからないミュージカル。曲は良いと思うんですが、ちょっとミュージカルシーンが多すぎで、テンポも悪いし、ストーリーは適当だし、なんとも言えないです。そういうものとして見れば良いんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 16:11:20)

22.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 もう完全に少年漫画的エンターテイメント映画になりましたね。今度のロッキーは親友の死によって、エイドリアンをかえりみず、初めて自ら闘志を燃やします。今回は敵も強大で、かなりストイックな感じで久々に燃えます。試合のシーンは今までで一番、興奮しました。相変わらずポーリーが良いです。JBのプロモみたいな部分があったり、アメリカVSソ連の構図が露骨だったり、首をかしげる部分は多々ありますが、案外好きなんです。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-17 16:08:06)

23.  ロッキー3 《ネタバレ》 今作は随分エンターテイメント性が強くなり、もうここまでくればなんでもいいやって感じですね。例によってロッキーはやる気をなくしますし。今回のロッキーは敵がたいしたことないせいか、いつもより強く見えます。ラストシーンはすばらしい。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-17 15:58:35)

24.  ロッキー2 《ネタバレ》 うーむ、またしてもロクに練習してないのにチャンピオンと対等に渡り合ってしまえるロッキーは天才ボクサーなんでしょうかね。中盤でダラダラしているロッキーには腹が立ちますが、エイドリアンの「WIN」のシーンからはやっぱ燃えてしまいます。 もっとも、女に応援されなきゃやる気が出ないくらいならボクシングやめちまえと思いますが。子供と一緒に走るシーンなんかはあざといなー。 そして相変わらず最終ラウンドまでノーガードの打ち合いって、結局前作と同じじゃねーか。チンピラのボスが応援してくれるのはちょいと心温まりました。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:56:42)《改行有》

25.  ロッキー 《ネタバレ》 やっぱ、男は勝てないと分かっていても戦わなきゃならんときがありますね。今見ると、ちょっと古さ、地味さはあるが、ロードワーク中の景色とか最高だと思います。相変わらずノーガードの胡散臭いボクシングシーンも見応えあるんだかないんだか。 アポロがチャンピオンの割に強さをあまり感じないのがちょっとダメ。ごろつきの三流ボクサーがちょっとやそこらでチャンピオンと対等に戦えるなんてほど楽な世界じゃないでしょ。それでも、やっぱ愛すべき名作だと思うので、なんも考えずに見りゃいいと思います。熱い![DVD(字幕)] 8点(2008-11-17 15:53:24)《改行有》

26.  ロッカーズ ROCKERS(2003) 《ネタバレ》 曲はルースターズを中心として使われててかっこいいし、ライブとかのカメラワークもツボを押さえているし、テンポもいいし、とにかく爽快です。ライバルバンド達のレベルも高くて楽しめます。客のノリがイマイチかっこ悪いのと、バンドがいきづまらないでトントンすぎるところが惜しいです。出演者がちょっと旬すぎるけど、いい味はでてました。陣内さんのロック好きっぷりが前面に出ていて、やる気の出る映画ではないでしょうか。ロックンロールでビッグになりたいやつ必見の意外な良作。[ビデオ(邦画)] 9点(2008-11-17 15:50:11)

27.  ロッカーズ(1978) ジャマイカとレゲエを堪能できるそれだけの映画。内容はないので一生懸命見るのには向きませんね。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:46:53)

28.  ローズ・イン・タイドランド 主人公混みで、最初っから最後まで頭おかしい人物しか出てこないので疲れます。ストーリーというべきストーリーもありませんし。不愉快というわけでもないが、気持ち悪い映画。主演の女の子は可愛いし、凄い。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:45:01)

29.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 3時間もかけていったい何をやっていたのかというぐらい物語はスカスカ。勇敢な戦士 たちはともかく、命がけで主人公にくっついてくる理由も実力もないホビット族の存在は、物語の進行上の足を引っ張るためだけに存在してるかのようでイマイチ納得いかない。特に異常に主人公になついてるサム君にもそれだけのエピソードもないから、ただの変なヤツとしか思えない。主人公の根拠のない使命感も不可解。君が行ってどうするの?旅路に裸足は辛くないの?とかつっこんだり、変なスローモーションや発光などの演出に首をかしげたりするところは無数にありました。 しかし、そんなことは些細なことだというかのようにテレビゲームやアニメでしか見たことのないような壮大すぎる辺境の地、洞窟、大自然、街並の数々に魅了され、異形の化け物たちに興奮させられ、ダイナミックなカメラワークもあって集中力のない僕でも3時間はあっという間。普段の僕なら、3部作とはいえ完全なぶつ切りっぷりに腹を立てていたことでしょうが、はっきりいって物語にはほとんど興味が湧いてないので別にどうとも思いませんでした。それでも、楽しかったので続きを見る気はマンマンです。あれだけの死闘を繰り広げても化け物がほとんど出血しないのは、ブレインデッドファンとしては不満ですが。 [DVD(字幕)] 7点(2008-10-19 22:05:33)《改行有》

30.  ロード・オブ・ウォー 《ネタバレ》 スタイリッシュな演出のオープニングや、音楽の使い方で、軽さを装い見易くできているものの後半に進むにつれ、問題のヘヴィーさをまざまざと伝えられ、なんとも言えない苦虫をかみつぶしたような気分になりました。 武器商人の酷さは言わずもがな、それを虐殺のために買うやつ、容認する国のトップに憤りを感じずにはいられない。下手に悲劇を強調せず、現実をサラっと突きつけられると、逆に考え込まされてしまいます。あー気分悪い。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-05 01:38:58)《改行有》

31.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ これは自分のせいだが登場人物が多すぎて、途中で誰が誰かわからなくなった。それでも、転がり続ける展開はかなり痛快だった。外人の顔が区別できる人はとても楽しめるだろう。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-01-29 17:56:18)

32.  ロッキー・ザ・ファイナル 良くも悪くもいつも(初期)のロッキー。これだけ年月が経っても僕らのロッキー。試合時の演出が妙に現代的で違和感。白黒に赤い血って流行ってるのでしょうか?イマイチ盛り上がりに欠けます。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-23 18:20:53)

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS