みんなのシネマレビュー |
|
1. ロスト・イン・トランスレーション 私には退屈なだけでした。4点(2005-01-20 08:38:26) 2. ロード・キラー 始めはバカ兄貴にムカムカしながら観てたけど、それが中盤以降はドキドキに。見事、引き込まれてしまいました。これ、999円のDVDで観たのですが、予想以上に楽しめます。リリーソビエスキーも相変わらず可愛く、超得した気分です。7点(2004-09-09 01:22:56) 3. ロミオ&ジュリエット 云わずと知れたシェイクスピアを現代劇としてリメイク。この手のリメイクは、原作への思い入れで評価は随分変わるでしょう。私としては、バズラーマンやってくれたなというのが感想です。まったく新しい現代劇として楽しめました。クレアデインズのはにかんだ笑顔に胸キュンで+1。7点(2004-08-29 22:36:07) 4. ロッキー5/最後のドラマ ボクシングでネタがつきたらストリートファイトですか。次は総合格闘技ですかね。キャラ立ちも悪いので感情移入もまったく出来ません。シリーズの終末に相応しい最低の出来です。3点(2004-08-24 00:42:57) 5. ロッキー4/炎の友情 冷戦さながら米ソ対決ですか。ついにネタに尽きてここまでやっちゃいましたかって感じです。しかも最後はロッキーの熱いファイトがソ連の心を溶かすですか。うーん、凄いご都合主義。なんかねえ。5点(2004-08-24 00:05:52) 6. ロッキー3 おいおい、ロッキーっていつから饒舌になったんだよ。いくらスタローン自らのキャラを立たせるためといっても変わりすぎ。ここからお涙ちょうだいてきな感動の押し付けが際立ってきたね。この映画では思わずハルクって叫んでしまいました。5点(2004-08-24 00:00:38) 7. ロッキー2 続編って面白くなくなるものが多いんだけど、ここまではいいね。それというのも感動の押し付けがないもんね。こいつも見ていてロッキーって叫べます。8点(2004-08-23 23:50:54) 8. ロッキー 久々に見たけどアツクなるねえ。ロッキー!って雄たけびあげたくなるもんね。盛り上げ方が最高です。8点(2004-08-23 23:46:05) 9. ロベルト・スッコ 《ネタバレ》 実在した「理由なき連続殺人犯」の半生を描いた物です。”理由なき”という言葉が示すように、動機は最後までわからずじまい。まあ警官殺しだけは”逃げる”という明確な動機があったけど。結局キ印ならなんでもあり、というのがテーマなんでしょうか。かなり歪んだ青春映画ってとこですね。4点(2004-05-31 07:48:58) 10. ロストボーイ ヴァンパイア物なんだけど、設定がねえ。ガキだから学園物って感じで安っぽくなっちゃたよね。なんかもったいないね。5点(2004-05-30 01:39:55) 11. ロスト・ハイウェイ 見終わった後に、なんとも言えない”もやもや”が残る。決してハッピーな感覚ではないが、嫌いな感覚でもない。さまざまなシーンを思い出し、自分なりにストーリーを巡らせ楽しむこともできる。でも、何度見ても理解できないものは理解できない。それがリンチなのだろうか。6点(2004-02-17 23:28:37) 12. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 いいですね。鑑賞中、思わずサブイボがたってました。そして目にも涙...。見事なまでの描写でシリーズを完結してくれたことに感謝します。本作で一番のお気に入りはアルゴランが船から降りてくるシーン。あの登場シーンはかっこいい。あと数回は劇場でこのシーンを見たいですね。そんなお気に入りの本作ですが、気になることもあります。サルマンが今作では出てこないことと、もったいぶってたナズグルがエオウィンに簡単に倒されちゃうし(このシーンも好きだからいいのだが)、残ったナズグル達も登場シーンのかっこよさとは裏腹に簡単に消えちゃったことですかねえ。それでもここ数年で一番お気に入りの映画であることには間違いありません。早くDVD出ないかなあ。10点(2004-02-17 22:03:07) 13. ロボコップ3 始まって5分で、このシリーズが終焉を迎えたわけを知ることができます。ダメ押しはやっぱ空飛ぶとこですかね。空飛ぶのはバズ・ライトイヤーだけにしとけってツッコミたくなります。あっ、公開はこっちが先か。登場のわりに弱っちょい忍者も笑わせてくれます。マコの最後のお辞儀は意味がわかりません。と、ツッコミどころ満載の超駄作です。1点(2004-02-12 01:44:46) 14. ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ サシが入った霜降り系肉体派なもので、教養も知性もくハムレットなんてお上品な物は嗜んだことがございません。したがって案の定、本作を存分に楽しむことはできませんでした。不思議な感覚は味わえましたが。廃盤のため入手困難なDVDが、豚に真珠状態です。もったいないお化けがでるね。5点(2004-02-12 00:38:17) 15. ロックアップ(1989) 刑務所物としては面白くないです。まあ、相変わらず筋肉は誇示しているのでスタローンは満足しているんでしょうけど。ストーリーとしては盛り上がりに欠け物足りなく感じます。特に最後のサザーランドが泣きを入れるシーンは、あっけなさすぎるのが残念。5点(2004-01-28 21:26:40) 16. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) この手の映画はストーリーもさることながら、美術設定が楽しめるのが良いですね。見てるだけで楽しめます。ショーンコネリーは美味しいですね。出演するだけで映画に重みがをまします。6点(2004-01-28 12:37:58) 17. ロミオ・マスト・ダイ ジェットリーなんだからもっと派手な立ち回りを見せてほしかったですね。最後のCGには絶句。あれはいかんでしょう。でもアリーヤが良いから全て許す。立ち上るフェロモンにクラクラメロメロです。惜しい方を亡くしました。合唱6点(2004-01-14 20:44:49) 18. RONIN カーチェイスは良かったですね。ヨーロッパの細い石畳をチェイスするシーンなどは十分楽しめます。でも役者が揃っているわりにはなんか盛り上がらいのが悲しいです。6点(2003-12-09 00:56:18) 19. ROCK YOU! ロック・ユー! ロックのリズムでそのまま行ってもらいたかったんだけど、途中ちょっと中だるみを感じました。面白いことは面白いんだけどね。6点(2003-07-18 16:47:51) 20. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ストーリーの絡み方がいい感じです。ハリウッドで作ったらドンパチ大流血ムービーになりそうなところをスタイリッシュに仕上げている、そんな感じです。あくまで主観ですが。7点(2003-05-29 00:22:32)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS