|
プロフィール |
コメント数 |
193 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
私は、映画にポリシーとレジスタンスが無ければだめというニューシネマ世代です。ただし、その反動からか、全くの娯楽作品ばかり見ていた時期がありました。最近は、レンタルビデオで鑑賞する事が多くなってきているのですが、若い時に映画館で見た作品も思い出しながら書き込みをしています。今の若い人たちはいいですね。レンタルビデオという方法で、たくさんの映画に触れることができて。私が若い時は、映画館でしか、だめでした。だから、映画の印象は一緒に見に行った人との思い出も色濃く含まれているのです。 |
|
1. ローレライ
予告編の出来がよかったし、出演している俳優がしぶかったので期待していたのだが、これは間違いなく駄作です。めちゃくちゃなストーリも設定も、歴史認識もお話だからでお茶を濁してもいいんだけど、せめて潜水艦ものなんだから、敵機の攻撃に気をつけなければならない敵制空権のある洋上の浮上時に、のんびり日向ぼっこしたり、空気の汚れを嫌う潜航時の艦内で乗り組み員にタバコをすわせるな。[DVD(吹替)] 1点(2005-10-06 23:52:46)
2. ロッキー5/最後のドラマ
エイドリアンは、ゴッドファザーのマイケルの妹だ。どちらの作品もリアルタイムで見てきたのに、気がつかんかったわ。みんな、知ってた。知らんのは、おまえぐらいだろう。5点(2004-05-12 00:43:41)
3. ロミオとジュリエット(1968)
先日、衛星放送でやっていて30年ぶりに見ました。「えっ、こんな映画だったケ」と、やや失望しました。何度見ても新たな感動を与える映画と、最初の感動があせてくる映画があります。この映画は明らかに後者です。男性の着ている服がピエロに見えて、笑えたなあ。5点(2004-01-30 00:17:24)
4. ロッキー
音楽でずいぶん得をしている映画。スタローンは、この映画で終ればよかったのに。それから恋人の名前「エイドリアン」か、名前を変えてほしい。ぼくの感性に合わない。5点(2002-11-20 23:59:38)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 1.55% |
|
2 | 11 | 5.70% |
|
3 | 12 | 6.22% |
|
4 | 4 | 2.07% |
|
5 | 59 | 30.57% |
|
6 | 20 | 10.36% |
|
7 | 26 | 13.47% |
|
8 | 36 | 18.65% |
|
9 | 6 | 3.11% |
|
10 | 16 | 8.29% |
|
|
|