みんなのシネマレビュー |
|
1. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 長いようで短かったロードオブザリングの第三部。是非劇場で楽しんで下さい。自分は仲間達が再開するラストシーンには涙なしでは見れませんでした。んが、気になる所が二点あるので一点減点。一つ、ピピンが拾った指輪と同等らしき力を持つ黒い玉の行方。二つ、二部での最大の敵の魔法使いがいきなり幽閉されていている為、逆にその後の出番が気になってしまう所。後者はつまらない事ですが、前者は結構重要といえると思います。原作ではきちんとした顛末があるのかな?後、個人的に幽霊達をもっと活躍させてほしかった。ま、そんな訳でDVD特典の未公開シーンを含めた完全版に今から期待ですね。9点(2004-02-16 00:09:08) 2. ロスト・イン・スペース 日曜日に家族で見る分には十分楽しめた。SFの娯楽映画としてまずまずの出来栄え。7点(2004-01-15 12:57:45) 3. ロボコップ(1987) 敵だけでなく味方にまでボッコボコにされるロボコップが哀れで、幼心に絶体絶命を感じました。今見ても「ロボコップ、危ない!?」とか思わず叫んでしまいそう。続編は問題アリですが、1は面白いです。7点(2004-01-12 14:34:43) 4. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 続編の中の話しという事で、気になる複線は持ち越し。ただ長く感じたフロド・サイドとは違い、アナゴルン方面は熱かった。ガンダルフの帰還は嬉しく、物語に引き込まれている自分を発見。6点(2003-12-04 14:32:39) 5. ロード・オブ・ザ・リング 主人公が弱いファンタジーは微妙な気がします。特に一作目はフロドの心技体のトライアングルがミニミニなので彼の活躍には期待しない方がいいです。でもこれさえ気にしなければ物語として十分楽しめますよ。よくここまで映像化したもんだ~、と思いました。7点(2003-12-04 14:22:50) 6. ロミオ・マスト・ダイ 見終わった時、ジェット・リーのプロモーションかと思った。ストーリーがぺらぺら。5点(2003-11-13 20:13:48) 7. ロード・トゥ・パーディション ギャング映画のわりにあっさり。父と子に重点を置いているんでしょうが、なんて言うか、正し過ぎる展開。ある意味期待通り。パーディションの海が綺麗だった。5点(2003-11-12 12:53:19)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS