みんなのシネマレビュー
らいぜんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 335
性別
自己紹介 長らくレビューをさぼっておりました。
ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが
気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。




レビュー復帰してみて気が付いたのだが

自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか?
そんなことはありませんか?
そうですか。


超絶苦手なジャンルだったのになぁ

大人になったなぁ 

ノルウェーのナチゾンビ映画
「DEAD SNOW」
超観たい。                                   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ガンダルフ目見開いて寝んなよ。[DVD(字幕)] 6点(2004-08-24 19:19:39)

2.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ぁい、はまってる自分!しかしなんだかね、木の髭みてたらSFX OZのノームを思い出し、なんかCGって使い方次第だなとか思ったりしたが(だって髭よりノームの方がリアルに見えるんだもの)、ラストの盛り上がり観たらそんなこと言ってられんよーになるね。オークこえー。ガンダルフもアラゴルンも死んだと見せかけいきてたからボロミアも…?って期待したのに。ままままさか王の帰還で出てきたりする??どきどき。続く。7点(2004-08-06 07:51:34)

3.  ロビンソン・クルーソー(1996) 原作読んでなくてこういうこと言うのも何かとは思うが、結局これ書いた奴だって大航海時代の人間てことですよ。なんかイラク戦とだぶって見えたのは自分だけでしょうか?よその文化はよその文化であり非人道的であっても、マスターがバシバシそいつら殺していいってわけじゃないでしょ。なんかもう腹立たしくて仕方なかった。しかもあの女、あの時代にあんだけ長いこと独身てありえんだろ。貰い手がなかったってことだろ。キー!1点(2004-04-02 16:42:59)

4.  ロッキー・ホラー・ショー たまらなく好きな一本。BGMとして部屋掃除のときに流したりする感じに好き。登場人物のインパクトにやられた。ただ、この映画人に勧められて観たんだけど、こういう客を選ぶ種類の映画(ちょっと言い方悪いけどほかに上手く言えん)って誰に勧められて観たかで印象ちょっと変わってきてしまう気がする。私の場合、ガテンロケンローラーで映画はちっとも観ないという人から教えてもらったため、その人の印象もあって高評価だったりすることは否めぬ。でも好き。ローリーのミュージカルも観てみたいよぅ。。8点(2004-03-10 17:53:46)

5.  ロード・オブ・ザ・リング てんで期待しないでこたつでごろごろしながらボーと観たら結構面白かった。ガンダルフ落下でホロリ。母さんと色々ツッコミながら相談しながら観てたが、最後まで二人とも疑問だったのがホビットの体どうやって撮影してんだ?と。途中で解けた疑問は「わかったー!エージェントスミスだこの人!」とか。結構わかんないもんですね。昨日久々にTSUTAYA行ったら2作目全部貸し出し中だった。すげ。私はこういった類の映画はまったく観ないもんで、6点はかなりの高評価です。ショーンビーンとヴィゴモーテンセンが浅野忠信とギャロに見えて仕方なかったことも書いておいていいですか。6点(2004-02-11 03:03:22)

6.  ロミオ&ジュリエット ディカプーあんまり好きじゃないけど、自分の中ではこの作品が1番よい出来のように思う。演技というよりは演劇寄りのもののほうが合ってるのかもしれないなーと。だから歴史ものの抜擢多いのかなと思った。アイディアも面白かった。今となってはって感じですが。でもあれだねー、悲劇ってわかってて観るのって体力使うね。疲れた。6点(2004-02-05 22:08:08)

7.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク ただのモンスターパニックに成り下がった。前作では人間の愚かさも描かれていたが今回は愚か度だけアップして恐竜狩る狩る。恐竜も人間食う食う。でなんとなく恐竜悪者みたいな。いい加減にしたまへ。1点(2004-01-05 17:20:33)

8.  ロッキー 全てのエイドリアンのような女性に幸あれ。ヒロインはかわいくてスタイルが良くてわがままでなければならないという定説を覆したスタローン君は素晴らしい。自らも。それだけに、ロッキー以後の経歴を消してあげたい。7点(2004-01-02 20:46:54)

9.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 頭いいよなー。最後まで落ち着きのない映画だね。いい意味で。面白かった。ジェイソンステイサムかーっこいいのよ。素敵なのよ。あんなパパだったら男も女もたまらんのよ。パパ!8点(2003-12-05 21:12:46)

10.  ロックンロールミシン 濱マイクの時行定氏の作品が1ばん好きだったので、期待しすぎてしまったようです。日本の映画ってなぜ時々しらけてしまうんだろう、あまりにも日常を描いているから?外国の方は母国の映画を観てそんな気持ちになることがあるんだろうか。「邦画は観ないんだよねー」とか言ってる奴みるとムカつくが、観て”最高に”面白いと言えるものが少ないのも事実かもなぁ。駄文でしたが。5点(2003-11-25 22:40:27)

030.90%
1133.88%
2164.78%
3339.85%
44714.03%
55616.72%
65215.52%
75817.31%
83510.45%
9133.88%
1092.69%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS