|
プロフィール |
コメント数 |
84 |
性別 |
女性 |
年齢 |
46歳 |
自己紹介 |
昔は、アクションやホラーが好きでした。 今は、ラブストーリー・ヒューマンドラマが好きです。 変わらず好きなのは、サスペンス系。 苦手なのは、戦争・歴史もの。邦画もあまり観ないなぁ。
映画はみんなでワイワイ観るより、一人でどっぷり浸って観る方が好きです。 |
|
1. ロボコップ(1987)
《ネタバレ》 た、たまらん。何がたまらんってこのCG全盛時代において観るED-209。あのコマ送りのような動き。あんなの今となってはもうお目にかかれないからねぇ。ほんと貴重です。いかにも特撮って感じが大好きです。ついでに階段から転げ落ちてぴーぴー泣いてるとこなんてただの赤ん坊です。なんてかわいいんだ。ストーリーはというと、私小さい頃から相当のロボコップリピーターだったようで、ほとんどのシーンを覚えてた自分にびっくり。でも初めて字幕で観て、クラレンスが最期に言う言葉が「サヨナラ」だと初めて知った。またびっくり。思わず巻き戻してしまった。たしか結構グロかったよな~という記憶のとおり、グロ&暗。しかし、「アイデンティティーの確立」なんて難しい言葉を使えるようになった今観ても、ラストシーンの、「ジョーンズ、おまえはクビだ」バババババ!「君、名前は?」「マーフィー」たまらなく爽快っすね。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-26 12:33:49)
2. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 1で「おいおい、これからじゃん!」 2で「ふんふん、それで? あ、終わり?」 3でやっとスッキリできました。この映画、登場人物が多すぎていまいち感情移入できないで観てたけど、今回はエオウィンがいい味出してた。2では嫌いだったのになぁ。フロドは何にもしてないですね、はっきり言って。もちろん指輪の誘惑に負けない精神力を持つのは彼だけなんだろうけど。そしてラストが長すぎるのがかなり×。すぱっと終わってこそ余韻が残るものなのに、あれだけ「その後」をダラダラやられたら余韻も消え失せ、むしろ興醒め。原作はどう描いてるのかわからないけど、映画としては間延び感が否めない。あと今回はちょっとエグいシーンが多かった。しかし3時間半の長さを全く感じさせない点は素晴らしい。6点(2004-03-22 12:38:33)
3. ローマの休日
劇場でデジタル・ニューマスター版を観てきました。
この映画を初めて観たのは確か、中学生の頃ビデオで。
よくわかってないくせに当時大人ぶって観てたことを思い出しました。
今観ても充分に面白いストーリーと、ため息が出るほどのオードリーの美しさに10点。みんな10点ばっかりでつまんないと思いつつもやっぱり10点w10点(2004-01-02 15:45:57)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 2.38% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 3 | 3.57% |
|
4 | 6 | 7.14% |
|
5 | 9 | 10.71% |
|
6 | 15 | 17.86% |
|
7 | 24 | 28.57% |
|
8 | 16 | 19.05% |
|
9 | 3 | 3.57% |
|
10 | 6 | 7.14% |
|
|
|