みんなのシネマレビュー |
|
1. ロードハウス/孤独の街(2024) ダルトンのキレ方がイマイチ。もっとダークに振り切ってくれたら 7点だったな。[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-22 22:59:56) 2. ロンドンゾンビ紀行 イギリス人が見ればもっと笑えたのかね。[インターネット(字幕)] 5点(2021-03-31 13:34:50) 3. ロスト・ボディ(2012) 《ネタバレ》 謎解きが卑怯で無理ゲーすぎる![インターネット(吹替)] 6点(2019-09-14 23:53:36) 4. ロボコップ(2014) 完全にダメな映画ではないけれど、いろんなものがいまいちで、元のロボコップに負けてるね。それにしても、ゲイリーオールドマンは、レオンに出ていた時が一番輝いてたな。[インターネット(字幕)] 5点(2019-04-07 19:04:51) 5. 64/ロクヨン 後編 《ネタバレ》 緒方直人の演技に圧倒された。参事官の「ロクヨンの捜査指揮を執っている」にもシビれた。 演出はいまいちだったけどね。[インターネット(邦画)] 6点(2018-05-30 00:20:56)《改行有》 6. 64/ロクヨン 前編 豪華な俳優陣に圧倒されそうになった。演出はいまいちだったけどね。[インターネット(邦画)] 6点(2018-05-30 00:17:37) 7. ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 ビーチで Xウィングとタイファイターがドッグファイトしてる!!最後の戦闘シーンは熱くなった。見終わった後の感想は、宇宙の八犬伝だね。[映画館(邦画)] 7点(2017-01-29 22:01:41) 8. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク なんども見直しているけど、イラッとくるやつが多いな。Zガンダムとは違う意味のイラッとくるやつが多いな。[DVD(吹替)] 6点(2006-03-13 12:39:05) 9. ローレライ どうして日本の軍事スリラーは湿っぽいのだ?ボールを拾おうとして無駄死にするエピソードとか必要ですか? どうして日本の軍事スリラーはうそっぽいのだ?「艦長に任命されて翌日出撃」とか「間隔30メートルの単縦陣」とか普通はないでしょう。映画なのだからこういったイベントが発生するのは当然だと思いますが、作り手が物語に必然性を持たせる努力を怠ると見る側としては冷めてしまいます。それでも、全体としてはこれまでの日本映画の水準を越えていると思います。フジテレビには、今後もがんばっていろんな映画にスポンサーになって映画作りを助けてほしい。そして、映画が大好きな私達にたくさんの日本映画を見させてほしい。[映画館(字幕)] 6点(2005-04-10 08:24:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS