みんなのシネマレビュー |
|
1. ローマの休日 オードリー・ヘップバーンは観るものを虜にするような魅力を感る。自分はベスパが出てきたときにものすごい食いついてしまった。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-21 22:09:14) 2. ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 ロッキーはシリーズ全部みてるし、好きだけど。リングには上がって欲しくなかった。60歳すぎてヘビー級でチャンプと戦うなんて自殺行為以外のなにものでもない。例え、エキシビジョンマッチであろうとも。前作であれだけ挑発されてもリングにあがらなかったのに・・・。それ以外はロッキーの人柄がでていて良かった。[DVD(字幕)] 4点(2008-04-05 19:21:06)(良:1票) 3. ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 前作なんかよりかは全然よい出来だと思う。最後、ストリートファイトはどうかと思ったけど、復活してまたリングに上がるよりは良かったと思う。本物の世界チャンプ、トミー・モリソンが見れるのも良い。 [DVD(字幕)] 6点(2008-03-30 23:44:22)《改行有》 4. ロッキー4/炎の友情 試合までのストーリーもそうだけど、肝心の試合内容もだめ。とうていボクシングとはいえない内容。前作の映像の使い回しが多いし、プロモーションビデオのような作りに仕上がっている。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-28 23:03:10) 5. ロッキー3 前作までと比べるとロッキーがまるで別人のようになってます。男らしかったロッキーはどこへやら。ハングリーさをなくしたロッキーとなってますが、ロッキーよりもスタローンにハングリーさを取り戻してほしかった。ロッキーとアポロの浜辺でのシーンは完全にゲイビデオ。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-26 21:01:13) 6. ロッキー2 前半が面白くないと言う声が多いが、個人的には前半が良いと思う。バカにされても罵られても怒ることもせず。自分の愛する人のためだけに戦う。本当に強い男というのはこうじゃないかと思う。そんな彼を支える、エイドリアンもポーリーもミッキーも素晴らしい。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-24 23:08:16) 7. ロッキー これ観るの、二十数年ぶりくらいかもしれない。当時、子供だったからか、あんまり感動した記憶はない。あらためてみると、パロディされまくってるせいもあって、最後「エイドリア~ン」って叫ぶシーンで笑ってしまった。いや、良い作品なんだけどね。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-22 23:05:45) 8. ローグ アサシン 日本人なら誰でもツッコミたくなるような日本が描写されています。他の国から観れば、忍者や刀=日本ってイメージなのかもしれないし、それがでないと盛り上がりに欠けるのかもしれません。多くの日本人が出てきますが、まともに日本語をしゃべれるのが石橋凌ぐらいなもので、あとは日本語にも字幕が欲しいくらいでした。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-18 23:44:48) 9. ロード・オブ・ドッグタウン 10代の頃の友情とホロ苦い青春時代を描いた作品。主人公の3人の個性がとても良く描かれていて良い。 チームとしてやっていた仲間達が、実力を評価されていくうちにバラバラになっていく。 富や名声を求めるもの、己の力を磨くもの、有名になっていくうちにすれ違いが続く仲間達だが最後は昔のようにひとつになっていく。 自分の青春時代、やってたことは違ったけれど仲間の大切さや、心のすれ違いなどを思い出し懐かしくなってくる。 見終わった後、実話だったと知ってさらに興味をもった。音楽もGood![DVD(字幕)] 8点(2008-01-21 23:55:16)《改行有》 10. ロード・オブ・ウォー オープニングが印象的。製造から出荷、そして相手に撃ち込まれるまでを弾丸の視点から撮っている。日本で生まれ、日本で暮らしていると想像できない世界であるが、これが事実を基に作っているということで、受け止めなければならない現実である。重いテーマの作品だが色々考えさせられるものがある。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-15 21:05:26) 11. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 今まで何十回観たかわからない。登場人部が多く、テンポが良いし複数の視点から物語を観るので一度ではとても理解できなくて、回数を重ねるたびに面白さが増す映画です。[DVD(字幕)] 10点(2008-01-14 02:57:45)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS