|
プロフィール |
コメント数 |
193 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。 |
|
1. 老後の資金がありません!
《ネタバレ》 脚本も丁寧に書かれていて、伏線がすべて回収されてハッピーエンド、楽しめるコメディーになっている。俳優陣も完璧な演技で適材適所、特に松重と草笛の演技力はすごかった。草笛光子は発声も活舌も素晴らしくて体の演技も満点、顔面も自由自在で日本映画界の至宝。ほとんど主役状態だった。ただ、老後の資金の最重要支出項目は介護、看護、医療費であり、登場人物全員が持病もなく健やかに過ごしていてはどんな笑いも浅いものになってしまう。老後問題をテーマにしたコメディーで、介護、看護、医療問題をスルーしたことは致命的だと思う。[インターネット(邦画)] 4点(2023-09-20 12:50:26)
2. ローラーとバイオリン
ギリギリまでセリフを削った脚本と映像のセンスで引っ張っていく作品。なんとも後味の悪いラスト、芸術と労働が交わることがないという悲しさ、佳品だと思うが、後の凄すぎるタルコフスキー作品を知っているだけに、小品として見えてしまうのが残念。[映画館(字幕)] 6点(2021-11-21 16:38:04)
3. ロープ
良くできた脚本にワンカットの映像もお見事。だけどどう見ても舞台劇を映画で見せられてる感がぬぐえない。靴の上から足の裏を掻くようなもどかしさが残念。[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-30 20:07:08)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 1.04% |
|
2 | 14 | 7.25% |
|
3 | 33 | 17.10% |
|
4 | 29 | 15.03% |
|
5 | 42 | 21.76% |
|
6 | 24 | 12.44% |
|
7 | 19 | 9.84% |
|
8 | 17 | 8.81% |
|
9 | 9 | 4.66% |
|
10 | 4 | 2.07% |
|
|
|