みんなのシネマレビュー |
|
1. ワン・デイ・イン・ヨーロッパ 《ネタバレ》 劇中色んな言語が飛び交ってて面白い。初めは、全ての話がどうにかこうにか最後に1つに繋がっていくのかな?と思っていたけど完全にオムニバス形式だった。でも話の根幹が「盗難」「被害届」とかなので、これからヨーロッパにバックパッカーもどきをする者としては気が滅入る・・・。※ちなみに、ぼくはスペイン編が一番すき。自殺率が高いハンガリーの人とシエスタ万歳スペインの人との絡みが良い。それと消えたカメラについて、一方は「写真」がとても大事なんだと言い、もう一方は「過程」が大事だろと言って、こう何気ない会話にも両者の違いがにじみ出ていて面白かった。 [DVD(字幕)] 7点(2010-07-14 19:54:49)《改行有》 2. ワールド・オブ・ライズ 《ネタバレ》 緊張感が常にあって見応えのある映画でした。特に最後のあたり(拷問)は観ててギャーーー!!って感じだったからハニが登場した時はマジで「ハニ最高ヾ(*´∀`*)ノ゛」でした笑まぁ本筋から離れますけど嘘はよくないですね、honest is the best policyですよ。これからは素直に生きていきたいです。[映画館(字幕)] 8点(2008-12-28 19:34:11) 3. ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT ここまで日本をハチャメチャに描かれると逆に妙な好感を持ってしまう笑この映画を自動車免許合宿中に観て、「早く免許とりてー」って心を燃えさせてくれました。[映画館(字幕)] 3点(2008-10-11 14:57:36) 4. ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち これってダイジェストでしょ?[インターネット(字幕)] 0点(2008-03-21 12:08:41) 5. ワーキング・ガール 《ネタバレ》 音楽やら映像まで“That's 80s!!”な映画。シガニーウィーバーの意地悪上司がいい感じだね!ラストは「あぁ、良かったぁ」って思えるようなサクセスストーリー。それにしても、未だに街中を歩いていると、稀に80年代ファッションの外国人がいてビックリするんだけど。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-31 10:58:47) 6. ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 別に「狙ってる」感じは受けなかったし題材が題材なだけに真面目に作ったんだろうけど、やっぱ映画として伝えるべき事も伝わってこなかったしわざわざ「9・11」を取り上げる必要性も感じられませんでした。確かにあんな状況から苦しみながらも家族の思って助かった事は素晴らしいと思う。だけど、結局は生き埋めになった何百人の内の「2人」にしか焦点が当てられていない訳で、「この映画で伝えたかったのは何なの?」って思わざるを得ない。どんなに真面目に作ったとしても単なる「悲劇」だとか「悲劇の中の奇跡」だとかでのレベルにとどまっていたなら、それが所詮「ハリウッド映画」と呼ばれても仕方がない。[映画館(字幕)] 5点(2006-10-24 22:26:43) 7. ワンス・アラウンド 《ネタバレ》 「リチャードドレイファス絶対裏ある!!」って確信して観てたらただの金持ちのオッサンなんだね・・・。映画では文化(?)の違いが結構家族間に問題起こしてるけど実際金持ちのオッサン個人に問題がある。何ていうか、「空気読めよ!」って感じ笑映画自体は最初コメディかと思ってたけど割と真面目な作品だった。この映画の真の主人公はお父さんだ。お父さん頑張ったよ。けどまぁ、結局人間にはAir Readingが必要だね。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-09-22 19:05:24) 8. わんわん物語(1955) まず映像がクラシックな雰囲気出しててかなり綺麗だった!てか映画自体上品な雰囲気に包まれてる。少なくともワンちゃん、人間よりロマンチックな恋愛してるよ笑ベラノッテー♪(うろ覚え)[DVD(字幕)] 7点(2006-08-26 19:03:31)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS