みんなのシネマレビュー
wagasiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 112
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド ★60年代の黄金期(?)ハリウッドの裏話。雰囲気が忠実に再現されてて面白かった。ただやっぱり2時間40分は長い。 ★映画が好きでハリウッドが好きで知識があって、という人は退屈しないと思うけど、そうでない人には辛いだろう、タランティーノ節も今回は控えめだったし。 ★ただマンソン・ファミリーとシャロン・テート事件のことはなんとなくでも知っといたほうがいいと思う。要はこれが物語のクライマックスなのだから。とはいってもそこに至るまでマンソンやシャロンのことが詳しく語られるわけじゃないけど。 ★最後の残虐シーンは逆に笑ってしまった。ほんとにあんなもの個人で持ってたのか!ハリウッド怖いわ(笑)。ブラッド・ピットはやっぱカッコいい。只者でない雰囲気もあるし。ディカプリオ、NGを連発するシーンも、その後の人質脅迫シーン完璧に演るとこも凄かった。彼を慰めた子役の女の子って、誰なんだろう。どうでもいいことだけど、ボーイング旅客機とポルシェのデザインって昔から変わらないね。その二つの乗り物が出た時だけあれ、現代?と不思議な感覚になった。 ★貶しではない、正味、という意味で、わざわざ映画館でしゃっちょこばって見なくてもいい作品。映画が一大娯楽だった昔じゃなく、現代だからこそ、そこそこ大画面のモニターとかあれば家でカウチポテトでいいかな、ということで、5点。[映画館(字幕)] 5点(2019-09-15 10:56:00)

2.  ワンダーウーマン 《ネタバレ》 ★大方の皆様のレビューの通り、とにかくガル・ガドットのヴィジュアルを堪能する映画だと思った。彼女のかわいさと格好良さを見ているだけでも相当コスパは高い。★ただ原作は古いコミックだからかどうだか知らないが、やっぱそろそろ背景は考えたほうがいいんじゃないだろうか。★第1次大戦の微妙な近代性と非人間性、ワンダーウーマンの時代錯誤な衣装に無敵のスーパーパワーのそぐわなさがいまいち心地悪い。★ダイアナは敵神アレスさえ倒せば戦争は終わると無邪気に考えていたが、近代の戦争はそれでは終わらない。なんとかラストには都合よく正体を現したアレスを倒して一応の決着を見るが、もしも彼が正体を隠して姿を現さないままだったらどうだろう。彼女は(戦争を終わらせるため)そのパワーを無制限に開放して世界中の戦場を牛耳ることになるのだろうか。それはスーパーヒーローものとしては秋らかに破綻だ。★アイアンマン(第1作)でも感じたが、戦争を舞台にスーパーヒーローを活躍させるのは危うい。危うすぎる。特に第1次大戦は悲惨な戦争だったと聞く。何も考えずに楽しむのは無理だ。多分ジャスティス・リーグにつながるのなら、このストーリーの続きはないのだろう。でもそれでいい。続きはもっと能天気にお願いしたい。[映画館(字幕)] 6点(2017-09-08 01:13:58)

000.00%
100.00%
210.89%
321.79%
421.79%
51513.39%
63026.79%
73430.36%
82320.54%
943.57%
1010.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS