|
プロフィール |
コメント数 |
294 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。 映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。 苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。 期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。 |
|
1. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
《ネタバレ》 ちっともタランティーノしてないが、終盤10分だけはあの監督らしいかな?
60年代ハリウッドの裏側を描いた映画で、誰かの自伝の様相だけど、主体が何なのかつかみどころが判らない。
ベトナム戦争、西部劇の衰退、ヒッピーと薬物LSDの全盛。この時代のノスタルジーは堪能できる。
とにかくどこでタバコ吸って当たり前の時代。かのコロンボも訪問先の家でも本屋の店内でも葉巻吸ってましたね。
ブルースリーも活躍する、そんな時代に浸るには、もってこいの作品。
でも、それだけかなあ。 なんだか中身が無い感触。
まあ主演の二人は良かったですよ。だらしなくて、情けなくて、カッコ良くて、ヤバイ。 悪くないけど良くも無いかな。[DVD(字幕)] 5点(2020-02-05 22:34:09)《改行有》
2. わたしは、ダニエル・ブレイク
《ネタバレ》 20年前は、自分はパソコンなんか使うわけが無いと思っていた。
5年前は、自分がスマホなんか使うわけが無いと思っていた。
時代はどんどん変って行く・・ 必死で世の中に付いて来たつもりだが
いつかは年老いて置いてけぼりになるのかも・・ その時自分の生活はどうなるのか・・?
いろいろ考えてしまった映画ではある。
もう一方、シングルマザー側のストーリーも辛い。
母親は学生だったのか・・ 子供二人抱えて片親で、学校に戻りたい? 厳しいよねえ。
解決策を見出せない弱い人達に充分な福祉があれば、それに越した事はないのだが
不正受給が増えても問題だ。 ゲゲ! 映画の批評じゃなくなってしまった。
問題提起のドキュメントとしては成功だけど、映画としては・・満点とは言えないかも。
ちょっとアッサリし過ぎでした。まあ逆にそこがいいという人も居るでしょう。
残された母子のその後が描かれないのがね・・チョット残念。[DVD(字幕)] 7点(2019-03-02 00:13:07)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 9 | 3.06% |
|
3 | 20 | 6.80% |
|
4 | 22 | 7.48% |
|
5 | 35 | 11.90% |
|
6 | 33 | 11.22% |
|
7 | 63 | 21.43% |
|
8 | 67 | 22.79% |
|
9 | 32 | 10.88% |
|
10 | 13 | 4.42% |
|
|
|