みんなのシネマレビュー
ノンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 30
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ワイルド・スピード/ファイヤーブースト 《ネタバレ》  シリーズが20年以上も続きながら、未だテンション高く鑑賞に望めるのは、私にとって至福なのであります。  ただ、時の流れは止められないというか、寄る年波には勝てないというか、レティ姐さんはだいぶ貫禄がつきましたな。逆にサイファーさんは変わらずお美しい。二人のキャットファイト、ご馳走様です。  一方、相も変わらずのトンデモ映画だが、車の遠隔操作とか、再生医療とか、20年前だったらSFの域だったけど、今だったら実現していても可笑しくないよね?って感じで、時代が追いついてきたというか、何か不思議な感覚があったりして。  それでいて「車でどうにかする時代はもう古い」という揶揄に対する「車(そして信念)さえあればどうにかしてみせる」という泥臭いアンチテーゼが心地良い。  今回のテーマは「聖人」なのね。前作の父と息子達の件もキリスト教っぽかったけど、「家族」を突き詰めていくとそういうテーマになるのかな。家族を守り、無関係の人々をも救い、敵を赦す。数々の奇跡を起こしたドムさん、確かに「聖人認定」ですな。そりゃ仲間達が次々蘇る訳だ。ちなみにロザリオはドミニコ修道会が普及させたそうな。  そして今回のヴィランは「聖人」を超え「神」を目指す者。復讐するは我にあり、と言わんばかりに両手を掲げる最強の敵。なーんて考え過ぎたけど、モモアさんはやりたい放題でちと食傷気味だったが、オーラスへのカタルシスの伏線は充分。  同じくはっちゃけてたシナさん、こんな人だったっけ?ってくらいお茶目で、個人的に好きでした。  さて、盛り上がってきました! ラストも絶対見るぞ!![映画館(字幕)] 8点(2023-05-24 22:28:11)《改行有》

2.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 前回までのワイルド・スピード。 1:なんか車オタク版の「ハートブルー」だなあ。 2:あれ、ヴィンちゃん出ないの? でも、このエヴァ・メンデスってエロいから、いっか! 3:この日本のアホさ加減は、ギャグなんだよな…? 4:久々にコンビ復活かー! でも、ミシェル姐さん死んじゃったー(涙) 5:オールスター&金庫市中引き回しの刑でいよいよラストかー! と思ったら、え!?生きてんのかよ!? でTo be continued… と遂にやってきた6作目。 ヨーロッパが舞台のため、欧州車が多く出ていたが、高級車が惜しげも無くぶっ壊される。「ひっくり返しカー」単純に楽しかった。 ストーリーは、前作のような三つ巴の構図ではなく、ドムファミリーと敵一味のガチンコ対決になっているため、非常にシンプル。 敵を追うプロットなどお粗末そのものだが、その分バカアクションに集中できる。 車からのジャンピング&キャッチング&着地ングなんて、ジャッキー・チェンでも死んじゃうよ! と、ツッコミどころは置いといて、今作のテーマは「Family」。冒頭のブライアン2世の誕生から、クライマックスのレティ奪還、最後のドム宅でのBBQまで、一貫して「家族」が描かれる。 敵のショウが作り上げた「人員」でさえも部品交換が可能な「機械」組織と対比される、命を賭けてでも「家族」を守るドム達の姿。 それとは少しズレるが、「残らないか?」と言われたエレナが「私の家族は警察」と言って断ったシーン、個人的にグッと来た。いろんな意味で、粋だねぇ! そう言えば、今作の女性陣は敵役を含め、みんな輝いていた。 ショウ役のルーク・エヴァンス、ワイルドにしたオーランド・ブルームといった感じで、もう少し「機械」としての冷徹さ、残酷さを強調しても良かったかなと思うが、好演だった。 もはやお約束となった、ラストのサプライズ。まさか!?あのオッサンが!? ということで、次作も楽しみだ。[映画館(字幕)] 8点(2022-02-23 22:21:46)《改行有》

3.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク 《ネタバレ》 やって来ました、第9作。 もはやお祭り、ガラスの檻ってトイレどーしてんの?とか、衛星壊すだけなのに何故有人飛行?とか、その磁力なら血液中の鉄分ぜんぶ持ってかれね?とか、ツッコんではいけない。 レティが助けに来る場面、思わず感動、ドムさん愛されてますな。 ここに来て、免許持ってない“ファミリー”居ました。斬新! ミアのポニーテールそそる、四十路とは思えん。 ハンの復活嬉しいけど、扱いがチョイ雑では。次回に繋がるんだろけどね。 中盤になって違和感に気付いたが、ロック様が出てねぇ!なので物足りねぇ、締まらねぇ!それだけ主役喰っちゃってたんだろね。次回でのジョン・シナさんとの場外対決に期待。 ノーバディ結局どうなった?あとリトルも。 なんだかんだで今回も「家族」してましたね。嘘をついていた親父、それを巡る兄弟の確執、そして赦し。エデンの東ですな。 青のGTRやっぱいいよね。 次に行くのは月、いや火星かな~。[映画館(字幕)] 8点(2022-02-12 22:58:21)(良:1票) 《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4516.67%
5516.67%
6723.33%
726.67%
8620.00%
9310.00%
1026.67%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS