みんなのシネマレビュー
MKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 107
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ターミネーター4 《ネタバレ》 前作に非常に落胆していた一人としては本当に楽しめる作品でした。迫力も圧巻! 何しろ1と2に思い入れがある身としては随所にちりばめられたちょっとした 繋がりの小ネタが嬉しくて嬉しくて。まずスカイネットの暗殺リストの2位が ジョンだと知らされ、ジョンが1位は誰なんだ?と聞いた際の答えの 「カイル・リース」という一言は、20年以上前にマイケル・ビーン扮する カイルにすっかり乙女の恋心を抱いた私としては、ジワッと涙がにじんでしまいました。ジョンがモトターミネーターというバイク型マシンをおびき出すのに 使った曲が2のメインテーマ・・・製作者側の気持ちが伝わってきました。 しかしなんと言ってもスカイネット本部内でジョンが遭遇する“あれ”ですよね。 まさかあんな形で登場するとは知らなかったので嬉しいびっくりでした。 そして前作ではジョンのあまりのブサイクさに心底キャスティングした製作側を 恨んだものですが、若き日のカイル役の俳優がエドワード・ファーロングを 彷彿とさせる憂いを帯びた美少年(^^♪だったので大満足。 マーカスという完全な新タイプのターミネーターと抵抗軍との間には この映画の見所のひとつでもある、人間とターミネーターとの心の触れ合いが 描かれており、溶鉱炉に沈むターミネーターを泣いて悲しむ前作のような 感傷的な部分もあります。 3で離れたターミネーターファンを取り戻すのには十分過ぎるほど楽しめる作品です。[映画館(字幕)] 9点(2009-06-28 16:40:06)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

2.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 正直あまり期待はしていなかった分、意外にも素晴らしくて感動しました。試合の勝者では無かったのも今までには無い指向ですし。 しかしこの作品は初作のロッキーから全てを見ていて初めて感動できるのかもしれません。30年前からロッキーが好きで、エイドリアンとの馴れ初めからアポロとの死闘、 ミッキーとの絆の深さ、そのミッキーやアポロとの別れ…これらのすべてを見てきたからこそ胸の奥底からじんわりと感動できたのだと思います。 個人的にはエイドリアンがあっさり亡くなっているという設定と、 (リトルマリーと妙な関係になるような展開でなくてホッとしましたが) 息子の存在がなんだか薄くてストーリーに馴染んでいなかったのが残念でした。 その分ポーリー節健在なのが嬉しくてニヤニヤしてしまいましたが(^^)v さーて、「ロッキー」から又全部見るとしますか~!!ヨー、エイドリアン♪ (バッカスやパンチー、犬を相棒として可愛がるのもロッキーの魅力のひとつです)[DVD(字幕)] 9点(2007-11-04 10:23:59)《改行有》

3.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 最後のステージのところは妙に泣けてしまいました。 コメディ映画で泣けるなんてそうそう無いですよね。 ジャック・ブラックはハイ・フィデリティで知った俳優ですが あっちも良かったけどこれも最高です。 10歳の子と対等にやりあっている「S先生」は素晴らしいですね♪ あのクラスの子達も皆個性的で演技力も素晴らしく。 ワウワウで見たのですがDVD買いに行きます![CS・衛星(字幕)] 9点(2005-10-03 15:41:25)《改行有》

4.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 《ネタバレ》 とあるCDショップで主題歌(アングリーインチ)がかかっていて 5秒で引き込まれてしまった。 音のほうへ顔を上げると映画のDVDがモニターで流れていた。 「!?」曲のかっこ良さと画面に映し出されている人物との ギャップが凄かった(笑) なんの予備知識も持たずただ単純に曲に引かれて見たこの映画。 切ない・・・切な過ぎる。こんなもの物悲しいストーリーだったとは。 ヘドウィグの片割れ探しには涙すら出ますね。 最後に何もかも脱ぎ捨て裸同然で切々と歌うシーンは ヘドウィグの終点なんでしょうか。 本当にすばらしい映画です。 しかしながら生理的にビジュアルが受け付けられない人は もうどうしようも無いですな。 アク強すぎだもんなー(笑) 一個だけ不満なのはあれだけヘドウィグがほれ込んでストーカー まがいの事までする相手、トミー役の俳優・・・。 あんなプニプニしたアイドルって・・・。 もうちょっとましな人いなかったんでしょうか。9点(2004-04-26 23:30:06)《改行有》

5.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 遅ればせながらケーブルTVにて鑑賞。この機に乗り合わせた乗客乗員全員が 亡くなっているので、実際の家族との通話内容と管制官での傍受記録を つなぎ合わせて作られたと思われます。 8年経って改めてこんなことが同じ人間の手によってなされてしまった事実が 胸に迫って来て涙が止まりませんでした。 テロリスト達はアラーの神に「任務」の成功を祈る。 乗客たちの多くはそれぞれの信仰する「神」に無事を祈る。 しかし数名は「自分たちで阻止しなければ」と立ち上がる。 同じ地球という星の下に生まれた者同士がなぜこんな事になってしまったのか。 神様って何?宗教って何? 最後の最後まで家族の元に帰ろうと、知らない者同士が一致団結して コックピットを奪い返そうとする場面。 これをこのテロリスト達が見ても何も心に響くものは無いのか、 同じ心を持つ人間としてぜひ知りたいものだと心から思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-21 17:11:31)(良:3票) 《改行有》

6.  2番目のキス 《ネタバレ》 なかなかおもしろく最後まで観れました。レッドソックスの熱狂的ファンの教師と昇進を目指すキャリアウーマンのラブロマンスコメディーです。 この教師のレッドソックスマニアっぷりが尋常では無い所の描写がとてもおもしろい。 ラストのプレー中の野球のグラウンドを裸足で横切ってベンに駆け寄るリンジーは最高に可愛いです。 ここからネタバレで私が好きな場面ををいくつか。1)初めてリンジーとデートするのに彼女の自宅へ迎えにきたら、食当たりでやつれた彼女が。デートを断る口実と思い怒って帰ろうとしたものの、洗面所でゲーゲー吐きっぱなし(この表現が結構リアル)の彼女をほっておけず、流れで徹夜の看病をする羽目になるベンがとってもお茶目。彼女がうつろな目で汚れた便器と犬の歯を磨くベンの姿をぼんやり見てる箇所がとっても好き♪(なぜ彼女の犬の歯を磨いているかというと訪問時に吐く彼女に犬が付いて行って彼女の吐しゃ物を食べたという会話があるから) 2)レストランで彼女の両親と食事中の隣のテーブルでレッドソックス戦の会話が聞こえてきて必死に奇声を発しレロレロレロレロとか言って自分の声でなんとか聞こえなくするベン。それを見て彼の耳を塞いで、あっけにとられる両親に「レッドソックス戦を録画してるから結果を聞きたくないの。」と説明するリンジー。ロブスター料理で手がベタベタの彼の代わりに耳を塞いであげるやさしいリンジーに見ているこちらの頬が緩みます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-19 14:42:01)《改行有》

7.  ホリデイ 《ネタバレ》 ナンシーマイヤーズ作品の「恋愛適齢期」がすごくおもしろかったのでこれも期待して見ました。 なかなかおもしろく、ストーリー的にはまぁ有り得ない話なんですが、それはそれで夢があっていいお話でした。 ケイトウィンスレットを見るのは初めてでしたがかなり好きになりました。 役柄がとってもいい女性なのでそのせいですが、彼女側のお話の方がまわりを取り巻く人たちが皆素敵で素敵で。ジャックブラックは最高ですね!ケイトとジャックの心の移り変わりがとても良く、もう一方の2人のようにストレートでは無く、ジワジワ育んで行くという経緯に胸が温かくなりました。 そのもう一方のキャメロンとジュードの方もなかなかいいですよ~。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-08 22:37:24)《改行有》

8.  ビフォア・サンセット 《ネタバレ》 これはいい。素晴らしい作品の続編というと大抵はがっかりさせられるものが多いが これは期待以上に良かった。やっぱり2人の怒涛の会話(^^;)、前作に増して すごい。本屋からカフェに行くまでずーっと会話しているのを一本撮り(という言葉があるか知りませんが)してるんですよね。あれはすごいですよ。途中でどちらかがNG出したら最初からやり直し??! 最後をぼかしているのが又いいですね、前作同様。ジェシーのセリーヌを見る眼差しにクラッとしてしまいました。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-04 11:32:00)《改行有》

9.  エリン・ブロコビッチ 単純におもしろかった。これが事実を基にした映画というのがまたすごい。 女の私でもジュリアの奇抜でセクシーな衣装に目がいきますがそれを差し引いても おもしろく鑑賞できました。 (あんなにセクシーじゃ3人の子持ちでも男が寄ってくるよなぁ、と羨望) 最後は晴れ晴れとしますしクサクサしてる時に見るのもいいかもしれません。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-15 14:42:06)《改行有》

10.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 単純におもしろかった。キャストだけで持った様な部分もややあるが 気をらく~に、さら~っと見れるステキな映画。 キートンは確かに老けたけれどそれでも充分チャーミング。 ニコルソンももうじーさんだけれどまだまだ魅力的。 あんな年齢になっても職業柄か、2人ともパソコンを操っていて 深夜に同じ家の中の別々の部屋からチャットで会話しているのが 微笑ましかったです。 私が1番好きなシーンはエリカがジュリアンとの初デートから帰って 来た時にニコルソン(←役名忘れた)がエリカのベッドで寝てしまっていて 音で気づいて慌てて飛び起きベッドのシワを伸ばすのに必死なところと 雨の日に初めて結ばれようとする際、血圧を測ってからことに及ぶところです。 若いと熱情にまかせてそのまま流れてしまうところを、さすがは年の功です。 キアヌの是非を問われていますが、あれはキアヌだからこそどっちを 選ぶのか?!とわからなくさせている点ではアリじゃないですか。 あの役を脇役だからと名もない知られていない俳優使ってしまったら それこそ駄作です。 とにかく女性にはおすすめの映画です。男性から見たら展開が都合良過ぎ? ま、私はまだ若輩者ですからぜーーーーったいジュリアンとりますけどね(笑) バイアグラ飲まなきゃセックスもできないじーさんはいやッ[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-02-05 13:25:04)《改行有》

11.  ハイ・フィデリティ 《ネタバレ》 おもしろかった!ただこの映画はだめな人はだめなはずですよね。私はハマりました。ジョンが好きで見ましたがジャック・ブラックの怪演ぶりにすっかり虜に(^^)なにかってーと「トップ5」を作って披露し合ったりオタクたちの集いって感じですかね。ジャックともう一人のショップ店員もオタクっぽい雰囲気ばっちりでいい味出してますね。私の好きなシーンはお店でジャックがジョンにベチベチほっぺた叩かれるとこです。あのジャックの表情がおもろくて巻き戻しまでして何度も見ちゃいました。最後に歌声を披露したジャック、素敵過ぎです。ジョン、完全に食われてましたね。ちなみにジョンのお姉さんもなかなか味のある脇キャラでした。忘れちゃいけないのがティム・ロビンス・・・あれを彼がやったなんて!脱帽でごんざんす☆8点(2004-05-05 14:13:36)

12.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 前評判で知的障害者を扱う映画、というだけで敬遠していました。 嫌だからではなく泣かせるの見え見えだったから。 でもショーンが好きだし先日やっと見ましたが 素直に感動してしまった(術中にはまった!)。 やはり映画は映画、無理のある設定も多かったけれど ショーンの演技力だけでも圧巻でした。 ルーシー役のダコタちゃんは幼き頃のクリスティーナ・リッチ を彷彿させます。 恋する人魚たちに出ていたクリスティーナにルックスも 似てるかな? 私が思わずウッと泣けてしまったシーンは、ショーン (役名なんでしたっけ(笑))が娘が里子に出された家まで 会いに行ったけれど、ルーシーはその前の週に会いに来てくれなかった ことを責め立てつかみかかって「私を忘れるなんて!」 と泣きながら猛抗議するところは本当に父娘の絆を感じました。 ・・・でもほんとはショーンは会いに出向いてたんですよね、 養母との仲むつまじい姿を見て声をかけられなかったんですよね。 で、娘にあてたショーンの手紙がまた泣かせるんですよ。 その場で読んで聞かせるんですが。 あぁやはり監督のやり方にはまってしまった私です。8点(2004-04-18 23:22:16)《改行有》

13.  ミスト 《ネタバレ》 見終わった時の胸糞の悪さはさすがS.キング原作。 正体も出どころもわからない謎の怪物も確かに怖いが この映画の核心は恐怖に支配されてしまった後の人間の心です。 一人の極神論者の中年女性の言葉に最初は誰しもが耳を貸さず 狂人扱いだったのが、徐々に正体を見せてくる怪物達の襲撃、 目の前で死んでいくご近所さん達を目の当たりにするうちに ひとり、またひとりと神にすがり、狂人扱いの女性が 教祖様へと変わっていくこの描写が恐ろしい…。 軍の政府関係者を血祭りにあげ、「生贄に」と外へ放り出すシーンは あながち映画だけのお話じゃ無いんだろうと思わず身震いすら覚えます。 ラストで主人公のとってしまう行動はこういったさまざまな人間の弱さを 目の当たりにしているからこその究極の選択ですね。 わが子を手にかけなければならないまでに追い詰められた人間の心理なんて 同じ状況に立たされなきゃ絶対にわかりません。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-04 11:16:52)(良:1票) 《改行有》

14.  ラブソングができるまで 《ネタバレ》 ヒュー・グラントって人はこうゆうラブストーリーに出るために生まれてきたんでしょう、。ハマリ役過ぎです。大人になったドリューの映画を初めて見ましたが大変好感の持てる自然な演技で、肩の力を抜いて見れるこの作品にはもってこいのキャストだと思いました。 冒頭と本編終了後に流れるあの80年代風のビデオは何度見てもおもしろい。 デュランデュランやカルチャークラブを聴いた世代にはノスタルジックな感覚に 見舞われる事間違いなし。サクサクと見れる良い意味でお気楽な作品です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-13 16:01:28)《改行有》

15.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 ジョン目当てで見ましたが途中はそれを忘れるくらい入り込みました。 ジーン・ハックマンは素晴らしいなんてゆう言葉が陳腐すぎるくらいの俳優ですね。 彼でなくてはこの映画はB級だったように思います。 陪審員を扱った映画はいくつもありますが、これはその中でもかなりおもしろい。 正体がわかった時は「ええっ!そっちかぃ!」みたいなビックリもあります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-15 14:37:56)《改行有》

16.  理想の恋人.com 《ネタバレ》 結構評価低いんですね、私はそれなりに楽しめました。(ジョンのファンですし(^^♪) でもラブコメにダイアン・レインは少し違和感ありますね。顔つきがコメディ向きじゃ 無いですよねぇ。 ダーモットは好きな俳優なのでこの役柄はあまりに酷い。 しかしアメリカもネットの出会い系はかなり盛んなんですね。本当に高齢の人たちが あそこまで活用してるかはわかりませんが、シャイな日本人よりもああいった 出会いの場はアメリカ人向きの気がしました。 私も出会い系でジョンのような人に出会いたいと希望を持ってしまう映画でした。 (現実は売る人を見るボート職人なんかとは結婚したく無い・・・)[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-15 14:32:20)《改行有》

17.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 なかなか楽しめました。最近観たディズニー映画がエディマーフィのホーンテッド だっただけにかなり期待薄で見始めましたがあっという間にあの変な動きの キャプテン・ジャックスパロウの虜に。ファンタジーとアクションがとてもうまく絡み合っていて、しかも適度に笑えるし、適度にハラハラできる。 トロイに続いて又しても「おいしいとこどり」のオーランド君やとってもかわいいキーラちゃんなど共演者もなかなか良い。なによりもキャプテン・バルボッサ役の ジェフリー・ラッシュ、この人が映画全体を引き締めている素晴らしい演技力の持ち主で、 ジョニーを食ってしまっているほどですね。 次作にはジョニーが海賊役としてインスピレーションされたキース・リチャーズも 出演するとか?ストーンズファンでもある私には嬉しい限りです。7点(2005-02-12 18:11:37)《改行有》

18.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 美しい映像の作品でした。やはり外国人が作った日本の映画なので 少しばかり変なところもありますがそれでもこれまで映画に出てきた 勘違いな日本の描写と比べたら満点に近いですね。 ストーリーは、落ちぶれた大尉がひょんなことから侍を討伐するための 日本帝国軍の指揮官として雇われ、帝国軍×侍軍の戦の最中に捕らえられ 侍の村で捕虜として暮らすうち、武士道魂が彼の心をうち、結局は 侍側につき、もと指揮していた帝国軍と戦うというもの。 ラストの合戦のシーンは本当に圧巻。よくここまでやった、という感じ。 しかし見終わった後なぜか小雪扮するたかの微妙なお色気シーンばかりが残像と なって頭に現れるのはなぜ?(私は女なんですが・・・)。 しかし渡辺謙はいい意味で熱い男だ!素晴らしい!ハリウッド俳優と 互角に渡り合えている。(真田広之は正直そこまでのものは感じず) ちょっと「演技してます!」みたいなクセはあるのだが、あの熱さは 日本では収まりきらないだろう。 ひとつだけ納得行かなかったのが中村七之助の明治天皇です・・・。 歌舞伎役者としてどうかは知りませんが舌足らずだしなんだか馴染めなかった(汗) おまけにもうひとつ、小雪はきれいだし好きですが、あまりに日本人離れしている 顔立ちとスタイルに着物姿が浮いていた。他に適役はいくらでもいただろうに。7点(2005-02-06 16:58:06)《改行有》

19.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 なかなかかっちりまとまった良質のサスペンスだと思いました。 ただ前作、前々作の作風が好きな人には物足りないかもしれません。 私にはハンニバルは強烈過ぎて二度と見る気が起きませんので 今作くらいが丁度良いです。 レイフの表現力は素晴らしいです。猟奇的な殺人犯、物静かな作業員、 どちらもうまかったですね。 そして一番アクセントになったのが盲目役のエミリー。彼女がいなかったら この作品が引き締まらなかったでしょう。 レクターに刺されても、ダラハイドに撃たれても死なないエドワードノートンも なかなか良かったです。 忘れちゃなんないレクターがすっかりはまり役のホプキンスは今回は おとなしめで、ちょっとかわいく思える場面もありました。 もったいなかったのはカイテルです。彼にはもっといい役やらせて あげてほしかったな。7点(2005-01-29 23:10:41)《改行有》

20.  あなたのために 《ネタバレ》 みなさんも書いていますがとにかくナタリーがかわいいしアシュレイはきれい!この二つに支えられている作品ですが、見た後になんだか気持ちがスカっとしてしまう映画です。ありえない設定ではありますが現実味のある映画なんてそれこそおもしろくないですよね。どんどん妊娠しちゃうアシュレイもなんだかあっけらかんとしてるし、臨月の大きなお腹で男に捨てられスーパーマーケットで出産してしまい、拾って面倒みてくれた人の遺産まで手に入れちゃうナタリーののし上がりぶりにもスカっとさせられるんでしょうね。チョイ役ですがエージェント役のジョーン・キューザックもいい味出してます。ただ一つ、結局ナタリーを捨てた男はなんだったんでしょうね。両足まで失う設定には無理な展開が・・・。7点(2004-04-25 23:46:50)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS