みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

1.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 ゴジラ映画全般的に積極的に観ていない、最近の覚えてる所ではシンとキングコングの奴です。 日本映画を避けてるつもりは無いけど、母国語の作品は肌感の距離が近いせいで苦手なのかもしれません、芝居臭さを感じたりね(外国語映画だとそういうのを何も感じないw) 全体的には6点だけどもゴジラの描写が素晴らしかった、尻尾からガキン!ガキン!からのタメ打ちとか良いですね、これだけで加点したいぐらいでした。あと人間模様がピンポイント過ぎるのでもう少し広げて欲しかったかなと思いました。 微妙に永遠のゼロや三丁目を思い出してしまった。 初代ゴジラへの原点回帰みたいなコメントを見受ける事が多かったので、ぼちぼち初代ゴジラを観なきゃいけませんね。 日本映画&古い作品と僕の苦手要素が2つも揃ってます。[インターネット(字幕)] 7点(2024-05-21 10:02:11)《改行有》

2.  レット・イット・ビー 《ネタバレ》 Disney+のリマスタ―版にて視聴、本作の前に「ゲットバック」を観ていますので、どっちかわかんなくなってます。 コアなファンでは無いけど有名曲は大概知ってます(嫌でも耳に入ってくるよねw)ソロになったジョンは良く聞いてますが、ポールその他メンバーのはあんまし聞いてません。。。 知っている曲が仕上がって行く過程に立ち会っているかのような感じがとても楽しめました。 楽しそうに演奏しているところは最高ですね。 ポールが引っ張って制作していたんだなと伝わってきます。仕切り屋と揶揄するメンバー、それを嘆くポールがなんか可哀想w 80年にジョンが射殺され再結成の可能性が断たれたの悲しいです、僕は当時8歳でオカンも嘆いていたのを少し覚えています。 好きなアーティストのルーツを遡ると何処かでビートルズには突き当たるはずです。 本作はあっさりしてますので、ファンなら長時間ですが「ゲットバック」の方もきっと楽しめると思いますのでお勧めします。 ルーフトップでのセッションが終わって「また明日~」みたいなテンションで帰ってくんだけど、これが最後になるってのがより寂しく感じます。[インターネット(字幕)] 9点(2024-05-15 16:18:04)《改行有》

3.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 劇場で観たかった作品、ヒット作は何故か観に行かなくなる天邪鬼体質をどうにかしたいですね。 お話の方はよくあると言えばそれまでだけど恐竜が動き回って襲い掛かって来る画のパワーは素晴らしいですね。最新研究と比較したらおかしなところはいっぱいあるんだろうけど、そこは映画ですからザコシショウな感じで良いんじゃないかな。 僕が子供の頃に見た図鑑の恐竜はゴジラっぽいフォルムで全般鈍重に見えましたね。 上野でパンダ(ランラン、カンカン)とセットで観た博物館の骨格標本の迫力は記憶に残っています(ゴジラタイプだったかどうかまでは覚えてないけどw)どんどん忘れて数少なくなってきた幼少期の記憶です。[ビデオ(字幕)] 7点(2024-05-15 09:45:15)《改行有》

4.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 初見は小学生の頃に地上波で観たんだと思います。内容は全く理解できなかったがアイスを食べたらオトンがキレるみたいなシーンの記憶しかなくて割とトラウマ、終わりまで飽きずに観れたのを覚えている。[地上波(吹替)] 7点(2024-05-10 15:13:22)

5.  バックドラフト 《ネタバレ》 色々詰まっていて楽しめる作品です。一番記憶に残ってるのはデニーロの調査解説のシーンです。 バックドラフトって現象の知名度がぐっと上がったんじゃないでしょうか?気をつけなきゃと思っていても幸いにして火事現場に居わあせたことがこれまで無いですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2024-05-10 15:02:17)《改行有》

6.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 初見はレンタルビデオだったと思います。 160分超えの作品だったんですね、当時はあまり長さは感じずに楽しめましたが、今の感覚で観るとどうだろうと思える事も多いかな、ジェネレーションギャップを消化できない方は避けた方が良いかもです。 嫁がホテル勤めなんだけど毎年模擬訓練はしている様ですね、ぶっちゃけ何かあったら即逃げしろと言ってますけどね。[ビデオ(字幕)] 7点(2024-05-09 09:50:30)《改行有》

7.  チャップリンの独裁者 《ネタバレ》 通ってた高校が進学校じゃ無いので受験用の授業はしないとの先生の方針で取り上げられた題材だったのを思い出します。その他はジョンレノンとかボブディランとかジャクソン5時代のマイケルもあったような気がする、先生の趣味全開で面白かったですね。洋楽に興味を持つきっかけになったかもしれないな。 取り上げられたのは当然ラストの演説です、もはや覚えていないけどね。あの時代に当て擦るように制作したというのがすごいですね。 本作を観たのも授業の中だったかもしれない。 もし当時の日本を揶揄する内容だったら?もし現代に生きていら?どんな作品を制作したのか興味深いですね。 チャップリンて無声映画時代の人との認識だったんだけど、そうじゃないんだと知った作品でもあります。[ビデオ(字幕)] 8点(2024-05-08 13:23:51)《改行有》

8.  ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー 《ネタバレ》 マーベル時系列鑑賞中です。 スパイダーマン(ラス2ぐらい) ~ 本作 ~ マイティーソー(ラブ&ピース?) 情弱なので主役の人が亡くなったと知ったのは割最近です。どうなる事かと思ったけど楽しめました。 ただロス感あって少し物足りなさを感じました、苦肉の策で仕方ないと分っていてもヒーローの退場があまりにも寂しすぎます。 「わかんだふぉーえばー!」ってサブタイトルにもなってる決めセリフですが吹き替えで聞くと若干失笑してしまう感じだったんだけど僕だけだろうか?[インターネット(吹替)] 7点(2024-05-07 09:45:17)《改行有》

9.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 子供ながらに何だかなぁと思った展開もありましたが、結構面白かったってのが当時9歳の僕の感想です。オカンが観たかったのかな?この時期よく連れてってもらったような気がする、その中でも一番覚えてる作品ではある。当時は二本立てだったはずだけどもう一方は全く覚えてない。 確かに大フィーバーで人気でしたが外見的には他のアイドルの方が可愛くね?と思っていました。 覚えてるのは「カ・イ・カ・ン」と言いたいところだけど他の方のレビューでそういやあったなぁと思い出した感じ、ブリッジと「歩けるんかい!」ってのと、ラストにキスするところが一番印象的だった。[映画館(邦画)] 7点(2024-05-01 16:09:07)《改行有》

10.  ふたたび swing me again 《ネタバレ》 ハンセン病が発覚しで隔離され夢断たれたジャズトランぺッター(財津一郎)その後存在すらも消されていた彼が帰って来ることになって、同じくジャズに興味のある孫(鈴木亮平)とのロードムービーです。 これだけで大筋は想像できるかと思います、ベタと言えばそれまでだけども良い気分になれる素敵な作品でした。 10年ぐらい前だと思うんですが自動録画で勝手に撮れていたのを観ました。 鈴木亮平がシティハンターをやるとの記事を見みかけて、良い俳優さんだなと名前を覚えておこうと認識したのが本作でした。 改めてレビューしようとしたところ未登録だったので今回要望させていただきました。鑑賞当時は登録要望にあまり積極的では無かったので放置しておりましたが最近は頑張って登録してますw 当時、他にはどんな作品出てるのかなと調べたら変態仮面やらガッチャマンが出てきて意外性を感じました(あ、まだ観てないw) 気になる俳優さんが活躍してると嬉しいですね。 タケモトピアノで元気そうにしか見えない印象だった財津さんも昨年亡くなられましたね、ご冥福をお祈りします。[地上波(邦画)] 7点(2024-05-01 09:32:38)《改行有》

11.  グランド・ブダペスト・ホテル 《ネタバレ》 予備知識ゼロで鑑賞、コメディだけども笑えるかと言うと微妙で淡々とした作品です。 絵面の面白さと次々と現れるのが好きな俳優さんばかりなので低評価としたくない感じです。 マダムが見たことある様な気がしながら誰だか分らなかったんだけどエンドロールでティルダさんだと判明しスッキリしました。 面白いかと聞かれたたやはり微妙としか答えられないかも、つまらなくて退屈や苦痛では無く不思議な魅力の作品でした。 もう一度観たいかと言われるともうええかなと思いますw 僕的無名俳優さんばかりだったら5点かなってのが正直な評価です。[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-30 11:39:15)《改行有》

12.  フローレス 《ネタバレ》 「フローレス」観終わって納得の良いタイトルです。 おそらくだけど今だと制作が難しいデリケートな内容じゃないかと思いました、1999年という時代の面白さがあるかもしれませんね。 ドラァグクイーン(に見える)の場合はなかなか判断が難しいですね、細かくは分らないけどね。 1980年の子供の頃の近所に「お化粧マン」と呼ばれるおっさんが居た、直球すぎるあだ名で小学生って残酷ですね。気味が悪かったのが子供だった僕の正直な感想だけども、今なら理解できるので否定はしないと思うけど受け入れるのはしんどいかと思う、本作の様になんかきっかけでもない限りは友人関係になるのは難しそうだなと改めて感じた。 実に堂々としており80年代だと生きづらかったんじゃないかと思います、その後の彼女は知らないけどフローレスである事を切に願うばかりだ。[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-30 11:05:40)《改行有》

13.  フレンチ・ラン 《ネタバレ》 レビューしようと思ったら登録されてなかったので要望させていただきました。 既にすこし忘れかかってます。。。細かい事を気にしなければ楽しめるかと思います。 フランスで活動しているアウトローCIA捜査官と色々あってスリ稼業やってる米国人のアクションスリラー。 続編を匂わす感じだったけど残念ながら制作されていない様です。 フランスがテロでざわついてるタイミングの作品らしく公開延期やら公開中にテロが起きて公開中したりとセンシティブな題材で恵まれなかった様ですね。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-26 13:44:19)《改行有》

14.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 アマプラで鑑賞☆4ぐらいで割と高め、2夜連続で細かい事気にしたらあかん作品を観てしまった、こちらで気が付いたんですけどリメイクなんですねしかも三度目の映像化らしいです。 良い点として緊迫感、緊張感あります。また交渉中(会話)の裏でバタバタとしている画の対比が面白い。お話も良い感じ。 残念なのは設定の底が浅めで緩いのと良かった緊張感が少しだら~っとほどける所かな。 地下鉄ジャックされると金相場が上がる理屈がいまいちわからない、全然関係無いけどデパートで盗まれた金茶碗の犯人が捕まってましたね、中古屋に売ったところから足が付いた様です。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-16 09:38:47)《改行有》

15.  マーベラス 《ネタバレ》 アマプラで☆4ぐらいとぼちぼち&マギーQにつられて鑑賞。というのもドラマのアサシン(ニキータだったかも?)を見ていたので好きな女優さんで、相変わらずお美しい。細かい事は気にしなかったら十分に楽しめます。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-16 09:19:24)

16.  ロードハウス/孤独の街(2024) 《ネタバレ》 登録が無かったので要望させていただきました。 1989年のリメイクとのことですが未見です、B級マッチョ殴り系ですね、細かい事は全部目を瞑れば楽しめます。 元総合格闘技出身のダルトンが用心棒に雇われて騒動に巻き込まれて戦うわけですけど、普段はめっちゃ穏やかなんだけどキレると止まらなくなるタイプらしく、また本人もそれを良く自覚してる設定で、それが元でUFCの表舞台からは追放されてる設定です。 エキセントリックな悪役の人は実際に有名で人気のある総合格闘家らしいのだけど僕は知りませんでした。 こういうのって元特殊部隊出身とかスパイ他が多いと思いますが、格闘技出身てはちょっと面白かったかも(でも色々つっこんではいけない)[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-05 12:58:36)《改行有》

17.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 MCU時系列で鑑賞中、シャンチー ~ 本作 ~ エターナルズ アベンジャーズ/エンドゲームの後の話です、その他作品との繋がりが深くなりすぎてて拾える小ネタ(もはや小ネタではない前提だったりしますね)が多すぎです。 MCUをある程度把握してたら8点、そうじゃなったら6~7点とそんな感じです。 素直に観るようにしてますのでまんまと騙されて意外性を強く感じられて楽しめました、オマケも良かったですね(これはキャプテンマーベルとの繋がりと思います)、記憶に違いが無ければラストがヴェノム2と同時期ぐらいになりますね。 ノーウェイホームを劇場スルーしてしまった理由としては前作フォローしきれなくて諦めた経緯がありあます、んで本作でドクターストレンジ出てこないなぁと思っていたら次回作と勘違いしてました、まだ全然追いついてなかった様ですね。まあ追いかけるのはしんどいですわ。[インターネット(吹替)] 8点(2024-03-18 10:43:19)《改行有》

18.  アベンジャーズ/エンドゲーム 《ネタバレ》 MCU時系列鑑賞中、アベンジャーズ/インフィニティウォー ~ 本作 ~ シャンチー 一応スパイダーマンまでがフェーズ3なんだそうです。公開順で21作品を観る必要があります、その内アベンジャーズは4作あります。 時系列で観てきましたが多少の前後はあるものの概ね公開順ではありました、細かいネタも拾いたいならしんどいですが21作品観てからが良いでしょう、忘れちゃって拾い切れていないかもだけど。 大きな区切りでロス感ありますが文句なく楽しめました、いつものおまけも無かったので特にそう感じさせますね。 まあ、あまりにも世界をくっつけるのは控えてもらいたいなと思います、基本的には映画は単独で完成させるものだと思います。 崖落ちでゲットできるストーンに出てくる死神みたいなのが、ダースモール系種族に見えてしまって一瞬驚きましたが僕の大勘違い選手権優勝でしたね。 時系列は映画作品のみ追いかけて後からドラマ版に行こうかなと思ってます。[インターネット(字幕)] 8点(2024-03-11 11:09:48)(良:1票) 《改行有》

19.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 MCU時系列鑑賞中、アントマン&ワスプ ~ 本作 ~ アベンジャーズ/エンドゲームの流れです。 ソー、アントマンと良い感じの流れで観る事が出来ました、少し前から時系列的にはアベンジャーズ2連発なのでは分っていましたが気持ち的に微妙に疲れさせられましたが、吹き飛ぶ面白さでした。いつもながらヒーロー達が初顔合わせするのがワクワクしますね。 意外性と言いますかサノス陣営ががどうにもシンプルな悪でもないのが良い存在感でした、またこの後どうなるんだ?ってものすごい引きで終わりますね。 しんどいかもしれませんが過去作チェックしておいた方がより楽しめるかと思います。 が、ずっと着いていくことを要求する世界観は微妙で行き詰まりを感じますね、ましてやドラマにも発展させていくのもね。第二次ヒーロー疲れを感じながらもくじけずに観てますw[インターネット(吹替)] 8点(2024-03-11 10:16:50)《改行有》

20.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 予備知識無しで鑑賞、中国嫁向きで安心のジェイソンて事で選んだんですが良い意味で期待を裏切られました。 実話を元にした作品だったんですね、衝撃事件簿的なTV番組で観たような記憶があります。 情報公開されるのが30年後と僕自身生きているか微妙なタイミングで長生きしたいなと思いました、あ、でも忘れてそうw ジェイソン無双映画だと思いながら観ていたので話が妙に複雑で何かおかしいぞ?と気が付くまでに少し時間がかかりました。 嫁の方は全体像が掴めずに少し苦戦した模様です、前情報無しで観るのも考え物ですね、ちなみに嫁は足引っ張り系の頭弱めのキャラが出てくるとめっちゃイライラしますw[インターネット(字幕)] 8点(2024-03-11 09:25:55)《改行有》

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS