みんなのシネマレビュー
ケンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 47
性別 男性
ホームページ http://www12.ocn.ne.jp/~vanishr/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  レオン/完全版 ゲイリーオールドマンの狂いっぷりはさすがです。さすが過ぎます。この映画は結局彼に尽きるなぁと。ナタリーポートマンも妙に大人っぽくみえ、ついつい応援したくなります。さすがすぎます。泣けます。10点(2003-11-29 13:14:08)

2.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 前半のほのぼのとした雰囲気。とてもしあわせ。そこから急展開されるストーリー。さっきまでの幸せという甘さから突如繰り広げられる辛い辛い物語。ドイツ語をでたらめに訳す場面は笑えました。極限でのああいったユーモアは素晴らしい。素晴らしくもあり、悲しくもある。やっぱり、とても素晴らしい。10点(2003-11-29 12:36:53)

3.  ショーシャンクの空に あれですよ。やっぱり人間っていうのは何かしら希望を持って生きると思うんです。だけど、それも場合によると思うんです。どんな極限状態。そしてそれをどれだけ持続させる事が出来るのか。これはマラソンだと思うんです。あのゴールロープを割った時の達成感と爽快感はもう。10点(2003-11-29 12:31:58)(良:1票)

4.  ドラえもん のび太と雲の王国 《ネタバレ》 雲の上に王国を作るという発想自体から好きなんだけど、割と話としてもなかなか面白かったと思う。確かに自然保護のメッセージが露骨過ぎるのかもしれないけど、僕は普通に見てたら、特に気にならんかったです。あとは主題歌も良いと思います。8点(2004-01-16 19:34:06)

5.  酔拳2 小さい頃に何度も見て、ジャッキーはやはり皆の憧れの的でした。ベタだけど、ジャッキーみたいに強くなりたくて空手などの拳法を始めたりした子もいた。ジャッキーという人物自体に酔っていたのかもしれない。僕らは。8点(2003-11-30 21:04:32)

6.  紅の豚 アニメならではの、あの豚の渋さ。豚は番長タイプ。豚はバーボンをかっくらい学ランのエリは立てるタイプ。豚は夕日が似合う。豚には大空が似合う。ああ、見終わったあとの清々しい気分はさすが宮崎監督です。8点(2003-11-30 01:25:46)

7.  ターミネーター2 これを見て、ターミネーターがすごく好きになって、本当に将来はターミネーターを作る仕事になるんだ!とか言ってました。懐かしいです。昔。だいたい幼稚園から小学生の頃だと思うんだけど、それぐらい思い出深いっすね。 8点(2003-11-30 01:07:41)

8.  ドラえもん のび太のドラビアンナイト 何故か僕はスネオの「どうせ僕が見たものなんて信じてくれないんだ」みたいなやさぐれ感が印象的でした。現実の人物を登場させたりと、さすがです。7点(2004-01-11 16:58:15)

9.  もののけ姫 まずアシタカがカッコよすぎです。あとセリフで「黙れ小僧!」っていうのがあるんですけど、何故かそれを真似するのがクラスで流行りました。今思うと誰一人似てなかった気もするけど。7点(2003-11-30 00:52:23)

10.  岸和田少年愚連隊 あ、ウンコさんってたまに言います。 7点(2003-11-30 00:36:10)

11.  サイダーハウス・ルール 本当の自由ってなんだろう。そしてルールってなんだろう。ルールは守るためにあるのか破るためにあるのか。それはどちらでもないんだ。そんなルールなんて要らない。7点(2003-11-29 13:21:09)

12.  ドラえもん のび太と銀河超特急 「切符?そんなものいりません。夢見る心があれば」のドラえもんのセリフが印象的でした。まさにドラえもん映画を見るときってそうだと思う。6点(2004-01-11 16:59:58)(良:1票)

13.  ラッシュアワー 井出らっきょは出てませんでしたか?6点(2003-11-30 21:07:14)

14.  TAXi テンションあがるよね。元気ですよね。日曜日に見たいね。うん。6点(2003-11-30 01:40:45)

15.  ドラえもん のび太と夢幻三剣士 修学旅行の帰りのバスの中で見たり、普通にビデオ借りて見たりと何度も見たなぁ。バスの中でウトウトしながら「こんな風に夢の中で活躍できたらいいな」などと思いながら帰路につくのでした。 5点(2004-01-11 17:02:20)

16.  マスク(1994) これを見て、あのアートバルーンが猛烈にほしくなったのは内緒です。風船でマシンガンを作るなんて子供心くすぐりすぎだから!!5点(2003-11-30 01:38:26)

17.  ホーム・アローン 小さい頃、友達と一緒に見たときは結構楽しめたんだけどなぁ。親が居ない時に家色々仕掛けを作って親を驚かすホームアローンごっこも昔よくやりました。あんな風に上手くはいかないけどね。5点(2003-11-29 13:31:22)

18.  タイタニック(1997) 僕は、子供達に絵本を読んであげてるお母さん。二人で寄り添う老夫婦の方が泣けました。少なくとも。そっちをもっと深く深く切り詰めていたらよい映画になったのになぁ。でもそれだとこれほどヒットしなかったんだろなぁ。5点(2003-11-29 13:10:34)

19.  ドラえもん のび太とブリキの迷宮 この映…(ゼンマイが切れました)。4点(2004-01-11 17:05:58)(笑:2票)

20.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 えー!?4点(2003-11-30 01:54:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS