みんなのシネマレビュー
アイーンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 115
性別
自己紹介 見ている二時間楽しめたかで点数つけてます。
エンドロールが流れたとき、終わって残念と少しでも思ったら大体6,7点はつけるといった感じのお気楽採点方法でやってます。
5点はボーダー・4点は他の観れば良かったかもといったレベルなので4点と5点の意味合いはかなり違うかも
悪い点数はあまりつけないほうかも。自分が駄目だと思っても、違う感性の人もいるので、そういった人や作った人に失礼のないようあくまで自分の意見としてレビューをするようにしています。一般論を語るつもりはありません。
オヤ?と思うところは自分で監督の意向をおもいきり好意的に捉えて無理やり楽しむ感じ。
好きなジャンルはハリウッド大作。ホラーは大好きだけど残酷なだけのグロ映画や、救いようの無い人間の醜さを前面に出したような作品は受け付けられません。すごい強い敵vs戦闘機というシチュエーション大好き。
なんとなく食指が伸びないのはアニメ系映画・ホラー以外の邦画・恋愛もの。(嫌いではないです。)
英語なら字幕なしでオケ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  スパイダーマン3 むちゃくちゃ詰め込みすぎで上映時間も長いんだけど、ダルいと感じるところが全くないのがそれだけですごい。黒ピーターがすごい遊びが入ってて大爆笑してしまった。でもやっぱりピーターはほんといい人なんで、ブラックになってようやくその辺にごろごろしてる普通の人間になるだけだったような気がする。(そこがまたいいけど)やっぱサムライミ監督ってお茶目で面白いです。ヒーローものとしてこれだけドキドキハラハラ楽しめたのはスパイダーマン3が初めてです。今までのヒーローものは現実味を増そうとして地味になったり暗くなったりアクション少なかったりしたけど、これはすべてそのあたりをクリアしてる。 キルスティンダンストはやっぱり独特な魅力があるなぁ。[映画館(字幕)] 10点(2007-05-19 12:24:07)

2.  サイレントヒル 1~4全てのゲームをやりましたが、ゲームの映画化としてはバイオハザード・ハウスオブザデッド(w)より断トツに良かった。すばらしい。ここまでゲームの雰囲気を大事にしながらゲームシーンを使いながら一つの作品に仕上げたのはすご過ぎる。キャラといい音楽といい雰囲気といいゲームにあった空気を全て再現してる。 エンディングの音楽までゲームのエンディングっぽいしたまげましたw もちろんゲームとはストーリーは全然違いますが、ゲームの1~3までのいいところを うまい具合に使ってるのが感激です。監督、こりゃ相当ゲームやってるなぁw いや、いいもの魅せてもらいました。 ゲームから映画化でいい思いをしたことないですが、本当にゲームが大好きでやり込んだ人で、なおかつ実力のある監督が作るとこれだけのものが作れるんですね。 下手するとゲームよりいいところも多々ありましたよ。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-25 01:08:36)《改行有》

3.  ALWAYS 三丁目の夕日 15年前の中学時代から三丁目の夕日ファンというか西岸良平先生ファンなのでこの点数で。学生時代この漫画と共に歩めたおかげで、ちょっとは汚れずにすんだかもw。いたるところに原作のネタをちりばめてくれていたのですごい嬉しかった。漫画の実写化をここまで見事にまとめたのはこの映画だけ。見事です。あくまで原作を大事にする監督のプロ意識を感じました。とりあえずオープニングしょっぱなから原作ではおなじみの3人組が実写で出てきて感動のあまり涙腺ゆるみそうになったのもこの映画だけw 堤真一がいい。(原作とキャラ違うけど全然あり!) [DVD(字幕)] 10点(2006-07-30 18:17:38)《改行有》

4.  リチャード・ニクソン暗殺を企てた男 近年まれにみる最高傑作。ショーン・ペンの演技が神がかってる。 主人公と同じことはぼんやりとだがずーっと考えてた。 正直・礼節・親切・真心などの大切さは私だけでなく全ての人が子供の頃から耳にタコができるほど言われてきたことだと思うが、突き詰めると主人公と同じ意見にぶち当たる。それらをあやふやにして生きていくことが(もっともらしいことを言うなら折り合いをつけて生きていくことが)世間で言うところの大人になるのならそうするしかないという強烈なメッセージを持った映画として受け取った。彼のように一貫して全ての人に対して平等に接しようとするのは不可能なのだと。それができないから家族やコミュニティを作ってそこで仲良くやるのがせいぜい大人のできることなのだと。自己憐憫に浸るというより、こういう性格はこの世界では受け入れられないんだなと勉強になった。自分の人生観にかなり影響を与えた映画。結局人間って自分で自分に洗脳をかけて生きるしかない存在なのだろうか。ただこの家具売ってる社長は共同経営者の息子共々なかなかいいキャラしてる。ここで働いてみたいかもと思ったものw。ちなみに主人公が考えていたタイヤ販売でのお客とのコミュニケーションは最高のやり方だと思う。こんな商法が通じる世界になればどれほど心豊かに暮らせるだろう。 10点つけたの何年ぶりだろ。やっぱハリウッドの底力はすげーや。殿堂入りです。 [DVD(字幕)] 10点(2006-06-07 23:26:16)《改行有》

5.  遠い空の向こうに 観れば分ります。最高に良い映画です。親父さんの全てに惚れました。クリスクーパーが200%ハマっています。最高の映画だ・・。10点といわず100点くらいつけたい珠玉の名作です。DVD買います。この映画を観てしまうと、これからの映画の評価が厳しくなりそうです(笑)。10点(2002-07-14 04:04:24)

6.  いまを生きる 洞窟で詩を読むって、一見すぐに飽きるような行動を、個性的で魅力的な登場人物のおかげで大変楽しそうに思えてくる。ヒロインが最高にキュートでした。DVDで最初に買ったものです。10点(2002-06-09 18:09:38)

7.  インデペンデンス・デイ 非常に楽しめるし、口だけでない大統領がめちゃくちゃかっこよかった。ハリウッドエンターテイメント炸裂ですね。こういうノリは大好き。アメリカ中心主義という批判をこの映画に当てはめるのは可哀想。最後は人類みんなで打ち倒すという設定になってるし。ちょっと気になったのが、母船から出てくる円盤のものすごい数に比べて地球側の戦闘機がかなり少なかったような・・(笑。1:10位以上の差があった気がする。。この手の映画は素直に楽しめばいいだけなのであんまり細かいことを言ってもしょうがないですけどね(笑)。10点(2002-06-09 18:01:54)

8.  ガタカ これはすごいですね。何気なく観てみた映画にこんなに引き込まれるとは思いませんでした。なんだかリアルでもありSFでもありで不思議な設定です。悲しいですが名作です。ジュードロウの演技・キャラが最高です10点(2002-05-20 04:00:37)

9.  X-ファイル ザ・ムービー X-Fileだから(笑)。(ホントはXFileは一話完結の話が一番すき)。この映画がX-Fileでないとしたら7点くらいかも 。X-Fileへの思いをこの点数に込めます。[映画館(字幕)] 10点(2002-05-20 01:53:51)

10.  アメリカン・ビューティー なんというか、日本の映画のなんとなくどんよりした雰囲気に似ている。食卓のシーンなどは松田優作の家族ゲームを思い出した。アメリカでもこういう映画が作れるのにチトびっくりした。しかし日本の映画のように最後まで灰色っぽく暗い雰囲気でなく、ワラえるネタが随所にちりばめられているのもアメリカ的で面白かった。ケビンスペイシーが最高の一言。あのイケてる女の子が○女というのも意外だったし、階段で泣いているシーンも印象的で切なかった。人物描写がすごい。10点(2002-05-20 01:45:48)

11.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 久々に良質ホラーをみた感じ。女性が助かるという点は今までと同じだが、 こういった女性のキャラが助かるキャラクタの典型になってないのは監督の狙いというか遊び心でしょうね。彼女がしっかりした良識ある女性だったら、ガイはそもそも地下鉄に乗っていなかったし、マンディもジミーもジョージも助かってた。 最後の彼女の含み笑いがすべてを物語ってますね。 よくあるドッキリホラーに属するものだと思いますが、そのやり方がなかなか斬新だった。 地下鉄でのシチュエーションが◎ モンスターが現れるまではものすごい怖かったし、特に一番最初のシーンは心臓飛び出るかと思いました。 モンスターの設定もちょっといままでのホラーもの(ジェイソン系)と違っていてなかなかのものという印象です。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-24 02:05:07)《改行有》

12.  サスペリア(1977) 恐い、とにかく恐い。雰囲気・不条理なシーン・キャストすべてが一つにまとまっている作品のような気がします。雰囲気で表現する恐さと血しぶきで表現する恐さが非常にうまく作られている映画ですね・・。う「悪魔のいけにえ」が動の恐怖の名作だとしたらこっちは静の恐怖の名作といった感じです。[映画館(字幕)] 9点(2002-07-06 17:18:13)

13.  ザ・エージェント 文句なしのお勧めです。すがすがしい気持ちが終わった後に残りました。トムクルーズ・レニーゼルウェガー共に最後は理想のカップルになっていて良かったです。両方とも非常に魅力的で惹きこまれました。しかし、トムクルーズかっこいいね。久々に自分の名作が見つかった感じです。[映画館(字幕)] 9点(2002-06-30 04:51:15)

14.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド レイチェルが美しすぎで見とれてしまいましたし、誰だか忘れたけど、前作にも出てきた聖戦士の人もかなりハマりました。最後の裏切りはちょっと可哀想でそれはないだろと思いましたけどね。映像も非常に綺麗だったし、観客のことを考えて飽きさせないようにさまざまな映像がこれでもかというくらい詰められていますね^^9点(2002-06-23 03:32:21)

15.  バッファロー'66 この主人公、最高なんですけど。なんともユーモアがあって観る前と後では全然主人公への思いが違っている自分がいました。最後のシーン・・衝撃的でしたけど妄想でよかった。。9点(2002-06-23 03:23:28)

16.  リング(1998) ホラーとして借りましたが、ものすごく怖がらせてもらいました。あの写真は心臓飛び出そうになりましたね。。最後のシーンはもはや言うまでもなし。全体に漂う雰囲気もなにか非常に現代的ではありつつもドヨドヨした雰囲を醸し出していて最高に楽しめました。日本の怖い映画で一番のお勧めです。こういうのは日本でしか作れないし、日本人なら分る怖さの共通概念をふんだんに使っている気がします。[映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 18:21:27)

17.  悪魔のいけにえ 妙に現実感があるこの雰囲気はなんなんだろう。。2・3も、最高に怖くて面白いですねぇ[映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 18:15:16)

18.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち ロビンウィリアムズ・マットデイモン・ミニードライバー・ベンアフレック、4人とも非常に性格的に好きなのでおもいきりのめりこみました。とくに、ベンアフレック?の、ただのバカさわぎの友人だと思わせておいて、最後のあの態度は非常に感動しました。本当の友情を見られますね。ヒロインのミニードライバーも頭のよさそうなキャラにはまっていてファンになりました[映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 17:42:37)

19.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 予想外に楽しめたし良い作品だった。埋もれた名作だと思う。ラストはかなり意外といえば意外かも。船長の喋りやしぐさが最初はやけに鼻についたが、次第にそれを含めて好きになってくる。ディープインパクトなども良いがこっちのほうが現実味が感じられる。 目パチパチでマイナス1点[映画館(字幕)] 9点(2002-05-20 03:54:43)

20.  遊星からの物体X エイリアンなども面白いが、こっちのほうがよりリアルで現実的な恐怖が出ている気がする。隔離された場所が宇宙というより北極(南極だっけ?)というのもよりリアル。最高に面白かったし、ここのレビューを見てまた見てみようと思った。[映画館(字幕)] 9点(2002-05-20 03:23:16)

043.48%
110.87%
221.74%
365.22%
486.96%
5108.70%
62320.00%
71412.17%
82622.61%
9119.57%
10108.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS