みんなのシネマレビュー
DELIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 73
性別 男性
年齢 38歳
メールアドレス butyou@ip.mirai.ne.jp
自己紹介 癖がある映画、考えさせられる映画が好きです。
たとえ後味が悪くても後に引く、ある時ふっと思い出すような映画が好きです。
邦画の方がしっくりくるものが多く、点数も高めになっているものが多いかもしれません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  時をかける少女(2006) 「萌え」が一杯詰まった傑作映画。 男二人、女一人のグループの絶妙な関係性が、うまくセリフや仕草で表されていて、容易に感情移入できた。 オチも綺麗でよかったと思う。 素直に感動しました。 高二病発生に注意[地上波(邦画)] 9点(2008-07-23 12:34:37)《改行有》

2.  Jam Films つまらないし、意味も無い。この労力を長編に使ってほしかった。[DVD(字幕)] 3点(2005-04-17 21:04:54)

3.  茶の味 《ネタバレ》 自分が見えないところでもうひとりの自分が見ている・・という妄想は自分が幼少時感じていたことなので凄く同感しました。それぞれのストーリーに繋がりは薄いんだけど、単純に楽しめました。まぁでも前評判ほどでは・・というのが正直な感想でしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 21:03:32)

4.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ 面白いが、面白いだけだ。[DVD(字幕)] 4点(2005-04-17 21:00:15)

5.  レザボア・ドッグス どうもギャグがしっくりこず、キャラだけって感じがしました。ストーリーについても、時間の捻り方はさすがに絶妙だがそれだけといえばそれだけのような・・ 自分はロック・ストックの方が好きです。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-17 20:59:21)

6.  スウィングガールズ 正直つまんないです。純粋なのに無駄にエロいところに矢口のしたたかさを感じた。[DVD(字幕)] 4点(2005-04-13 22:52:22)(良:1票)

7.  八月のかりゆし 龍平ファンですが、これはつまんないです。龍平ファンじゃない人が見たらもっとつまんないでしょう。[DVD(字幕)] 3点(2005-04-12 11:31:39)

8.  ナイン・ソウルズ 後半は割と好きだったけれど、俳優の豪華さにしては凡作。KEEの演技がひどすぎる。5点(2005-03-21 16:55:11)

9.  シティ・オブ・ゴッド この作品に10点以外の何をつければいいというのか。とくに映像に関しては他の追随を許さない最高傑作と断言できる。もちろんただ衝撃的な内容を羅列しただけの映画ではなくて、ストーリーもしっかりしている。死に対して出来合いな衝撃・感動を盛り込もうとしていないのも素晴らしい。「なんて野蛮な映画を作るんだ」「映画の中とはいえあんな子供達を殺すなんてどういうことだ」と言ってるアメリカ国民は、自分の国のボスがリトル・ゼと同じだことを気づいていないバカだ。10点(2005-02-28 21:18:30)

10.  パルプ・フィクション 何も言うことはない。タランティーノお見事! ちなみにこの時すでにサミュエル・L・ジャクソンは46歳・・見えない・・8点(2005-02-27 09:31:28)

11.  Stereo Future SF episode 2002 こういう映画は映像・音楽が命なのだが、それがダメじゃ話にならない。ギャグもだだ滑りで豪華キャストの空回り映画。女優3人のイメージビデオとして見ても質が低い。こちらよりSF Short Filmsのほうをお勧めします。1点(2005-02-25 17:33:26)

12.  地獄の黙示録 爆撃シーンを見るためのアクション映画だと思っていたため未鑑賞だったが、とんでもない。この作品を観て改めて、「視聴者に物事を考えさせること」こそ本来映画がすべきこと、映画でないとできないことだと再認識した。特に後半は音楽・映像・雰囲気作りの全てが絶品。ハリウッド映画にもかかわらずショッキングな映像を不自然に削除したり、挿入したりしていなかった点も素晴らしいです。もちろん爆撃シーンは語るまでも無く最高の出来。やはりまだまだCGは本物の模造の粋を超えていないことを実感した。ただもう少し一人一人のキャラクター(特にカーツとウィラード)を細かく描いて欲しかったのと、前半の無駄な部分を省いてほしかった(やはりこれができないのがハリウッドの弱点か・・それとも何らかの意図があったのか?)。あとはやっぱりこの邦題はダメでしょう。今後の見直しを考えて厳しめに7点。7点(2005-02-25 00:16:53)

13.  ゼブラーマン 前半はギャグもちりばめられてて悪くなかったけれど、後半はただの子供映画。もっと工夫が欲しかった。哀川翔も別に優秀賞とるほどでもないかなぁ・・?という印象です。3点(2005-02-24 11:46:16)

14.  白痴(1999) こういう作品にレビューをすること自体ナンセンスだとは思うが、少なくとも見る価値はあることだけはいえます。10年間をかけただけあって原作を見事に映像化し、映像も素晴らしいが、いかんせんCGが・・あと5年あとに作っていればもっといいものになっていただろうだけに残念。(これは全ての映画の悩みではあるのだけど)橋本麗香にとってはデビュー作ですが、なかなかの演技でした。浅野忠信は言わずもがな。7点(2005-02-23 20:26:08)

15.  笑の大学 舞台鑑賞済のためか、かなり物足りなさを感じました。舞台では西村雅彦と近藤芳正の密室でのすばらしい演技に圧倒されすさまじいパワーをもらいましたが、やはり映画となるといくらカメラを工夫しようと迫力が足らず今ひとつ。稲垣さんも近藤芳正と比べると正直役不足でした。4点(2005-02-23 13:54:02)

16.  ロード・オブ・ザ・リング はじめから「自分には合わない」ということは分かっていたのだが、一応鑑賞。うーん・・やっぱりだめでした4点(2005-02-23 13:07:07)

17.  グラディエーター どう転んでも傑作という作品はあまりない。正直、あまり好きなジャンルではないのだけれど、それでも単純に「面白い」と感じた。個人的には7~8点といったところだけど、誰でも楽しめる柔軟性を評価して9点。9点(2005-02-23 13:05:24)

18.  オープン・ユア・アイズ どうも日本にはマイナーなオリジナルを持ち上げ、リメイクを蔑む風潮がある気がします。個人的にはどう考えても金をつぎ込んだハリウッド版の絵の綺麗さ、経験の違う役者陣には劣ると思います。5点(2005-02-23 12:59:59)

19.  ギルバート・グレイプ ちょっと強引なところが多々あったけど、そんなことどうでもよくなるくらい良い作品だった。日本映画ならアーニーが死んでしまっていただろうが・・やはりハッピーエンドは良い。(ものにもよるけど)ジョニー・デップ、ディカプリオの演技もすばらしかった。何度も出てくる抱き合うシーンが全て印象的で意味のあるものだった。7点(2005-02-23 12:50:52)

20.  ブロウ 《ネタバレ》 どうしようもない男の救いようのない話。だけどそれだけに教えられることは非常に多かった。個人的には退屈も感じなかったし、ジョニー・デップやベネロペ・クロスにも良い作品を作ろうという意図が見えていて演技も悪くなかった。秀作。ちなみに弁護士のおかげもあり、彼は最後の事件後5年足らずで出所。すでに普通の生活を送っているそうです。7点(2005-02-23 01:04:24)

034.11%
122.74%
268.22%
3912.33%
41013.70%
5810.96%
6810.96%
71115.07%
81013.70%
945.48%
1022.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS