みんなのシネマレビュー
kuiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3
性別 男性
自己紹介 怖い映画に目がないです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エルム街の悪夢(1984) フレディの悪のりが笑えないとこが今作の魅力です。 自分の手首を ピッ と切って、謎の液体(血?)をピュルピュッ と出して、それを見せた相手の顔の表情を「どうだ?え?え?」と 目をクリックリさせ伺っている変態さときたら! ねちねちしていて大好・・・大嫌いです。 夢と現実が境界線なくつながっている作りはゾクゾクさせます。 夢の中で必死こいてフレディから逃げているシーンは、 夢の中であるがゆえにその行為の無意味さが浮き彫りになって 嫌ーな気分になります。 そういえば、小学生のときに観まくっていたんですが、 夜に観たあとなんかは決まって「早く明日学校に行きたい!」 などと思っていたのを思い出します。 学校ぎらいなのに。  余談ですが、この映画テレビでやってたのを観たんですが、 今思い返してみると、吹き替えの声が良かったように思います。 エフェクトのかかった変態声のフレディはもちろん、 ナンシーのヒステリックになったときのふるえ声が なんとも雰囲気があって良かったような気がします。 10点(2004-06-06 03:29:03)《改行有》

2.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 このシリーズの独特の雰囲気がないように感じた。 平凡なサイコ映画というか。 あんな環境に遭遇したら、おかしくならない方がおかしいかもしれない。 ハンニバル・レクターも人の子、という…。 レクターの異常性に全うな説明がつき、 レクターがレクターでなくなってしまったような気がした。 次作があるとするならば、そちらに"濃い"ものを期待したい。 ただ、2時間飽きずに観られたのは良かった。 [DVD(吹替)] 8点(2007-11-15 14:21:18)《改行有》

3.  ブリッジ 自殺の名所は自殺を誘う…そこにそれ以上も以下もないと思う。個人的に感傷的(ロマンチック?)な音楽の使い方が気になった。一瞬「ここでなら自殺してもいいかも…」とか(本気ではないが)思っている自分がいた。これはロマンが強まってしまったのか、それとも。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-08 14:26:40)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6133.33%
700.00%
8133.33%
900.00%
10133.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS