みんなのシネマレビュー
赤紫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別
自己紹介 洋画好きで邦画は全くと言っていいほど見ないです。アクション、サスペンス、SFが好きなジャンルで、ジャン・レノ、ブルース・ウィリス、ニコラス・ケイジとかのハゲオヤジが好きです。 映画の感動などを一人で楽しみたいのと、結構涙腺が弱いので映画館が苦手です。ええ、一人っきりで映画を見たいんです。つまるところ映画を見ている俺を見るな。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 見に行ってよかったです。歌もダンスもマイケルもカッコよすぎました。 映画館のいたるところでリズムをとってる人がいてなんか嬉しかったですねー マイケル全然わかんないという彼女も「マイケルすごい♪」って言ってくれてなんか感動です。 Earth Songのシーンで涙が出ました。[映画館(字幕)] 9点(2010-01-04 22:21:19)《改行有》

2.  アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 これです!これを待ってたんですベッソンさん! どんどんぱっとしなくなっていくベッソン関連の作品で困ってたんですが、これなら個人的に満足です。 実はあんまり期待していなかったのでびっくりしました。 グランブルーのようにモノクロで始まったのでアンジェラと出会った後でカラーになるのかと思いきや、最後までモノクロでやりきったところに好感です。 最後のシーンが初めの橋のシーンとリンクしていたので、川から上がってみれば全部幻、命の危険も借金もそのまま。だけど内面に大きな進歩があって困難を乗り越えられる。という展開になるのかと思いました。ベッソン作品って最後が別れっていうのが多いのでそうなるかと思ったんです。 映画としてどちらの展開のほうがいいかは別として、「現実だった」という展開のほうが好きです。 結局右手なんだったんでしょうか?最後に「お前が天使であるように実は俺も○○だ!」みたいな展開で右手が云々かと変に勘ぐってしましました。失敗。 あと、アンジェラ役の人めっちゃ綺麗で好きです。うちにも来てください。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-23 22:04:43)《改行有》

3.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 物凄くいい映画でした。何よりもトムハンクスの演技力に脱帽です。一人で盛り上げ続けるのはさすがです。ウィルソンは最初怖かったんですが、最後には愛嬌のある顔に見えました。最後の荷物届けるのはやっぱ荷物を届けるっていう目標があることが希望だったんでしょうか?最後の一つまで荷物をあけてしまうと生きる目標がなくなってしまうんでしょうか。ケリーに会うことはもちろんですが、俺には生きて脱出してやることがある。それが生きる希望なんですね。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-28 22:05:01)

4.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 自らの全てを捧げて努力し続けたサリエリが全くかなわない圧倒的な才能を持ったモーツァルト。自分との差を理解してしまえるだけの才能を持ったサリエリの苦悩はどれほどのものだったのでしょうか。 モーツァルトを煩わしく思い、殺したいと思いながらも才能、曲に魅了されてしまう苦しみ。最後に2人が協力するシーンでのサリエリの思いはどうだったのでしょうね?やはり死んで欲しかったのでしょうか。それともモーツァルトの作曲に触れることができて全くそんなことを考えていていなかったのでしょうか。後者であってほしいですね。 あまりに巨大な才能に飲み込まれてしまったサリエリも常人にとってみれば天才の一人。なんだか自分の小ささを感じてしまいます。 当然のことながら全編にわたって音楽は最高です。コンスタンツェ母娘にイラッときたことが残念です。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-29 22:37:25)《改行有》

5.  サンシャイン 2057 《ネタバレ》 面白くてビックリした。あまり期待せずに借りてきたのに予想外に楽しめました。 久しぶりに見たなぁこういうハードなSFって。 地球の状態が最後まで出ないところとか、太陽が何故あんなふうになってしまったのかなどの説明がまったくないところが個人的にかなり好きです。 でもイカロス1号は何故あんな状態になっているのかの説明は多少ほしかったような・・・ 太陽付近で船長が神々しい太陽で狂ってしまって虐殺でもしたんでしょうか? それならもっと酷い状態になってるような気もしますけど。 それに太陽に突入後に重力とか熱の問題無視して結構普通に行動してるのが・・・ サブリミナルは微妙ですね。必要だったんでしょうか?結構気持ち悪かったんですが。 でも最後に太陽が輝くシーンでは涙ぐんじゃいました。 全体的には満足です。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-20 21:48:06)《改行有》

6.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作より面白かったですけど、ホラーじゃなくて完全にアクションって感じですね。アリスとジルが綺麗でかっこよかった。アンブレラ社の黒い特殊部隊は反応ニブ過ぎって気がしましたけど。あとアリスvsネメシスのところでは、アクションを派手にするつもりなのか、カメラを揺らしまくってたのが気になりました。そういう方法じゃなくて別の方法で盛り上げてほしかったです。最後のシーンで、アリスが物理法則飛び越えちゃった感があるけど次回どうするつもりなんでしょう?アリスが操られるとかいう展開だけは勘弁してほしいです。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-21 17:34:02)

7.  アイアンマン 《ネタバレ》 びっくりした。予想外に面白かったです。 まあツッコミどころはいっぱいありますが、なんだかんだでうまくできた映画だと思いますね。個人的にアメコミものが結構当たるんだよなぁと。 イメージ以上にアイアンマンがカッコよかったです。 やっぱ最後に正体がバレるスーパーヒーローってのが大好きですねー[DVD(字幕)] 7点(2010-01-16 09:46:04)《改行有》

8.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 意外とおもしろかった。なんか設定をあまり生かせてない気もしますけど。結局解決は運任せじゃないか。。。 TVクルーの録画で犯人の手掛かりを見つけたまでは良かったが、そのあと偶然追跡中のパトカーを発見して、橋の下で同じほぼ同じタイミングでパトカーと救急車と女の子と母親とルイスと警官の兄ちゃんとバーンスが集合ですか? 結構警官の兄ちゃんは全力で橋の下めがけて7ブロックも移動したと思うんですが、あまり遅れずにふらふらと女の子が追いつくのもどうかなぁと。 それでも時間が短いおかげもあり、だれずに勢いよく終結までいって結構いい映画だと思います。 ただ、バーンズは頑丈すぎだと思います…[DVD(字幕)] 7点(2010-01-05 18:00:35)《改行有》

9.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 前に見たときおもしろかった気がする!という記憶で借りてきてみました。 こういうすっきりする映画はいいですね。井戸の水を相手の弁護士?に出すところと、最後のボーナスを渡したエドがスキップ気味に出てくところが好きです。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-10 09:30:02)《改行有》

10.  28日後... 28週後を見る前にもう一回28日後を見てみました。前見たときよりは面白いような・・・? 感染者がどうのこうのよりも人間の内面の怖さがメインですね。でも最後のジムが一番怖いです。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-24 14:58:06)《改行有》

11.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 とりあえずはジーン強すぎじゃねーかと。スコットはあまりにもあっさりと死んでビックリしましたが、そんなことよりもマグニートーがカッコよすぎました。 あのカッコいいんだかカッコ悪いんだかよくわかんないイカすヘルメットかぶってる姿が大好きです。そんなオッサンが護送車襲撃したり、ゴールデンゲートブリッジで飛び上がるところとかカッコよすぎてもう! ミスティークの人間版は綺麗すぎです。いいなぁ白い肌に黒い髪。 あと最後のシーンはプロフェッサーXの講義であった脳死の人に意識が云々ってヤツですか?これでキリがいい気もしますが、続編あるなら多分いつか見てしまうんだろうな・・・[DVD(字幕)] 7点(2008-11-20 22:11:09)《改行有》

12.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 最初の2作には及ばないものの3作目よりは面白かったです 相変わらずブルースウィリスは頑張ってますねー ダイハードっていうか戦闘機からの落下は絶対死ぬだろうと思うんですが・・・ でも一番ダイハードだと思ったのは女幹部?エレベーターに突っ込むところまでで絶対死ぬって・・・ あと、よく分からないミキサーみたいなのに吸い込まれてグチャってなるところは2のジェットエンジンに吸い込まれるとこ思い出しました。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-17 21:32:26)《改行有》

13.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 たぶん見たのは3回目? 結構好きなんですよねコレ。ジェットリー好きでベッソン好きなんでいい感じです。 警察がどう考えてもそんなことしてたらバレるだろうという悪事を行ってたりするので、違和感というかおかしいだろそれっていうのはあるんですけど。 あと、いくらなんでも一人であんなふうにバッタバッタと敵を倒していくのはキツイかと。まあジェットリーの強さの演出なのはわかってますが。 最後の北斗神拳には笑うしかないんですが、チェッキーカリョも好きなんでなんだかなぁ。 そういえば最後に子供連れてどうやって警察署から脱出したんでしょうね?[DVD(字幕)] 7点(2007-09-11 16:53:01)《改行有》

14.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 今連続でDVD見たけど、前作より面白いです。前に見たときはタコ教授強いなぁと位しか思ってなかったけど、今回はスパイダーマンと殴り合って何で大丈夫なんだ?と思いました。科学者のおっちゃんが怪力男に殴られたら死ぬと思うんですけど・・・ とりあえずMJが惚れっぽいのは分かりました。コロコロ気持ち変わりすぎていい印象はもてなかったです。 でも、映画としてはCGが迫力あるし、スパイダーマンの素顔を見た人がいるなど結構好きな感じです。謎のヒーローの正体がばれるっていう展開が大好きなんです。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-12 20:34:31)《改行有》

15.  X-MEN2 《ネタバレ》 前に見たときも思ったんですけど、やっぱり最初のホワイトハウスのシーンがいいですねー 今回はミスティーク大活躍でうれしいばかりです。マグニートーの脱獄シーンもかっこいいし・・・。あと今回気に入ったのが、学校襲撃シーンでのマッチョな全身金属のにいちゃんです。銃弾なんかきかなぇ!って感じがよかったです。 ストーリー自体はもうちょっと展開が大きく動いてもよかったかなぁと思ったけど、面白かったです。ただ、ジーンが強くなりすぎな気が・・・ ストームが一番強い気がしてたのに、ジーンのほうが強くなったんじゃないかなぁ?[地上波(吹替)] 7点(2006-09-10 23:32:01)(良:2票) 《改行有》

16.  X-メン 多分見たのはDVDとかで見たので3回目のはずです。普通に面白いです。原作を知らないから比較はできませんけど・・・。それにしてもハルベリーは銀髪かっこいいですねー。他の作品に銀髪で出たら違和感あるんでしょうけど、もっと見てみたいです。マグニートーのヘルメットはいい感じです。かっこ悪さとかっこよさのバランスが絶妙というかなんというか・・・。あとはミスティーク好きです。[地上波(吹替)] 7点(2006-09-03 22:58:58)

17.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 もう一個のファイナルファンタジーの映画とはえらい違いです。この映画が見たいがためにFFシリーズあんまり好きじゃないけどⅦ買ってきました。FFⅦは結構面白かったです。映画の方も期待通り面白かったです。ストーリーはあんまりいいとは思わなかったけれど、別にいいです。戦闘シーンは物理法則無視しまくりだけど、せっかくCGで作ってるんだから実写では無理なことやりまくってていい感じでした。主人公パーティもよかったですけど、レノとルードのコンビが面白かったです。[DVD(邦画)] 7点(2006-05-21 17:48:06)

18.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ゲームは何か面白く感じなくて途中でやめちゃったけれど、映画は結構面白かったです。やっぱり隊長が細切れにされるところのインパクトが強いですね。ゾンビは全然怖くないけど、ミシェル・ロドリゲスの目つきが怖かったです。変だったのが、ウィルスを扱っている部屋の空調が、全体に通じているっていうところですね。あれじゃあ安全性に問題ありまくりだろうと。とりあえずミラ・ジョヴォヴィッチの映画では、ジャンヌダルクの次にバイオがすきかな。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 15:46:12)

19.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 見る前に、また外国人から見た変な日本なんだろうなーって思ってましたけど、思ったより大丈夫でした。たしかこれって撮影がニュージーランドでしたよね?やっぱりなんか植物とか風景に違和感はありました。冬で雪がどーのこーのって言ってましたけど、雪降ってるようには見えませんでしたし。あと、外国人って切腹とか介錯とかって理解できるんですかね?とりあえず渡辺謙はかっこよかったです。トム・クルーズよりも目立ってました。よく分からないんですが、全員土下座のシーンは何でしょう?まだ敬礼とかな理解できるんですけど。あと、私は最後の村に帰るシーンはいらないと思います。できれば行方不明っていう形にしておいてほしかったです。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-07 18:36:26)

20.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 TVでやっててつい見てしまいました。 結構おもしろかったです。てかこれでジェットリーのアクション最後なんですか?さみしいなぁ… 田中安野って謎の名前の日本人がいますが、あんたの流派なんですの? 日本人精神は結構出ててよかったと思いますけど。[地上波(吹替)] 6点(2010-09-26 12:41:55)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS